hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どのように折り合いをつけていいのかわかりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

常識とはなんでしょうか?

現在、給与計算や勤怠管理を行う仕事をしているのですが、
私が常識だと思っていたことが他社員にとっては常識ではなく
伝え方にとても困っています。

本日も2年目社員(8/15退職予定)に業務を依頼したのですが、
退職予定者で本人の業務が少なくなっているため
直行・直帰しても構わないと伝えたのですが、
お昼休憩の間に出掛けてそのまま直帰されてしまいました。
(業務は13:30頃終了した様子でした)

私は14:00〜15:00に出掛けて16:00頃業務が終了するだろうと見込んでおり、
そのため直帰でも構わないと伝えたつもりだったのですが
認識に食い違いがでてしまったようでした。
(本人は直帰していいと言われたから直帰したとのこと)

いくら退職予定だからといって、
他の先輩社員や上司が業務を行っているにもかかわらず
ほぼ午後休のような帰り方をするのは常識外れでは?と思ったのですが、
「常識」という言葉はあまりに抽象的で本人にはうまく伝わりませんでした。

今後も他社員と規程に関する会話をする予定があり、
どのように伝えればいいのか、
常識の概念が違う人間同士どのように折り合いをつけていけばいいのかわからなくなりました。

長々とわかりにくい文章で大変申し訳無いのですが
お教えいただけますでしょうか?

宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

厚いマニュアル 薄くなってゆく

こちらが当たり前、と思っていることを、そして特に、大切だと思っていることを軽く否定されると、驚くと共にガッカリしますよね。私も正直、結婚直後から両家の常識(を具現化しているふたり)の違いに驚いたものです。
そして、電気機器の厚いマニュアルを思い出しました。
「電子レンジで猫を乾かしてはいけません」という、冗談のような記載があった話を思い出しますが、もしかすると対人関係は、当初お互いの取り扱いマニュアルを書きながら始まるのかも知れません。
「この点は、記載しなくても大丈夫かと思っていたけれど、必要だったんだ」が溜まっていきます、お互いに。そして暫くは、それを思い出しながら付き合っていく。そうするうちに、相手の常識、各々の常識が共通理解になっていくことで、それを開く頻度は下がっていきます。つまり、薄くなっていきます。
仕事上のお付き合いだけであるならば、章立てはあまり多くなくても良いでしょう。書き出してみると、案外少ないかも知れません。大切なのは、齟齬があった点について、言葉にして共有することだと思います。「そんなの、常識でしょ」と言っても、それは自分にとっての常識であると表明しているに過ぎないのです。面倒な作業ではありますが、あなたもきっと入社以来、「この会社の常識」を学び続け、マニュアルを更新し続けていると思います。そんな構えでいる、というのは如何でしょうか。マニュアルが薄くなった、それは本来の仕事が進みやすくなる指標でもありますよ。
あと仏教的には、例え話を如何に上手に思いつくか、が、付き合うコツだと思います。常識と思っていることの例え話は難しいものですが、そこを疑うと、もしかすると新しいアイデアにっながるかも知れません。
退職間際の方とのお付き合い、面倒と感じるかもしれませんが、あなたが他の「常識知らず」と付き合う可能性は今後もある訳ですから、練習と思って。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

会社ルール 他人ルール マイルール

それはひょっとすると自分独自のルールなのかもしれません。
そのルールを他人に押し付けようとすると、衝突が起こるのです。
俺さまルールを無くしましょう。
自分ルールを無くしましょう。
マイルールの押しつけを無くしてみてください。
気持ちよく仕事ができると思います。
具体的に伝えないと今の若い方には伝わらないかもしれませんね。
言葉選びを具体化することで、問題はすぐに解決できると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

自分を押しつけない生き方

minさま

「常識」の捉えについては、それぞれ違いがあると思います。それは当たり前のことです。
問題なのは自分の考え、想像と違った行動、出来事が起こった時に、minさんはご自分で問題にしていることに気が付いてほしいと思います。

まず、「わたしはこのように思っていたのだから相手もこう思って当然」、こういった考え方をやめましょう。
こうした考えは、イライラ、悔しさ、怒り、様々な感情を生みだし苦しみにつながります。そこに何も押しつけがましい考えを持たず、相手がどのような反応を見せようと、それはそれとして受け入れることです。「ああ、あの人直帰したんだ」で終わり。

もし仕事に支障が出てしまうのであれば、間違えの無いように事前の入念な打ち合わせが必要でしょう。

常識がみんな一致していたら、会議は減るものです。しかしそこが一致しないのが人間。こんなくだらない会議・・・なんて思うこともあります。しかし、それが必要な人もいるのです。

自分勝手な「人は〇〇であるべき」といった考えを捨て、世の中を広く見つめる心を持ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答いただき有り難うございました。

常識は違っていて当たり前ですよね。

きっと私の伝え方が悪かったのだと思います。

今後、物事を伝えるときは事前に打合せを行い、
何があっても受け入れていこうと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ