自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

自慰しても、いいんです!!

そのような志を持つお寺が結集しつつあります。

可能ですよ。
真宗大谷派超覚寺住職の和田と申します。その御志はとても有難いと思います。
実は1ヶ月ほど前から、拙寺に僧侶になりたい方が相談に来られています。数回お話を伺って覚悟を確認したので、拙寺の門徒...

それは本当にお辛いですよね。
初めての彼女が、
そういうことをしていたなんて、
あなたに掛ける言葉もありません。
あなたが彼女を許すのか、
それとも別れるのか、
どちらの選択も優劣はありません。
ただ今回...

クリスマスの一週間前の予定ですよね?
でしたら、
それが何のパーティーだろうと
構わないのではないでしょうか?
女性にとっては、
12月の24・25日が大切なのであって、
それ以外の日はそれほどではないはずです。
...

全く仰る通りです。
私は在家出身で僧侶になった身ですが、
そのような僧侶は少なくないなぁと感じます。
でも立派な僧侶も決して少なくありません。
若い世代ほど今の状況に危機感を抱いていて、
何とか頑張ろうとし...

今生きている生物は、100年後も生きているでしょうか?
私は50歳なので、
50年後も生きているかも知れませんが、
100年後まで生物として生きていることはありません。
それどころか、
今日事故で死ぬかもしれません。
これは詠春童子さん...

表現は抑えなくて良いですよ。
ご自身の愛情をどんどん表に出してください。
でも、それは相対している時だけ。
別々の場所に居る彼に対しても
スマホで連絡し続けては、
さすがにしんどいですから、
メリハリをつけて愛...

掃除は面倒臭いですもんね。
境内や本堂のように、
人の出入りがある場所を優先して掃除するので、
私的な部屋は後回しになりがちです。
また、ゴミ捨てが少しでも楽なように、
ダイソンでなく、紙パック式の掃除機を使ってい...
質問:お坊さんの部屋に興味がある!掃除嫌いのお坊さんはいますか?

手塚治虫さんでもう1冊、
『火の鳥』は、
仏教そのまんまが出るわけではないですが、
仏教観がテーマになっているので、
ぜひ読んでいただきたいです。

他にお墓を守ってくれる方がいないなら、
必ず墓じまいをしなければなりません。
そのまま、成り行きに任せるのはいけないことです。
親不孝なことです。
御心配なら、
関係者と組横断されて、
早め早めに事を勧めてください。

お墓参りはちょくちょく行っても構わないんですよ。
お盆とお彼岸は由来が別々ですから、
時期が近いのはたまたまです。
クリスマスプレゼントを渡したのに、
1週間後にお年玉を渡さなければならないのと同じです。
もし可能ならば、
ど...

他者を苦しめることが無いのなら、OKです。
お互いの合意の元であれば、
そして相手に無理強いしなければ、
そのような行為は大丈夫だと思います。
お寺の世界でも衆道はあったそうですし、
NGSさんが引け目に感じることはありませんよ。

生花をお供えしましょう。
お墓参りはその瞬間のお気持ちが大切です。
お供えもお墓を飾るためではありません。
お供えしたものを持ち帰るのも、
腐ったり動物が食べ散らかしたりするのを
避ける意味合いもありますが、...

普通過ぎますが…、
病気になりたくないし、
老いたくないし、
死にたくないです。
好きな人と一緒に居たいし、
嫌いな人とは会いたくないし、
欲しいものは何でも手に入れたいし、
嫌な目に遭いたくないし、
...

お手紙書きましょう!!
自分がされて嬉しいことを他の人にする。
自分がされて嫌なことは他の人にしない。
他の人に対して自信を持ってできることは、
この二つしかありません。
ま。さまは、
手書きの手紙を...

職種にこだわっていませんか?
「どんな仕事でも構わないから先ずは働くことを優先しよう」
と、覚悟してみてはどうでしょうか?
その覚悟のおかげで、
あんこさんの意気込みが周りに伝わるかも知れません。

昔の彼女の名前が〇子なのに、
私の娘の名前を△子にしました。
同じ留め字をつけました。
どう思われますか?
全く同じ漢字を使ったのなら
如何なものかなぁと思いますが、
留め字だけでしょ?
だったら、
全く気...

馴染むまで呼び続けて。
呼ばれているうちに、
本人も周りもしっくりしてきますよ。
何か違和感を感じるのは、
長男さんが決めた名前だからではなく、
花火さんが何かを気にしているからでしょう。




