自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

投資にはリスクがあります。儲かる人がいるなら損する人もいる。その中でもやはり資金の豊富な投資家が有利なのです。そんな人に私達のような平凡な人が挑んでも勝ち目はありません。ですから、投資する際は極...

丹下様の言われる通りですが、浄土宗的な補足を。
確かに浄土宗には開眼などの儀式があります。
しかし大切なことは、極楽浄土に往生しますようにと願って、南無阿弥陀仏と念仏を唱えることです。
開...

先ずはあなた自身が彼氏達に頼らずに生きて行くように精神的に自立することが大切だと思います。
お釈迦様は言いました。
「自分が頼るべきは自分である。
どうして他者が頼りになるだろうか。
よ...

「他人の過ちを見てはいけない。
他人がしたこと、しなかったことを見るな。
ただ自分がしたこと、しなかったことだけを見るがいい。」
(法句経より)
何かニュースなどを見たりする度に、ふ...
質問:普段意識している教えや、好きな教えを聞かせてください。

日本という共同体は、あなたが思っているほど孤独な共同体では無いと思いますよ。
働くことができない人には生活保護の支給があります。
医療費が多額にならないように国民皆保険もあります。
私の住...

自分がやるべきことに集中する。
とにかく目の前の業務に集中する。
過去のことや、周りの人の視線は考えない。
ただ今やるべきことに集中する。
目の前にリアルに見えるものに集中する。
手に...

私は浄土宗ではありますが、ご自宅で仏壇に、あるいは写真に、あるいはお墓のある方角に向かって、手を合わせ、命を繋いでくれたのことに感謝して礼をする、ということが大切です。
あなたの中にもご先祖様...

言うべきことはその都度ビシッと言って、後は見逃してあげましょう。
この世は因果応報ですから、あなたが許しても、お兄さんはいつか何かの形で報いを受けることになるのですから。

あなたの対応は正しいと思います。一番の親孝行とは親に仏道を教えることとお経にも書いてあります。悪いことをしたら謝れというのは正しいことです。悔やまなくてもいいですよ。
また、家を出るという事は...

プレッシャーへの対応は人それぞれですから仕方ない面もあります。
ただ、いろんなことに手を出しすぎな感もありますね。
例えばハスノハも読み過ぎは良くないです。パソコンや携帯で見るので目も疲れま...

仏教的には信仰とは、仏様と、その教えと、その教えに従って生きる人を敬うこと。
仏様であるお釈迦様はカースト制度という身分差別に反対していました。
人の価値は生まれや血統ではなく、何をしたかに...

お近くの浄土宗のお寺で、南無阿弥陀仏と念仏を唱えてください。
念仏を唱えたいのですがお邪魔していいでしょうか?とお尋ねください。
1時間でも2時間でも。
体力が続くだけ。
声の大きさは自...

彼には正直に話すのがいいと思います。
彼が受け入れてくれたらそれでよし、受け入れないならその程度の愛だったということです。
整形は賛否両論ありますが、大人の女性は皆さん毎日お化粧していますか...

今はネットに様々な情報がありますから、気になる宗教は先ずはネットで調べてみるのがいいと思いますよ。
問題のある宗教はやはり多くの問題事例が載っていますからね。
またここに問い合わせてもいいと...

仏教では悪魔は目に見えません。
しかし心の中に存在します。
あなたの中にも、私の中にも。
お釈迦様の中にもいましたから。
もし、あなたがやるべきことをせず、言うべきことを言わず、思うべき...

世の中は結果ばかりを求められる社会でありますが、大切なのは結果よりも過程です。今精一杯やっているかどうか。これが大切。
受験という大きなプレッシャーのかかる今だからこそ、結果は捨てて、今精一杯...

やはり毎日パソコンの画面を見ているだけでは体に良くないです。心と体は一体ですから、心の為にも少し体を動かすこと、鍛えることが必要かと思います。
最近は日が沈むのが早いので平日は難しいかもしれま...

今はしっかり後悔して、これから同じ失敗をしないようにしましょう。
彼女との別れは辛いですが、それは自らが招いたこと、しっかり受け止めてください。
人生は失敗の繰り返しです。
大切なことは同...

たしかに嫉妬することは良くないのですが、それが力になるなら一時的に利用してもいいと思いますよ。
嫉妬も慈悲も社会貢献もお金儲けも夢も何でも、あなたが今頑張ることに利用できるものは利用しましょう...