回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
阿弥陀様に抱かれていることに気づく
清香様
こんにちは。拝見させていただきました。
自力の念仏では阿弥陀様は救ってくれないのでしょうかとのご質問。阿弥陀様は摂取不捨と言いましてどのような人であってもお救いくださる仏様です。ただ、阿弥陀様が手をさしのべてくださってもそれを振りほどいているようでは救われません。阿弥陀様がどうかではなく私たちの方の問題です。自力のお念仏は阿弥陀様の手を振りほどこうとするので端的に言えば救われません。それは阿弥陀様のせいではありません。自身を包んでくださる阿弥陀様の慈悲に気づきその仏恩を感じて「唱える」のではなく「称える」のが信心のお念仏でございます。とは言え最初は誰もが自力から入りますので気にせずお念仏の日々とご聴聞の日々を大切にしていただけたらと思います。共にお念仏させていただきます。
合掌
一度浄土真宗のお寺に行ってみよう
おはようございます。
「自力」という言葉は仏教だと違う意味に使われていますが、ここは過去の質問などから、素直に独学で誰にも頼らず、仏教(お念仏)を学べないか、という意味と捉え回答をさせていただきますね。
尚、私は曹洞宗なので、お念仏のことはよく分からないのですが、仏教の考えとして一般論としての回答となります。
さて、再生機能がついた録音機があるとします。携帯電話にもそのような機能がありますよね。
その機械に、お念仏やご真言を録音させ、繰り返し再生し続けたら、その機械は成仏するでしょうか?機械なので成仏しません。また録音再生する機械として念仏だけの再生では本来の使用方法と違うので人の役に立っているとはいえなせん。本当はいろんなものを録音し再生して役に立つ事で、機械として成仏できるのではないのでしょうか?
あなたも、ただお念仏だけ、ではなく、お念仏をどんな気持ちで唱えれば良いのか、普段の生活はどのようにしたら良いのか、しっかりお坊さんに聞いておこなった方が良いと思います。とにかく独学というのは危険です。是非お近くの浄土真宗のお寺さんに行き、お話を聞きながら、聞いてもらいながら進めるのが良いと思いますよ。お布施が心配なら聞いてみると良いと思いますが、仏教を学びにきた方に高額なお布施が必要ということはないと思いますよ。
視点
自力って、、、自分が頑張るから如来は要らない。
とすると、自力と他者からの救いが両立するか僕にはちょっと分らないです。
阿弥陀様に救ってほしい。
と思う心のときに、阿弥陀様のほうから人を区別することないよ。
そう聞いています。
念仏。音の共鳴まで自分がコントロールして自分が唱えている立場の人もいるけど、、
自分の及ばない範囲のところで空気が触れ合って音を奏でている。そうとらえる立場の人もいます。
質問者からのお礼
光輝さん
ありがとうございました(^^)
泰庵さん
南無阿弥陀仏。ありがとうございました。
けんじゅさん
ありがとうございました。唱えると称えるの違いですね。