自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

その想いは母親として当然だと思います。
でも、旦那さんも自分勝手なことを
言っているのではないと思います。
奥さまと上のお子さん3人のことを
想っての発言でしょう。
私ももちろん中絶は反対ですが、
離婚のことは全く考えず...
質問:4人目を妊娠、生みたい私と中絶したい夫との今後について。

この度は本当にご愁傷様でした。お辛いですね。
そのようなお気持ちですから、
これまでのご不幸の因果関係を
想像せずにはいられないのですね。
私も何か原因があるように感じざるを得ません。
しかし、結論を言えば、
仏教的にはそれら...

ご自身の宗旨でお参り頂ければ良いと思います。
・浄土真宗の仏前でも、
般若心経をお唱えしたいなら、
唱えても構いません。
私は神社や教会に行っても、
合掌してお念仏を称えています。
・浄土真宗で読まれるお経で最も短い...

ありがとうございます!!
先ずは、
いろいろなお坊さんの話を聞いてみてください。
Eテレで毎週放映していますし、
法座を開いているお寺さんも
ご近所にあると思います。
いろいろな宗派、いろいろなお坊さん...

私も常に迷っています。
お坊さんだからといって毎回正しい選択をしているはずもなく、
別の選択をしていたら…と後悔・反省することばかりです。
良い結果が出ても、
別の選択だったらもっと良い結果が出ていたかも…
と...

ご自宅で供養されるのもアリです。
お墓をお持ちでも、
「自分が亡くなった時に
一緒に埋葬してほしい」と、
ご自宅のお仏壇に納めておられる方は
少なくありません。
お仏壇が無ければ、
シンプルなもので良いのでご用...

これでいいのだ。
物事は、
いろいろなご縁の積み重ねで出来ています。
自己責任100%なんてありえないです。
私なんて自己責任10%だと思って生きています。
身に振りかかってきたことは、
自力ではど...

今が1番大変でしょうね、お辛いですね。
そのような状況では
将来のことななんて考えられないでしょう。
周りには
何1つ犠牲にすることができない
大切なものばかりですから、
あなたが身を粉にして動かなければなりません。
...

それはご心配ですね。
ずっと意地悪されていたそのお嫁さんのお気持ちも
分からないではありませんが、
いずれ自分もそのお墓に入るのだから、
そこでもお姑さんと一緒に居るのが嫌なのでしょうね。
埋葬するにはお...

「ほとんどの日本人が地獄に落ちる」って聞いたことが無いです。
日本では誰かが亡くなると
お葬式が行われてきました。
最近では、従来の通夜葬儀を勤めない
「直葬」という形式が増えました。
でもそれは人間側の事情であって、
仏さまは、お葬式を勤め...
質問:日本人は大体の人が地獄に落ちるというのはおかしくないですか?

そういう方は、結構いらっしゃいますよ。
実家の宗派と違う宗派を信仰することは、
仏教上も全く問題ありません。
実家のお墓にもちゃんとお参りし続けておれば、
ご家族の理解も得られると思います。
お墓は、
椎名さんが両親と同...

自分では分からないです。
でも、行動は変わりました。
自分で自分のことを受け入れられるようになり、
他者の目が気にならなくなったので、
引っ込み思案じゃなくなったように思います。
考え方が変わり、
行動...

阿弥陀さまをイメージしてください。
そして、
「なむあみだぶつ」でも、
「なまんだぶ」でも、
「なんまいだ」でも、
「なまんだ」でも大丈夫です。
ちゃんと声に出して御念仏ください。

可愛いわんこですから、諦めきれないですね。
しかもまだ6歳で若いですから。
でも、四苦八苦(生・老・病・死・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五陰盛苦)と呼ばれるものは人智には計り知れない領域で、わんこの死もお医者さんが仰ったように仕方...

ご自身でご自身をカウンセリングしてみてください。
仏教には
「自灯明 法灯明」
という言葉があります。
これまで学んだことや他者のアドバイス、
また仏教書なんかも読んでみて、
今現状の限られた選択肢の中で、
どれが最も良いと思え...

自慰しても、いいんです!!

そのような志を持つお寺が結集しつつあります。

可能ですよ。
真宗大谷派超覚寺住職の和田と申します。その御志はとても有難いと思います。
実は1ヶ月ほど前から、拙寺に僧侶になりたい方が相談に来られています。数回お話を伺って覚悟を確認したので、拙寺の門徒...

それは本当にお辛いですよね。
初めての彼女が、
そういうことをしていたなんて、
あなたに掛ける言葉もありません。
あなたが彼女を許すのか、
それとも別れるのか、
どちらの選択も優劣はありません。
ただ今回...