hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ずっといじめをうけていました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 37

小学生の頃からいじめを受けていてそれから高校まで抜け出せませんでした。大人になってからも仕事でいじめをうけてしまいます。

人付き合いがうまくないのですが、仲良いふりをして裏でバカにされていたり・・・

私なりに気を使ったりしてはいるのですが、うまくいきません。

そうしているうちに精神病になってしまい生きづらくて苦しいです。

いつもだれかに除外されたり、仲間ハズレをうけている自分に嫌気がして

自分は必要の無い人間なんだからこんなめにあって生きてるんだろうな

とにかく苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心を侵されない

お辛い思いをされてきましたね。大変苦労されましたね。

いじめられるのはあなたが悪いのではありません。

しかし誰でも人間ですから好き嫌い、苦手得意があります。人間関係もそうです。しかし嫌いだからといじめるのは間違っています。それはいじめる側の心の弱さです。悲しいかなそういう人はどこにでもいます。

そんな弱い人たちに心を侵されないでください。

あなたがあなたを必要として生きればよいのです。楽しいことをするために、幸せになるために生活しましょう。

人生を楽しむため、幸せになるためには好きな事だけしていればよいかというとそうもいきません。やはり働かねばなりませんし、人ともかかわらなければいけません。

理不尽にとやかく言ってくる人もいるでしょう。

そんな人との関わりを嫌だ嫌だと苦しんではせっかくのゆかり様の人生が侵されてしまいます。

そういう人たちとの関わりは「しなければいけないこと」として作業的に義務的に受け流しましょう。働いて、お金をもらってあとは好きな事して楽しみましょう。

嫌な人たちのために好きな事を侵されるのでなく、好きな事のために「しなければいけないこと」としてこなしていきましょう。

弱い人に負けて心を侵されてはいけません。ゆかりさまはこれまで耐えてこられた強い方です。

「ああ、またなんか言ってるな」ぐらいに受け流すことができればあとはゆかり様の毎日を楽しむだけです。

世界は広いですよ。楽しいところもいっぱいあるし、美味しいものもたくさんあります。そして優しくて面白い人もきっといますよ。

それでも現実に負けそうになったらいつでもここを頼ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

あなたの人生が光り輝くように

拝読させて頂きました。人との関係でつらい思いをなさってこられ生きるのが苦しい思いをなさっておられるのですね。あなたのお気持ちお察し申し上げます。
まずはあなたの心も疲れておられて傷ついていらっしゃるでしょうからゆっくりと心も身体も休めて頂き癒やして頂きます様にお願い申し上げます。精神的にも追い込まれている場合余計に傷ついてしまいます。ですからしっかりと安らかになさってくださいね。
人生はこれからです。人を傷つけたり蔑んだり、差別することは本当に愚かなことです。はっきり申し上げて人を傷つけるものは人として最低です。今まであなたを傷つけてきたものは愚かものなのです。その様に差別するものはどんなものであろうと人として成長できません。或いは成仏することのできないかわいそうなものなのです。
あなたはあなたの人生をこれからも素直にそして人の痛みがわかる思いやりを持って成長なさってくださいね。必ずやあなたの人生は大切なご縁に恵まれて豊かな毎日となりますので。私もあなたの人生が光り輝く日々となる様にと心からお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

属さなくてもいいのです。

昔バンドをやってましたが、属すとそこに縛られる。
グループもSNSも人間関係もそこに自分と調和しないヘンナモンが入り込むとどうしても不和が生じる。
お釈迦様の説法の場にも他宗の邪魔目的で来るものがあれば濁されるのです。
だから、自分のバランスが崩れるあいてだったら多分本当に合わない人なのです。
決別しましょう。(笑)
疎外感の一歩先を行ってください。
光の方へ向けて歩いてみてください。
完全なる自由な独りというそのまんまでパーフェクトな自分に出会えるでしょう。
人は合わない人を意識するからバランスが崩れる。
私は自分の経験上、本当に何でもかんでも合う人なんていませんでした。
人は本当に無私・無我の道を求めない限りはどうしても、マイルール、自我上にものをみる。そこから抜け出せないのです。だったら、そういうグループもお断りしたらよろしい。あなたと本当に波長の合う友達に出会えるまでそのまま、そのまんまの自分でいたらいいのではないですか?
私も絶対的な独りであり続けていますが、時々自分のルールを押し付けてこられる自我丸出しに人が来られる程度で、なーんも減るもんが無いので困りはしません。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ