hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悟とどうなるのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

悟りをひらくと輪廻転生しなくなると言われていますが、どうなるのでしょうか。私は俗世に未練があるようです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何の変化もありません。

悟りとはなんでしょうか?
成道、仏さまになって輪廻転生という
生まれ変わり死に変わる迷いの道から、
離れることです。
悟ってもそのまま、現生界にいるのですから、
全く変化はありません。
それでは何が違うのか?
なにも(笑)
朝起きて、身繕いをしてありがたく朝ご飯をいただく、
ありがたくお昼ご飯をいただく、
また夜はありがたく夕ご飯をいただき、
お風呂に入って疲れを癒し、
今日も一日無事に過ごせたことを、
報恩感謝して寝る。
それだけです。

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

この虚空が存在する限り 有情が存在する限り

Moco様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「悟りをひらくと輪廻転生しなくなる」とは、正確ではなく、悟りを開かれたとしても、衆生の救済のために、輪廻される場合もあり得ることはあり得ます。

まあ、その際は、輪廻とは言わずに、正確には、法身より生じられたる変化身・応身によって現れられて、衆生救済にあたられるということになるのではないかとは存じます。

拙生も皆が救われるまでは、この世に存在し続けたいものであると常々に存じております。

三宝帰依・菩提心生起

すべての有情を救済しようという願いによって
仏陀・仏法・僧伽に
悟りの心髄に至るまで
私は帰依いたします

智慧と慈悲を持って精進し
すべての有情を利益するために
私は仏陀の御前に
完全なる菩提心を生起いたします

この虚空が存在する限り
有情が存在する限り
私も存在し続けて
有情の苦しみを滅することができますように

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

こんばんは。

 輪廻の思想は、仏教発生前からインドにあった思想です。私はお釈迦さまは、輪廻を「死んだ人の魂が他の生命に生まれ変わる」という意味では使っていないと考えています。人は一瞬一瞬感情が変化します。「一瞬一瞬でいろいろな感情に生まれ変わっている」、という意味で「輪廻」(生まれ変わり)している、と言っていたのではないかと思います。
 悟りを得ると、そのような「感情の輪廻」から脱することができる、という事だと思います。こちらを参照
http://hasunoha.jp/questions/15802

 ですので悟っても死ぬまではちゃんとこの世界にいられます。また死んだらどうなるかは誰にもわかりません。そのような心配をするより、今をどうやって楽しくより良く過ごせるかを考えた方が有益です。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
輪廻に関わらず悟りを見つけたいと思っていましは。
最近はいつ死んでもいいかなという境地になってきたので悟りに近づいたのではないかと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ