hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。

合掌
南無阿弥陀仏

オンライン個別相談

回答した質問

そういえば以前そのような猫の話をテレビで見たことがあります。
その猫は病院で飼われていて、死期の近づいたお年寄りの側にずっといる様子でした。
わかるのでしょうね。
あなたも同じかもしれませ...

質問:人の死期がわかってしまう。

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

詳しい事情は分かりませんが、書いてある通りでしたら、早めに見切りをつけることをお勧めします。

質問:寺勤めを辞めるべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

半年間症状が改善されなかったのですね。
精神的に疲労されることも仕方のないことです。心と体はこの世では一体ですから、体の調子が悪いと心まで弱くなってしまうのです。
その為に死ぬことも考えてし...

質問:自死に向けて期限を設定します(前世のペナルティ?)

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

命を大切にできない人が果たして良い医者になれるのでしょうか。
医者になって多くの人を救うことも、親となって一つの命を立派な人間に育てることも、同等なのではないでしょうか。

出産も中絶もあ...

質問:子供を産むべきか堕ろすべきか

回答数回答 5
有り難し有り難し 25

実は私も今朝から風邪気味です。
心と体はこの世では一体ですから、体が弱まると心も弱まりますよね。
私の頭の中でも、弛んでるから風邪をひくんだ!というお叱りの妄想が浮かんできます。
風邪のウ...

質問:風邪をひきました

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

他人のふり見て我がふり直せ、という諺があるように、私達はただ正しい行いを心掛けるのみです。

仏教の実践に仏像は必要ではありません。

ただ、仏教の実践とは感情をコントロールして理性で考...

質問:私は韓国の判決が許せません。

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

死は永遠のお別れではありません。

宗教宗派等によって受け止め方は様々ですが、永遠の時の流れの中でまた会えます。あるいは、自然の中で姿形を変えて...

質問:末っ子を亡くしました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

どんな小さな悪行でも必ずその見返りを受けることになります。
ただし同様に、どんな小さな善行でも必ずその見返りを受けることになります。
大切なことは日々善行を積み重ねていくことです。
貧しい...

質問:地獄とは恐ろしいところでしょうか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 17

あなたの中絶した子供は浄土でたくさんのご先祖様達に迎えられているのです。
寂しくはありません。
苦しくはありません。
浄土で育ち修行していつかは覚りに至ることでしょう。

ただ、あなた...

質問:心が辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなた自身も闘病中なのに、祖母の介護までされているのですね。
その苦労の程は私には想像もできません。
どうかご自分のお身体を大切にしてくださいね。

ところで、介護とは仏道修行といわれま...

質問:お坊様聞いてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

お兄さんに喝を入れてあげてください。
目先の欲望に囚われていると一生苦しむよと教えてあげてください。

たとえ離婚になったとしても、引き続き姉としてお嫁さんを応援してあげてくださいね。

質問:兄の不倫についてです

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

未来は誰にも分かりません。
もし好きになった人が他県で自営業だったら別れますか?
もし好きになった人が婿養子になってくれなければ別れますか?

大切なことはあなたが今できることを頑張るこ...

質問:本家の一人っ子 家はどうなる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

占いは気にしなくていいですよ。
1字目は歌を歌うような感じですね。
2字目はジャスミンの花。
花言葉はとても女性らしいですよ。
調べてみてごらん。
名前の通りの女性に育ってくれたらいい...

質問:子供の名前

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

お母様のことはお悔やみ申し上げます。
ご自宅で最後まであなたがそばに居たのでお母様はさぞ嬉しかったことでしょう。
南無阿弥陀仏

ところで、死というのは永遠のお別れではありません。次に会...

質問:ガンとの闘い

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

仏の心は大慈悲なのです。
そして私達は仏教徒ですから、仏になろうと努力しているのです。
慈悲を持とうと努力しているのです。
確かに、世の中、他者と争うこともあります。
その中でも自分にで...

質問:人間って、何?怖いです、助けてください!

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

あなたのことだから気がついていると思いますが、義父はこれまで一人ぼっちで寂しかった為に、あなたやご主人とコミュニケーションをとれることが嬉しくて仕方がないのでしょうね。

遺産についてはあと...

質問:義父を気にせず穏やかでいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

必至

必死では死んでしまいますから、必至で頑張ってくださいね。
必至とは、精進すれば必ず目標(本来の意味は覚り)に至るということです。
必至度200%なら、目標達成は間違いなしでしょう。

質問:制服にパンプスという名の鎧

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

泣いてもいいのですよ。
彼を思うあなたの気持ちは本物ですから。
あなた自身を嫌わないでくださいね。
ご家族や友達に元気をもらってくださいね。

お金のことは弁護士に任せましょう。
た...

質問:私でも上書き保存できますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

プラス思考で

嫉妬は昔から様々な悲劇を生み出してきました。しかしそれでも嫉妬が人の心から消える事はありません。それだけ人は煩悩に支配されているのです。
しかし、その嫉妬も使い方によっては自らを奮い立たせる力...

質問:会社の人に嫉妬してしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お休みしているのですね。
他のお坊さんも言ってますが、気にし過ぎのところもあると思います。
先輩の口調が強くてそればかり気にしていませんか?
先輩に「何のためにいるのか?」と聞かれたら、当...

質問:今週から会社に行けてません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8