hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
 1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
 遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

Web

オンライン個別相談

相談できます

こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。

想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。

どうぞ安心してお話しください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

本当はダメなことを分かっているのですね。

「援助交際」なんて聞こえの良い言葉ですが、
しょせんは売春です。
最も傷ついているのはあなた御自身です。
自傷行為と同じです。
でも、その行為が気持ちを楽にしてくれるのですね。

し...

質問:援助交際はどうしてしてはいけないのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

良い女を演じていても、いずれ無理が生じます。

今回は素直な気持ちを彼に伝えたのですから、
それはそれで良かったのだろうと思います。

彼は彼なりに決着をつけたいのでしょう。
きっとそれはミサキさんの為ですよね。
そんな彼をトコトン...

質問:元カノに関する不安と束縛

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

実は、喫煙しているお坊さんはめっちゃ多いです。

私の感覚だと、
僧侶の喫煙率は世間より高いのではないでしょうか?
そのような人を見ていると、
ホント中毒は怖いなぁと感じます。
いのちの尊さを説く立場の人が
いのちを粗末にしているので...

質問:タバコへの執着がすごすぎてやめられません

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

それはただの嫉妬です。

誰もが同じような心根を持っていますから大丈夫。
私も同じ状況なら、
同じような妬み嫉みを感じるでしょうね。

唯一の解決法は、
あなたも新しい素敵な彼氏と付き合うことです。
そうすれ...

質問:自分で振った元彼に固執してしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

80歳まで生きるかもしれないのに、努力しないのはなぜですか?

仰る通り、
明日明後日死ぬのが分かっていれば、
努力する必要なんて無いですね。

でも、
いつ死ぬか分からないのですから、
目標が達成できるように日々生きるしかないですよね。

...

質問:明日死ぬかもしれないのに、努力できるのはなぜですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 55

日にち薬 人薬

そのような辛い気持ちは、
ある程度の時間が経たないと軽くはならないです。

そのような悠長なことも言ってられないから、
ここに質問されたのでしょうが、
もう一つの手は、
その気持ちを...

質問:勉強に全く集中できません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

お寺に入ることを念頭に置けば、

檀家さんや参詣される方々と接する機会があるので、
一般家庭よりは人付き合いが多いです。
社交的な性格の方が向いていると思いますし、
そうでないとお寺での生活が辛くなってくるかもしれませんね...

質問:お坊さんはどんな人と結婚したいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

私も高校時代はそうでした。

完全理系でしたので、
国社なんて全く勉強しませんでした。
そして、理学部に進学し、
でも、この勉強を一生していくのは無理だと思い、
畑違いの金融機関に就職しました。
数年後、縁あって脱...

質問:勉強しなきゃいけない?

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

ウチは6人子どもがいますが、

子育ての大変さは3人以上は変わらないと感じています。
経済的にも余裕なんて全く無いですが、
「 子供は自分の食い扶持を背負って生まれてくる」というように、
お金のことは何とかなるものだと思...

質問:5人目を妊娠してしまい、産むか産まないか悩んでます

回答数回答 3
有り難し有り難し 85

子どもの人数に理想はありません。

一人っ子の良さ、
二人っ子の良さ、
三人以上の良さ、
それぞれ良さがあります。

子どもは授かりものですから、
授かった子どもを大切にしていくのが親の勤め。
でも、
現代医学がそ...

質問:2人目を諦めるのが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 74

お寺にはお寺の家族用のお墓があります。

住職夫婦のお骨はそこに納められることになります。

今の時代、
いろいろな埋葬の仕方がありますが、
お寺にとってみれば、
お寺の墓地に納骨していただくのが最も有難いです。

でも、...

質問:お寺の人と結婚した後の葬式

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

あなたは、彼が結婚相手で良いのですか?

良いのなら、
それで充分ではありませんか?

彼は、
あなたと一緒に居て幸せだから、
あなたが結婚相手で良いと思ったから、
プロポーズしたはずです。

あなたが好きな彼の、
そ...

質問:結婚相手が本当に私で良いのか自信がありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

私も同じようなタイプなので、

そのお気持ちが分かるつもりです。

でも、人間関係は、
自分のことを話すよりも、
相手のことを聴いていく方が上手くいきます。
だから、上手く話そうと思わなくていいのですよ。

また...

質問:人とうまく付き合うための心構え

回答数回答 1
有り難し有り難し 46

いろいろ辛い状況があって、

上手く寝られないのかもしれませんね。
悪循環ですね。

先ずは一度お医者さんに行って、
診てもらってはいかがですか?

生活サイクルが狂っているのをリセットできれば、
良くなる方向...

質問:寝る、が面倒…。

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

それはショックですね。

あなたの愛情は覚めていないのですから、
辛くて辛くて、
何も考えられないのは当然です。

でも、あなたはフラれたのです。
遠距離になったのも大きな一因でしょうが、
失恋したのです。
...

質問:彼女に別れたいと言われて

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

真宗大谷派の儀式作法では、

読経の際だけ鈴(りん)を鳴らします。
お仏壇の前で合掌するだけなら、
鈴を鳴らすことは不要です。
マナさんの実家で鈴を鳴らさなかったのは、
その作法に則っていたからでしょう。

宗派...

質問:おりんの使い方を教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

読経の時、私は暗唱していません。

「お釈迦さまや高僧、宗祖方の経文・偈文は、しっかり目で読め。」
と教わりました。
自分の言葉であるかのように言うなとのことです。

しかし、
法話やお説教は暗記して話しています。
そ...

質問:お経

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

子どもを授かるということは、人智を超えたことです。

だから、
不妊治療が上手くいく場合もあれば、
そうならない場合もとても多いのです。

医療技術が進んだ現代だからこそ不妊治療が生まれましたが、
そのせいで望めば妊娠できると誰もが勘違い...

質問:妊娠したのに

回答数回答 2
有り難し有り難し 79

とんでもない彼氏でしたね。

だから別れて正解だったのではありませんか。
怒って当然だし、
泣きじゃくっても構いません。

でも男は、
そんな彼氏のような人ばかりではありません。
いつか必ず素敵な男性と出逢って、...

質問:別れて3日しか経っていないのに

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

詳細は分かりませんが、

理不尽な状況に我慢ならないのですね。

次の職場が決まっていたり、
生活に困ったりしないのなら、
仕事を変えても問題ないと思います。

質問:仕事を変えても大丈夫ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20