hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何のために生きるのでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 76

この世界は生きていることが苦痛であると聞いたことがあります。
なぜ人は生きるのでしょうか。
DNA、本能がそう望むからでしょうか。
生きていてよかったと思う瞬間はたくさんありますし、今私が死にたいほど悩んでいるわけでもありません。
ただ、なぜ生きるのだろうと考えます。私の答えは、生まれてしまったから生きる。それしか思い当たりません。

なぜ生まれて、なぜ生きていかなくてはいけないのですか。
意味を教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人生なんて無意味なのです

驚きの結論でしょう。
無意味です。
全く意味なんてありません。

すべての人間、すべての動植物、すべての無機物の存在は無意味です。

文化財だって、遺跡だってお金だって宝石だって、『残さなきゃならない』と言われているどんなものも、人類が滅びれば意味がなくなります。
地球が無くなったらそのものが無くなります。
そして、想像できないくらい未来には太陽が、宇宙が終わるのです。
そこに人間が生きた痕跡など残りません。

虚しいですか?

私は逆です。
これほど素晴らしいことはないと思います。
最初から世界に付けられた意味がないから、人が勝手に意味を見出すことが出来るのです。
自分が自分で生き方を決めていいのも、人生が無意味だからです。
カーストという文化の中で、王族として生まれたお釈迦様が、がんじがらめの『生きる意味』に囚われていたことは想像に難くありません。
そのお釈迦様が、究極的に『自由なのだ』と発見してくださいました。
無意味とは、自由だということです。

魔王を倒すためという意味を持って生まれた勇者は死ぬことすら自由にならないのです。

そして、一つだけ訂正します。
『全ては苦痛』ではなく『全ては苦』です。
これは意味がぜんぜん違います。
苦とは『思い通りにならない』という意味です。
しかし、例えば好きなプロ野球チームが少年野球チームに混ざって全戦全勝して楽しいでしょうか?
うまく行った時になぜ喜びが生まれるのか。
それは『思い通りにならない世の中』だからこそ、喜びが生まれるのです。

汚い水しか飲んだことのない子供は綺麗な水に喜びを感じます。
しかし、日本の子どもが綺麗な水を出されたらガッカリするでしょう。

苦がある人生だと理解するから、楽に幸せを感じることが出来るのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

意味が先か、事実が先か

おっしゃるとおりではないでしょうか。

「生まれてしまったから生きる」

ということでしょう。

「図らずも生まれた」という事実から歩みが始まるのでしょう。「あなたは〇〇のために」という意味・思考からはじまるわけではないのです。たとえ親が「跡継ぎのため」なんて意味をもって子を授かったとしても子は子のいのちを自由に生きます。意味を無理やり付与することはできません。

この事実からはじまる歩みは「自由という希望」もあれば、「生まれたくなどなかったという絶望」もあります。その時々の状況で人の心は揺れ動くのでしょう。しかしそれでもなお「生まれてしまった」という事実は変えられないのです。事実は事実。ですから「なぜ?」という意味よりも先に事実があるのです。意味があって生まれたわけではないのです。

それでは意味なく生きていくのか?と言われそうですがそんな辛い事はないでしょう。やはり人間は意味を求める動物です。生存本能は有していますが。三大欲求である性欲も食欲も睡眠欲も「意味」と全く無関係にはたらくということがあるでしょうか。ほとんどの場合において「なぜ食うのか」「今寝ていいのか」「彼女が本当に好きなのか」などというようにそこに意味を問うでしょう。

事実から始まる人間の生から死への歩みは「なぜ生きる?」ではなく「いかに生きるか?」という意味であふれているのではないでしょうか。

釈尊が一切皆苦というようにこの世には苦しみ(思い通りにならないこと)が溢れています。人生で起こる出来事は選べません。生まれてしまった事実も消せません。しかし起こってくる一つ一つの出来事に対して「いかに考えるか」「どういう態度をとるか」「どんな行動をなすか」という選択はできます。この選択の自由があるかぎりどんな人の人生からも意味が消え失せることはありません。
たとえ「私の人生は〇〇のためだ!」というものに出会い、その〇〇が辛い事に奪われたとしても、「奪われたという事実にどういう態度をとるか」という意味がまたそこから生まれてくるのです。

どうぞこれからも「なぜ生きるのか」という問いを大切にしながらも、どういう態度をとるかという具体的な実践を積み重ねて歩んでみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

それぞれに、それぞれなりの生きる意味

indigo様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

ご質問を読ませて頂いたと同時に、尾崎豊さんの「永遠の胸」の熱い歌がすぐに頭に浮かび、メロディーが流れました。。オザキ世代です。。

http://www.uta-net.com/movie/42824/

http://www.uta-net.com/song/42824/

オザキには、オザキなりの生きる意味が、拙生にも拙生なりの生きる意味が、そして、indigo様にはindigo様なりの生きる意味が、因縁(原因と条件)次第と、その結果、結果を捉える自分次第により、善い意味を見い出して参りたいものでございます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。自分なりの意味を探しながら最後まで生きてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ