hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

般若心経を読むと泣いてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 61

高校生です。よろしくお願いします。

最近般若心経というものに出会いました。意味を考えながら唱えると、嬉しい訳でも悲しい訳でも、苦しい訳でも無いのに、ただ涙を流して泣いてしまいます。

不思議な感じがして、よくわからないです。これは、どうしてでしょうか。私は、般若心経が伝えたかったことを理解できたということでしょうか。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

わたしも泣きます

自分も坐禅中や読経中に、ふとなみだがでるときがあります。
理由もわからないですし、とくに悲しかったりするわけでもないのですが…

ただ、その瞬間は「ワタシ」が読経や坐禅をしているのではなくて、「何か」が自分の身体をとおって読経(坐禅)しているのを「ワタシ」が頂戴して涙している、という感覚です。

これはおそらく感動の表現手段のひとつだろう、と解釈しています。

とある方から聞いた話なのですが、

美しいものを美しいと感じる気持ちは、人類共通なのだそうです。
ただ、それを表現する手法はさまざまであり、また、それを他人と共有するためには、相応の訓練が必要なのだそうです。

泣いてしまうのは、おそらく「その美しさを表現する手段が、現時点では涙のほかには見つからないから」です。
あたま(理性・知識)と身体(実践・技術)が追い付かない領域で、心(のごく一部)のみが「空」と邂逅しているのです。

なので、あなたがすべきことは、感動が一過性で終わらぬように、あたまと身体を心の状態へ追い付かせること。そして、それによって「空」と出会える心の領域を広げる(=遊ばせる)こと、だと思います。

心を自由に遊ばせるには、あたまと身体という「器」を育てることが必要です。「器」が小さければ、不本意な形でこぼれてしまうからです。

「器」をつくる訓練は、論理的な学びと身体的実践を両立させて、はじめて成立します。
あらゆる物事や場面においても、その骨子は共通です。
それは「修行」と呼ばれます。

僧侶に限らず、人間は各々の営みの中で修行しています。
般若心経との出会いは、ご自身の「修行」を促すためだったのかもしれないですね。

般若心経っていいですよね…!

全ては「空」です。

私たちはそこからやってきて、そこへかえってゆきます。
では、なぜ私たちは「ワタシ」として、今この瞬間をここで生きるのでしょうか?

私たちは「空」の一部であり、その全体像でもあります。
では、「ワタシ」と「アナタ」の境界線はどのように存在するのでしょうか?

「空」は私たちの拠り所であると同時に、私たちは「空」の使者でもあります。
では、「空」は何故そんなふうにできているのでしょうか?

般若心経との対話は、アタマ(勉強)だけじゃtoo muchです。
お互いにいのちを総動員して、般若心経を頂戴しましょうねー!

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

人間ルールという抑圧からの解放

人間の世界は人間ルール、人間ルールばかりです。
時にはその人間ルールによって自分の本心にウソをつかなければいけないことも沢山あることでしょう。
あなたはそのルールに苦しめられてきたのかもしれません。
あなたにとってお経が親や周りや自分が作ったルールからの解放に役立っているのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

これからも大いに読んで大いに泣いて下さい

こんにちは。

 般若心経を意味を考えながら読むとは良い心がけですね。でも般若心経を読むと泣いてしまい、不思議に思っているのですね。

 うーん、単純に考えれば、意味を理解してそれに感動して泣いたのではないかと思いますが、もしそうだとしたら、わざわざここにはご相談にいらっしゃらないですよねぇ?

 お坊さんのお経の声を聞いて感動して泣くということはあるようですが、ご自分のお唱えで、というのは聞いたことないですねぇ。

 お経の持つ不思議な力がそうさせているなら、もっと多くの人が体験し話題になるはずですが、それも聞いたことないですねぇ。

 そうなると、例えば、「お経」=「お葬式」という連想から、お経を読んだり聞いたりすると、お葬式の事を思い出して、条件反射的に泣いてしまうとか?
 私たち僧侶は、お葬式以外でも、日常的にお経を読みますが、一般には未だに「お経」=「お葬式」という図式の方が多いです。私たちはもっと努力して、お寺は、お坊さんは、お経は、お葬式のためじゃないんだよ、という認識を多くの人にもってもらうようにしなくてはいけませんね。

 あとは、アレルギーですかねぇ?お経の本に何かアレルギーを引き起こす物質がついていて、めくるたびにあなたの目を刺激して、涙を出しているとか...これは可能性としては低いかなぁ..

 ごめんなさいね。やっぱりよくわからないけど、泣くことは良い事です。泣くと頭がすっきりします。これからも大いに読んで大いに泣いて下さい。(アレルギーのようでしたら、早めにお医者さんにかかってくださいね)

類似です。
http://hasunoha.jp/questions/4997

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

方丈さま

ご回答ありがとうございます。自分でも考えてみたのですが、感動に近いものだったと思います。「この世の全てのものは実体が無い」という意味をはじめ、このお経の全てが自分にとって衝撃的でした。自分の今までの考えが覆されるような内容だったので、心が耐えきれなくなり、泣いてしまったのだと思います。

このお経をきっかけに、仏教に興味が出てきました。図書館行ってきます!

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ