Web
オンライン個別相談
回答した質問
死ぬ気で生きてみてください。
人が生きる意味なんて、本来ありません。
あなたは日常で「虫が生きる意味」「植物が生きる意味」なんて考えますか?
本来、すべての生物に生きる意味なんてありません。人間以外のすべての生き物は「自...
動物や植物、虫は「自分が生まれて生きてゆく意味」なんて考えませんよね。
生まれたら死ぬまで生きてなければならないというのは、本能です。
けれど、我々人類は、そんな動植物や虫によって生かされて...
生きる意味なんて"本来は"ない
お釈迦さまは、若い頃王子として生活していたとき、生老病死の苦しみを目の当たりにして、諸行無常の世の中を憂いて出家なさいました。
そして修行の末「生きていく事は苦しみである、もうそれは受け入...
「良い行いをしよう」と思い立った時、もう到達している。
こんにちは。
日本で一番有名なお経に般若心経があります。
短いながらも仏教の本質を説いたお経として多くの人々に親しまれていますが、特に最後の「呪」(真言)の部分が、特に大切である、と真言宗を...
自分自身で見つめ合って
仏教でも、キリスト教でも、自身の行動を反省し改めることを「懺悔」といいます。
思うに、この懺悔行こそが宗教の根幹の一つではないかと思うのです。
あなたが今、昔いじめてしまった方に出会い、...
仏教の教えは「あきらめ」から
ブッダが悟った真理は、はじめ「生きることは苦しみである。」という、ある意味での「あきらめ」から始まっています。四諦八正道といいますが、「人生が苦しいのはしょうがない、それは人間が欲望を持つからで...
仏教は、心の世界の総合学問だからです。
とてもうれしい質問ですね。お坊さんとして生きる身として、そういった事を想ってくれるのは、とても励ましになります。ありがとうございます。
まず、なぜ仏教を選んだか。
それは、仏教は心の世界...
因果応報というのは、仏教の根本的なおしえですが、それがそのまますべてのひとの人生にぴったりと当てはまるわけではありません。
残念ながら、生まれながらに不幸な人もいますし、なにも努力をしなくとも...
とんでもない!真言はいつでもどこでも誰でも唱えられます!
そもそも、もしお坊さんしか唱えてはいけないのであれば、お寺に掲示しません!
真言とは、仏様のお名前をお呼びする聖なる言葉です。
意味が分からなくても、唱えるだけで功徳があるんです。
せっか...
仏教修行は懺悔から始まる
僕の修行中、同期に元ヤクザの方がいました。
背には不動明王を背負い、両手の小指がない方です。
悪さなどせず、高校生の時から修行していた僕にとって、ふた回りも上の彼との出会いは衝撃的でした...
衝動的なものは「明日考えよう」と先延ばしにする
仕事や勉強など、やらなければいけないことを先延ばしにすることはいけませんが、やらなくてもいいこと、やってはいけないことの衝動は遠慮なく先延ばしにしましょう。
買い物でも、遊びでも、ネガティヴな...
そもそもSNS上の言葉なんてなんの意味もない
私も少し前までSNSに依存し、心の支えにしていた愚かなクソ坊主です。自己顕示欲を満たしたいがために投稿し、いいね!やコメント欄を神経質にチェックし、画面の向こうにいる誰かが自分に興味を示してくれ...
食べすぎたらデブる。寂しさのままにセックスしたら荒む。
女性は、男性と比べるとセックスそのものを目的にするのではなく、セックスによって得られる安心感を目的としているように思えます。
食べ、性交し、寝るというのが生きるために必要な、正常な生命体の本能...
やせた土によい種を蒔いても良い野菜は育たない
憎しみを捨てれば徳が高まるか....
もちろんです。
しかし、順番が若干違う気がします。
正確には
「徳を高めれば憎しみを捨てることができる」
のだと思います。
「徳を高めるため...
自殺というか、自殺に至る心が問題
「なぜ自殺はいけないのか」という問いに対して、さまざまな議論が交わされていますが
自殺そのもの、というよりも、自殺に至る心もちが問題なんです。
自殺という行為だけでいえば、ジャータカ物語...
死は時に突発的に
あなたのおっしゃる文面を見るに、正直、あなたの部下が自死を選んだ理由はわかりません...
文面を見るだけで快活で、意欲あふれる若者だったとは思うのですが。
しかし、人というのは思いもよらぬ悩...
ただ「生きろ」と。
あるお坊様から聞いたはなしです。
ある日、一人の男性が、お寺を訪ねてまいりました。
その方は、信号無視の車に突っ込まれた交通事故によるけがで半身不随になり、愛する妻も失ったといいます。
...
新たなものを得る悦びよりも今ある物を失う悲しみを
人間、最低限の欲望がないと生きてもいけません。
欲望自体はごく自然なもので、善も悪もありません。
しかし、その欲望に「執着」したとたん、それは煩悩となって自分を苦しめるのです。
例1・...
最も専門的にお不動さんを信仰するのは真言宗
お不動さんの信仰・・・というと、やはり代表的なのは真言宗系ではないでしょうか。
弘法大師空海は、日本で初めて具体的な不動信仰を持ち込み、渡唐の際にも祈願仏としてお参りしていました。(高野山南院...
ここでなら、私になら、いくらでも相談してください。
不悪口院 恵成 27歳 僧侶 趣味:人の愚痴を聞くこと
です。よろしくお願いします。笑
自ら選んだ道が思いもよらないと、つらいですよね。
強制された環境は、人のせいにできるからまし...