hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真面目は損するの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

お世話になります。

今回お伺いしたいのは真面目な性格は損をすることが多いのか?ということです。

そもそも「真面目」という言葉の定義もどこからどこまでを指すのかという疑問もあります。

仕事を真面目にするというのは最も当然のことであるのですが、「良い人」であるがために良いように利用されてしまうことがあることもまた事実だと思います。

相手のミスや雑な対応に笑って済ますことも時と場合で必要かと思いますが、言うべき時にははっきりと叱る、主張することも必要ですよね。

文章を書きながらちょっと自分も混乱してきましたが、融通を利かす時、はっきり言う時をどう分けたら良いのでしょうか?

最近、仕事、プライベートで腑に落ちなく納得いかないけど心に抱え込んだままで過ごしているのが気持ちが悪いです。

相手への伝え方も難しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不真面目と真面目、どっちが得?

まず損ということについて考えて見ましょう。損とは得の反対ですね。お金のことであれば計算出来ますので簡単ですが、お金のことだけではありません。気持ちの問題もあります。そう考えると、損というのはその人の価値観によって変わると考えられます。同じことであっても、損したと思う人と得したと思う人があるということです。
真面目ということをわかりやすくするため、ルールを守るというふうに置き換えて見ます。Aさんは信号を無視して目的地に早く着きました。Bさんは信号を守って時間通りに目的地に着きました。Aさんはカンニングをしてテストで100点を取りました。Bさんは実力通りの70点でした。果たしてBさんは損をしたのでしょうか。
世の中はこんなに単純ではありませんが、少なくとも次のようなことは言えると思います。真面目でないAさんは、多くの場合で要領よく生きて行けるかもしれませんが、それは自分の実力でないことを知っています。どこかで化けの皮がはがれます。安心して眠ることが出来ません。
Bさんは真面目なために出世が遅れるかも知れません。ただしその人柄は万人から愛され、信頼に足る人だと思われ、敵を作ることがありません。何かを頼まれても、普段通りの実力が発揮できます。生きていることに喜びを感じることが出来ます。

なお、融通を利かす時、はっきり言う時の使い分けは、ケースバイケースです。それより真面目に生きるという自分の芯をブレさせないほうが大切だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て20...
このお坊さんを応援する

こんにちは。

 今の世の中、真面目にやっているとバカをみる事もあり、不公平だなぁって思う事もありますよね。

 私も真面目な性格上、地域の役員を頼まれたり、消防団を辞めさせてもらえなかったり、面倒な事に巻き込まれるなぁって感じる事もあります。
 でも、これは言い替えれば、周囲から信頼されている、って事なんだよね。信用できない人は地域の役員は頼めません。そう思うようにしています。

 以前、似たような問答があったので紹介します。hasunoha問答の「有り難し」数ベスト26の名回答です。
http://hasunoha.jp/questions/4532

 ちなみに私は人を叱ったりしないようにしています。自分が人を叱れるほど立派でないからです。

 確か以前似たような問答があったなぁと探したら、同じ方でしたね(笑)以前も同じ質問をされていますね。こちらもご参考に。
 http://hasunoha.jp/questions/14313

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ