hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大人になるってなんですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

高齢者介護をしています。

利用者である高齢者に対して高圧的な言葉や態度で接している職員が何人もいて、利用者さんがかわいそうで見てるのも辛くなって、自分で注意するとトラブルになると思ったので上司に相談をすると「もっと大人になりなさい」「そんなことを考えてたらここではやって行けない」と言われました。
大人になるとは我慢する事かと思い何も言わないでいたら、自律神経失調症と診断され、休職しています。

間違ってると思う事を上手に伝えて波風立てない様にする智慧を教えてください。

大人になるってなんですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「他人のしたこと、しなかったことを見るな。
自分のしたこと、しなかったことを見なさい。」
お釈迦様は言われました。

同僚が高圧的な態度でも、注意する必要はありません。彼らを反面教師として、あなたは親切に接してあげてくださいね。
あなたはあなたの仕事に専念するのです。

上司も好んでそのような態度の人を雇っているのではありません。他に居ないのです。注意して改心してくれる人がいないのです。それを分かってあげてください。

事情を分かってあげることが、上司の言う大人になるということです。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

背中で語る

その上司が言う大人は、本来の大人をわかってない発言です。気にしないことです。
仏教でいう大人は、自分をわかっている人、真理を見抜いている人、つまり悟りの人です。
あなたは利用者さんに対してやさしく接したいと思っている。素晴らしいことです。それを提案するのも素晴らしいです。しかし、あなたの思うようにならなかったとしても、あなたの慈しみの行動は続けていいと思います。

素晴らしい人の行動は近くにいるだけで影響力があるものです。
あなたの無言の行動により気づく人が一人でもいたら素晴らしいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

相手が変わる様に望んでばかりでした。反面教師にして、割り切れる様にしたいと思います。

私も他の人から言われてるかも知れませんもんね。
きっと完璧な人なんていないんですよね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ