自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないかもしれませんがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談、こころ相談(対面相談)についても紹介していますので、どなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問
私としては
自灯明とは自分の考えに従うことですが、だからといって煩悩にまみれた状態の自分の考えに従ってはいけませんよね。冷静で落ち着いた自分の考えに従わなければなりません。
ですから、冷静で落ち着いた自分...
会社の人たちがいい人ばかりなら相談してみてはどうかな?
どうやって家を出るかを。
どうやって親にばれずに家を出る貯金をして、住むところを探して、引っ越すかなど。
地獄に落ちるのではなく、今...
とくに意味は無いと思いますよ。
ご主人が男の子を産みやすい体質なのか、あなたが男の子の染色体と結びつきやすい体質なのか、分かりませんが、人それぞれですよ。
大切なことは、この世に産まれてくる...
そのお坊さんはまだまだ未熟なのです。そもそも法然上人は他の宗派の事をそれぞれ尊い真髄があるのだから、悪く言ってはならない、見下してはならない、と言われていたのです。その法然上人の教えを無明、煩悩...
質問:宗関係者「念仏しない浄土宗以外は悪趣行き」私(は?なんて?)
少し実家に帰ってはどうですか?
あなたの気持ちが癒されるまで。
彼のことが吹っ切れたらまた一人で暮らしてもいいのですよ。
辛い時は一時的に親を頼ってもいいのですよ。
八方塞がりと言われて...
それは良くないですね。
先ずはAさんに勇気を出して聞きましょう。
例えば、
「まだプロポーズしてくれないの?それとも、私たちは友達の関係なの?」
Aさんが友達の関係だと言えば、堂々とBさ...
2500年前にお釈迦様は同じことを思っていましたよ。
弟子に遺言で言いました。
「これからは自分の考えに従って生きてください。」
人それぞれ考え方が違うし、それでいいという事ですね。
自分の職務に専念
昔は仕事後に酒を交わしながら後輩や上司と直接腹を割って話をするのが普通でしたが、今はそのような事も減ってきましたね。
上司に告げ口のような事をしても解決しないし、かえって嫌われるだけなので、あ...
どちらも大切にされたらいいのですよ。その昔、奈良の東大寺を再建された俊乗坊重源という真言宗のお坊さんも阿弥陀仏を大切にされていましたからね。
それに、大阪の一心寺には、昔のお坊さん達が阿弥陀経...
お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
ところでお布施は生活がちゃんと確保できる範囲で構いませんよ。その範囲でできるだけお渡しくださいね。
お母さんの為に念仏を唱えることが何より大切なの...
ネットで「ADHD 仕事」で検索してみてください。たくさんの記事やブログがヒットしますね。発達障害の人はたくさんいるということですね。本人でも気がついてない人や、軽度の人を含めると10人に1...
所長さん優しいじゃないですか。
だって、ゲームしなければクビにはしないんでしょ?
しばらくゲームは止めて、ストレッチやウォーキングなど軽い運動で体を鍛えたり、掃除洗濯料理など家事をしたり、子...
最近は永代供養が流行っていますが、私としては永代供養にこだわる必要は無いと思いますよ。
私たちは現世での命が終われば浄土に往くのです。残った骨には魂は残りません。ですから、骨は時間をかけて自然...
お釈迦様は言いました。
「私の弟子は占いはしない。」
私としてはお釈迦様の言う通りだと思います。
ただ、経験やデータなどによる統計的な事ってありますよね。
そういうものなら参考にしてもい...
復帰の時期や復帰後の仕事の内容について、医者と上司と相談してくださいね。
また、仕事をする為には体力も必要ですから、少し運動して体力もつけた方がいいですよ。
時には考える前に、やってみる、と...
遠慮なくお寺に電話して、気になることは何でも聞いてください。
お寺が管理しているお墓なら、おそらく管理する為の費用がかかっていると思いますので、その費用についてもお問い合わせください。
それ...
すでに地獄にいます
あなたが今お持ちのその悩み苦しみこそが、あなたの犯した悪業による報い、つまり地獄なのですよ。
ですから、その悩み苦しみをしっかり受け止めてください。
その悩み苦しみをこれからも背負い、そして...
光が見えるといいですね
生まれ育った町には家族がいたり、友人がいたりしますから助け合って生きていくことができるし、なにより寂しくないと思います。
また、生まれ育った町から離れて暮らすのは、家族や友人に頼らずに生きてい...