hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家では一人でいたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 385

仕事など、家以外で目一杯頑張って外面を作っているせいか、家では誰にも気を使わず一人になりたいと最近特に思います。
子供にも穏やかに接してやれてない事も多々あり、そのせいか、子供達も喧嘩が絶えず、それを見てはまた腹が立ちイライラしてなんとも言えない気持ちです。
周りの全ての人に穏やかに、自分を繕って接する事が出来ません。
精神的に疲れてしまった時はどうすればいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ひとは八時間しか優しくなれない

ひとは八時間しか優しくなれない、これは老人介護の世界で言われていた言葉です。説明の必要もないと思います。どの業種でも同じことでしょう。毎日、お疲れのことと存じます。

臨床心理学の大家、故河合隼雄先生は、親子関係にカウンセリングの手法を応用したらよいのか、という問いに対して否定的な見解を示されました。親子関係というのは、もっとむき出しのもので、「コラッ、勉強せい!!」と怒鳴りつけるような生身の人間と人間がぶつかり合うものである。親子関係にカウンセリングを持ち込むのは適当ではない、とおっしゃっていました。生身の自分を見せることで、手本にはなれなくても見本にはなれるはずです。

お子さんにお母さんのお考えをよく説明する必要はあると思いますが、もうお子さんもある程度の年齢に達しておられるものと思います。不機嫌で疲れているお母さんの姿を見せるのも無意味なことではないのではないでしょうか。それだけたいへんなことをして育ててくれていると感じてもらえているはずです。口では反抗なさっていても。

最後に仏教ではどうかといいますと、私は浄土真宗という行をしない宗旨なので詳しいことを知りませんが、怒りを抑える瞑想、心を落ち着ける瞑想を指導してくださるところもあります。日本テーラヴァーダ協会は安心できる組織ですので、まずはインターネットを参照してみてください。よく仏教は心の科学だと言われます。怒りなどの煩悩を鎮める具体的な処方箋をたくさん持っていますよ。以下は、同協会のトップページです。
http://www.j-theravada.net/

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

怒らない

怒らないための最高の方法は、怒らないことではなく、怒りの原因を無くすことです。
怒りの原因は、期待、求め、マイルール、正義です。
相手に期待するから、そうでなくてガッカリして怒る。
相手に高い理想を求めるからそうでなくて裏切られた感で怒る。
相手に自分のルールを押し付けるから、煙たがられて、言う通りにならなくて、また怒る。
相手に自分の正義の剣をふりかざすから、煙たがられて、嫌われて、疲れて、また怒る。

私は、家庭の中ではあまり期待しません。さほど求めません。あまりルールを押し付けません。正義はみんな自分の正義を持っているから危険思想なので持ちません。
そうすると、それが保たれている時は、非常に楽なのです。
やってみてください。
そうすると「その通りに」なりますから、それ以上でもそれ以下でもないのです。
さらには、そこに自分の評価、良し悪し、好き嫌いの判断を付け加えずに過ごしてみてください。喧噪の中にあっても、家の中であっても、心が静かになります。
一言でいうと、相手との、距離を長めにとることです。
( `ー´)(-_-メ)←ケンカ  (-_-;)←アナタ

( `ー´)(-_-メ)←ケンカ          (^-^)見守り

{{count}}
有り難し
おきもち

それが普通なんじゃない

私も、たにやまさんと同じです。
腹の虫の居所が悪い時は、周囲に当たり散らし、その後、後悔しております。

地獄道・餓鬼道・畜生道は、死後の六道輪廻の事ですが、現在生きているこの世界でも、たにやまさんの心一つで、地獄にも極楽にも変わります。

大事なのは、懺悔(さんげ)の心。
友人でも職場でも、あるいは子供でもご主人でも、
自分が悪いと思ったら、素直に謝る心と行動。

これが、出来るようで出来ないんです(>_<)

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和43年、奈良県葛城市生まれ。子授け寺浄願寺の住職、鷲尾隆仁。 日...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ