自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談など地道なグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
回答した質問
興味を持っていただいて嬉しいです。
是非いろいろなお寺さんの法座にお参りしてみてください。
できれば、そのお寺の住職さんや副住職さんが法話される法座が良いですね。
そして自分が気に入ったお寺があれば、
そこの法座に足繁く...
彼氏の想いとの差にショックを受けられたのですね。
それは相当辛いことだったでしょう。
でも、
彼氏の側で考えてみれば、
親御さんの反対を押し切ってまで
同棲するのは難しいと思います。
将来の結婚を考えていれば尚更、
親御さんに祝...
4=し(死) 9=く(苦)
と読める日本人ならではの感覚ですね。
でも、4や9という数字自体に
そのような意味も魔力は存在しません。
4や9を気にするから、
目にした4・9の記憶が鮮明に残り、
やたらに目につ...
「天命に安んじて人事を尽くす」
今、何をすべきか分かっているのに、身が入らないのですね。
こういう時期は、
他の人のことが気になったり、
何だかんだ理由をつけては余計なことをしていたり、
まぁとかく勉強に身が入りませんね。
これまでのこと、
今現在のこと、
将来落ちて...
現状は保育園卒園までですよ。
今までずっと我慢していて
お辛かったことと思います。
でも、小学校に入れば、
児童数も増えて他の付き合いも増えて、
Aさんとの付き合いも自然と少なくなると思います。
卒園までの我慢...
質問:お坊さんのお考えを教えて下さい。ママ友との付き合い方。
悩みの内容が具体的ですから…
彼の方の家族が複雑で将来のことが不安になったり、
ご自身が支えきれないと思うのであれば、
別れをイメージするのは無理からぬことと思います。
その気になる人のことはともかく、
今後も新...
2浪は辛いですよね…
私も2浪してまして、
体重も2割ほど増えました。
友達は1人も出来ず、
トイレットペーパーを毎日1個使い切るのを
なぜか目標にしていたという
振り返れば不可思議な生活を送っていました。...
六曜なんて迷信ですし、仏教とは関係ありません。
大安に結婚しても離婚する人はいるし、
大安に亡くなる人もいます。
広島ではほぼ無休で火葬場が稼働しているから、
友引でもお葬式しますね。
六曜は6パターンしかないけど、
人間の運命...
チャドクガに刺されたら、本当に痛いですよね。
ウチの樹木にも大発生することがありますが、
迷わず駆除するようにしています。
奴らと人間は、同じ環境には暮らせない間柄なのです。
今は害虫が発生しないように、
除虫剤をぶら下げています。...
浄土真宗の場合
住職には「ご住職」「ご院さん」、
副住職には「若院(じゃくいん・わかいん)さん」
と呼ぶのが一般的です。
「上人」は使用しません。
葉書の宛先などは、
「〇〇寺御院内
△△△...
お香も好みがありますから、
そういう事を仏教的に判断する必要は無いですよ。
でないと、お酒も飲めないし、エイプリルフールで冗談も言えないし、贔屓のチームを応援できないし、人生が窮屈でつまらなくなります。
鬼ごっこや豆まきも、仏教的には鬼を差別していると考えますが、...
いずれ必ず来る死別を想うと悲しくなりますよね。
もし「死」が悪いことなら、
人間はじめ生き物全ての一生は、
悪いことで終わることになります。
それでは空し過ぎます。
お釈迦様は、
人生の苦を四苦八苦と申して、
生・老・病・死・...
自分のことが1番わからないのは、自分かも知れません。
春になって自分の置かれている状況も変化したから、
今現在の自分の気持ちが分からなくなったのかも知れませんね。
一度、彼氏と別れてみてはいかがでしょうか?
本当に彼氏と離れて、
初めて...
困った女性職員さんですね・・・
本当にとんだ災難でしたね。
ホワイトデーのお返しは等価が基本、せめて倍返しでしょうが、それを「10倍返しでお願いね。」なんて理不尽極まりないです。「期待しないでください」と言っておいたのを...
私も在家出身です。
私の場合は、
親戚のお寺に後継者がおらず、
そこに入寺するという御縁でした。
そういうルートが無ければ、
仏教の各宗派の宗門校(佛教大学や龍谷大学など)の
仏教学科に入学して僧籍を...
秋元康の作詞は結構それっぽいです。
AKB48「軽蔑していた愛情」「夕日を見ているか?」
「RIVER」「Beginner」「風は吹いている」
「僕たちは戦わない」
乃木坂46「命は美しい」「何度目の...
お子さまはまだ小さいですから、
もう2・3年様子を見てはいかがでしょうか?
幼稚園・保育園に上がってからの生活状況を見て、
心に余裕があれば3人目を相談されてみては。
ウチも3人目から精神的に余裕が出来ました。
...