hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お釈迦様

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

お釈迦様の話しを聞きたいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お釈迦様

チェリー様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

お釈迦様のことをお知りになられたいお気持ち、誠に大切なことでございます。

お釈迦様の素晴らしい悟りの内実の理解と共に、自分自身の悟りの実現へ向けて、これからしっかりと仏教を学び修していって頂けましたら有り難くに存じます。

お釈迦様のことがより良くにまとめられているものと致しましては、月並みなことですが、ウィキペディアが参考になるのではないだろうかと存じます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6

とにかく、「八万四千の法門」と言われますように、お釈迦様のお教えは膨大に説かれてございます。

できれば全仏典にあたって、その内容一つ一つを理解していくことが望まれますが、それが難しくても、先師聖者たちにより要約・註釈された教えもございますので、まずは、「四聖諦」、「四法印」、「空と縁起」という基本的な原理の理解から始められて、是非、各要約された教えにもあたられていかれつつに、 「戒・定・慧」(かい・じょう・え)の三学を少しずつにでも進められて下さいませ。

共に頑張って仏道を歩んで参りましょう。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

もう少し具体的に

こんばんは。

 お坊さんたちが回答に与えられている文字数には制限があり、1000文字となっています。
 あなたがここに書き換える前の「般若心経」についても、今書かれているお釈迦様についても、とても1000文字では収まりません。
 ご自分でお調べになった上で、「般若心経」のどのような事についてとか、お釈迦様の何について、など具体的な質問をされるとお坊さんたちも答えやすいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

これからはもっとわかりやすく書きます、すみませんでした

これからはもっとわかりやすく書きます、すみませんでした

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ