自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

このお坊さんはそう思っているんだなあ、というくらいの感じで話を聞きたらいいのですよ。
人それぞれですからね。
あなたはあなたの納得するように信じてくださいね。
今年も一年お仕事お疲れ様でし...
質問:お説教会で気になったけど時間的に聞けなかったことがあります!

こういう所に相談してみてはどうでしょうか。
あなたの場合は病によるものですが、それでも何かアドバイスしてくれると思います。
http://www.pref.gunma.jp/07/p1170...

全ての物を分別するのは体力的にも時間的にも精神的にも難しいですよ。
ですから、新居に最低限必要なものだけを選びなさいね。
家電製品とか調理器具とか暖房器具とか必要だけど持っていけないものは、...

お墓は元々は亡くなった人のことを思い出す為のものです。亡くなった人を思い出すことで、教わったことや恩を受けたことを思い出し感謝して、これからもその恩に報いるように生きる気持ちを呼び起こすのですね...

そもそも、どうして受験に失敗したら死のうと思ったのでしょうか?
浪人している人はたくさんいます。
長い人生のうち、1〜2年の浪人は大した事ではありません。
高卒で働いている人もたくさんいま...

お釈迦様は言いました。
「他の人のしたこと、しなかったことを見るな。自分がしたこと、しなかったことを見なさい。」
私はただ自分なりの精一杯の回答を書く、それだけです。
質問した人の何か励み...
質問:僧侶のみなさまは、このサイトに100%共感していますか?

元々お釈迦様のいた頃は仏道修行している者は食べるために生き物を殺してはいけないというものでした。
生き物ですから動物だけでなく、野菜を作って食べることも、木の実を取って食べることも禁止されてい...

そんなあなたにはこの本をお勧めします。
お釈迦様の言葉が書かれてあります。
「ブッダの真理の言葉/感興の言葉」
岩波文庫、中村元訳
これを読むと人間お釈迦様の考え方や性格が感じられると思...

死んだら終わりではありませんよ。
宗派が違ったらごめんなさいね、浄土宗的な話になりますが、人はこの世での命が終わると浄土に行って、そこで仏様の元で修行して仏様に成るのです。それを成仏といいます...

利己的ではよくないですね。
功徳は本来ご先祖様が受けるものですが、あなたの為に7つのうちの6つ、つまり殆どをあなたに差し上げているのです。
ですから、ご先祖様に感謝しないといけませんね。
...

御守りについては詳しく知りませんが、阿弥陀仏はあなたの命が終わった時に迎えに来て極楽浄土に連れて行ってくれる仏様ですから、相反する信仰では無いので、両方大切にされたらいいと思いますよ。
南無阿弥陀仏

私達はみんな病人
そうですね、確かにお経にはあまり記載がありませんね。それはおそらく、お釈迦様の目から見ると、私達ほとんど全ての人達が精神的な病人(あるいは障がい者)に映っていたのだろうと思います。
煩悩に犯さ...

それは大変ですね。
カウンセリングにはご両親も通ったかな?
もし通ってなかったらご両親も連れて行って話を聞いてみたほうがいいと思いますよ。
あなた一人の歩み寄りでは限界がありますからね。や...
質問:情緒不安定な母と家族の板挟みになる子どもはどうしたら良いのか

もし刑務所がなければ、犯罪者は恨みを持った被害者の親族に殺されるでしょう。
次に、そこで殺された元犯罪者の親族の恨みによって被害者の親族は殺されるでしょう。
次に、殺された親族の親族によって...

宗派によって多少解釈が違いますが、お母さんは今は浄土からあなたの姿を見ていることでしょう。
あなたの今の姿を見て、少し心配されているのではないでしょうか。
お母さんが浄土へ旅立ってまだ一年し...

お釈迦様は言いました。
「人の価値は、生まれや血統では無く、何をしたかによって決まる。」
あなたはあなたにできることをコツコツとやるのですよ。そこに親からの遺伝子では無い、あなただけの価値が...

蜜蜂のように
お釈迦様は弟子に言いました。
「あの蜜蜂のようでありなさい。蜜蜂は花びらも葉も茎も取らずに、蜜だけを吸い取って去っていきますね。あなたも村に入ったらお布施だけをもらって戻るのですよ。必要なもの...