hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親との距離の取り方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

私の母は、愛情深くやさしい頑張り屋さんです。
しかし、あれやこれやと口出しが多く、なんだか辟易しています。

いわゆる『毒親』まで身勝手な親でないですが、
『自分が一番正しくちょっとした未来もわかるから、私のアドバイスに従っていれば娘のあなたは安全で快適な生活が出来る』というスタンスで、少し煩わしい時があります。

確かに年の功で、7~8割がたはアドバイス通りにしてよかったと思うことが多いです。
ただ、よくない結果になったとき、『○○すればよかったのに』と言われたりして『お母さんが言うからこうしたんだよ』と言ったら、『私のせいにしないで』と言われます。

何かの書物で中国の逸話?を読みました。
とある息子が、母に身の回りの世話を何もかもさせている。
気付いた人が、年老いた母を働かせてとんでもない親不孝だと叱る。
息子は、母がしたがるからさせているのです、母の望みを叶えることこそが親孝行ではないのでしょうか。と言ったそうです。

母が口出しやらアドバイスやらしたいのなら、好きなようにさせて反抗しないのが親孝行なのでしょうか?
いずれ先に母の寿命が尽きた時、自分で何も決められない一人の老女が出来上がっているのではないか、と最近考えます。

以前、『失敗してもいいから自分で決めたい。先回りして決めつけたり口出ししないでほしい』という事を母に伝えました。『あなたはひねくれてるから私に逆らう』という内容のことを母は言います。

私は、母ととても似ています。体質・肌質・性質・考え方・好み・・・
分かり合えるし、コピーのような私だからこそ、母ときちんと対峙する必要があるように思います。

これからは、母に自分の気持ちや感情をきちんと言葉にして伝えていくつもりです。あくまで母がアドバイスしたとして、最終的に決めるのは私です。従うにしても従わないにしても。

どう思われますか?
客観的なご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは一人の人です。

お母様との意見が合うように感じていらっしゃるようですが、そこに違和感を感じご相談されているのでしょうか。

人は親子であろうと一人一人で生きています。決断に困ったときに相談できる人が近くにいるのはとても、心強いことです。しかし、自立しなければいけません。ご自分で決断し、時として、失敗したと思うこともあるかもしれませんが、それでもいいじゃないですか。

ご自分で考え行動し、後悔のない人生を歩んでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

享受すべし 母ちゃんは好きでやっているだけ

近所に住んでいる山田トメコさん(仮名)は、あれよカレコレ良かれと私に色々してくださいます。ああどうも、ありがとさん。あれ良よかれこれ良かれ。あれ良かれこれ良かれ。
トメコさんはあれ良かれこれ良かれとお布施のように色々してくださるのですが、そのお坊さん(こいつ)はいつもナイススルーを為されます。
ですが、そのお坊さんはちゃんと享受しているのです。
享受とは、反発がそこにありません。
その通りに頂いているのです。
「ああ、ありがとさん。(^<^)」この気持ちで、今日から既読スルー的に受け取ってみてください。
あなたの母ちゃんはそうするのが母親の役目だから好きなのです。
妖怪ウォッチであたりを見回してみてください。
きっと妖怪世話焼きバーさんか、あれよかれこれよかれバーさんが憑いているのだと思います。うちの2歳の娘はすでに取りつかれています。
妖怪世話焼きバーさんは実は、言い方を変えると「天然布施行」なのです。
これを取り上げちゃうと百丈禅師みたいに小屋から出てこなくなってしまいます。
ありがとう、と言って享受してみてください。
ああ、なんだ、母ちゃんはこうするのが本当に好きなんだな、とあなた自身がお母さんを享受することができます。
ちなみに人の寿命を享年といいます。
反発なく、その通りに頂いているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

邦元様、丹下様お二人ともご回答ありがとうございます。正直、『もっと母親を大事にしなさい』的なことを言われるのかな~とドキドキしてました。ご回答を拝見して、妙にムキになってた自分に気付かされました。考えてみれば、私はもうすでに一人の大人になっていました。ぼんやりしてて、あれこれ世話を焼かないといけない幼い私はもういません。母と私はその幻を介して接していたのかもしれません。これからは大人と大人の付き合いです。母は私にこれまで通りあれこれ良かれと世話を焼くでしょう。私は、思春期時代の『もう、わかったってば!』的な対応はもうしません。これからは『分かった、ありがとう。』ときちんとお礼を言ったり、『これはこういう理由でやってるから心配いらないよ』と説明したり、気持ちを言葉で伝えようと思いました。ただ煩わしげに無下にするのではなく。丁寧に接することによって、母に安心感を与えらる人間になりたいです。どうも、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ