hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ここ最近周りの幸せが素直に喜べない自分が嫌いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

こんにちは。お忙しい中お目にとめて頂き心から感謝いたします。

以前にもご相談させて頂いた通り、私は幼少期から容姿に対していろいろ言われ自分に自信がありません。通りすがりの下級生にぶさいくと言われたり、短大時代に男友達が、私が女友達と撮ったプリクラを見るなり、私のことを「引き立て役」と言ったり、コンパや街コンなどでも連絡交換に至ったことは一度もありません。容姿を褒められたことは皆無です。
そんな私でも、一度だけお付き合いしたことがありますが、日本に数年だけいた異国の方だったので日本に滞在中だけの単なる遊びだったかもれしません。
それ以来お付き合いは長年しておりません。なので、年々歳を重ねるにつれて両親も高齢に近づき早く安心させたいという気持ちから、行動しても結果が伴わない事に焦りが大きくなる一方です。本気で悩んでいます。

そんな中、私の同年代の周りは結婚、出産のラッシュ。会社でも10歳以上も下の後輩たちはお付き合いを始めだしたり、私だけが独りぼっちで取り残させている感覚に陥ります。そしてそれと同時にどうしても自分の情けない現状と比較してしまい、周りの幸せが喜べない自分がいます。中には私自ら距離を置いた友人もいます。そんなんだから、容姿が醜いだけでなく、心も醜いから誰にも好かれないんだと自己嫌悪になり泣けてきます。

昨年から、後輩とは10歳離れていますが、共通の趣味などから仲良くなり、年の差はありますが、ちょくちょく一緒にお出かけしていました。その後輩がお付き合いを始めた事を今朝聞かされ、その後の「彼氏が出来たからって気を遣わないでください。これからも一緒にどこか行きましょう。」の言葉は気を遣われているわけで、本人に悪気がないことも分かってはいますが苦痛でした。後輩に気を遣わせてしまっている自分が嫌いで仕方ありません。

どうすれば相手の幸せを共有し、祝福出来ますか?
どうすれば自分のことを少しでも好きになってあげられますか?
教えてくださいお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心の充実が顔に表れること。(再回答)

ゆっちさん、こんにちは。

 前の相談も読みました。
社会には美醜の価値はあるのは事実ですが、人の付合いの判断、特に恋愛はそれだけではありません。顔の美醜以上に心の価値に重きを置く人はたくさんいるのです。私は今までの相談もみて、心の綺麗な方だなーと感じましたよ。そこで恋愛勝負ってあるのです。
 
 趣味がおありとのことなので、そこから自分の生き方の価値を高めていきましょう。自分の生き方に自信があると、顔も美醜に関係なく人に好かれる顔になってきます。自分でSNSやHPで趣味をアピールできるサイトでも作ってみましょう。そして積極的にSNSの同じ趣味のサイトで交流していきましょう。出会いは多ければ多いほどあなたを好きになる人の確立が多くなります。出会いは確立も問題でもあります。美人が100%で自分が1%の確立であっても、100%の美人でも結婚は一人しかできないのです。だから結果は美人でも美人でなくても同じです。そして夫婦が幸せになることは美醜関係ありません。美人でもたくさん離婚しています。その人の個人の心の問題になるのです。
 あなたが趣味や人生に生き生きしていれば必ずあなたの人間性に惚れる方はたくさんいるはずです。

前の相談での回答にもありましたが、自分の価値はなかなか自分ではわからないものです。一度リアルで相談したいのであれば、あなたの場所は近いのでいつでもお会いできますよ。
仏教は生き方を変える力があります。一緒に人生を楽しく生きて生きましょう!合掌

※相談にお金なんて発生しませんよ。お布施は大歓迎ですねが(笑)。いつでもお気軽にどうぞ。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

笑う門には福来る

拝読させて頂きました。あなたがそうお考えになり悩み苦しまれることはやむを得ないことでしょうね。そう考えてしまい余計に自分の人生についても不安になってしまうでしょう。
それはあなただけではありません、人と比較してしまうと自分が情けなくなってしまいますからね。
しかしそれはあくまで自分と他人の外側を比較してのことですから本当はどうかはわかりませんよね。人間は無い物ねだりです。自分にはあれもないこれもない、自分は恵まれてはいない、自分は不幸な巡り合わせに生きている、と悲劇のヒロインになってしまうのはやはり正しいことではありませんよね。大なり小なり人は目に見えないところで悩み苦しんでいるものです。
それはあなたに限ったことではありませんからね。

人のことを羨むことよりもこれからあなたの人生をどう生きていくのが良いのかしっかりと見つめ直してください。もしも結婚を前提としたお付き合いなさることを目指すならば親しい世話好きな方々にご紹介して頂いても良いのではないでしょうか、或いは最近では寺社コン等の婚活もあります。臆病にならずにどうか一人でもお申し込みなさってみてはいかがでしょうか。私の友人も寺社コンを企画しておりたくさんのカップルができています。
http://jisyacon.com/

お悩みなさっても時は過ぎていきます。あなたが今できる範囲にて様々なことご興味あることにアプローチなさってみてくださいね。
そして周りの人たちが幸せになっていかれるならば出来る範囲で素直に喜び祝福なさってくださいね、そのような喜びや幸せは必ず自分にも巡り合わせてくるものです。

笑う門には福来るです。

あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて大切な方とのご縁を深めていき、共に喜びを分かち合いながら心から健やかに日々を送ってくださいますようにと心からお祈りさせて頂きます。

あなたを心から応援しておりますね!素敵な未来を求めて歩んでくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

遅くなり大変申し訳ございません。

金剛座寺 染川智勇様
回答頂きありがとうございました。こんな私にも他の方が感じて下さるい魅力があるものなのでしょうか。。。
もし仮に直接お話しさせて頂くならば、料金等は発生するのでしょうか?

一向寺 kousyo Kuuyo Azuma様
回答頂きありがとうございました。寺社コンについて調べてみました。住まいが都会ではないのもあり、近場では開催がありませんでした。紹介をお願いするにも、「なんでこんな醜い奴が来た?」と思われるのではないか、紹介をお願いする方にも、「お前みたいな奴を紹介したくない」と思われるのではないか、迷惑ではないか、という感情が沸き起こり、交流関係が狭いというのもあるのですが、お願い出来ずにいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ