hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

残業150時間の父に何ができるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

私は人生が辛いです。

今までたくさんこのサイトで相談させていただきました。

家族にも当たり散らしました。
しかし父だけは比較的優しかったです。

そんな父が残業を150時間やっていることを知り心配でたまりません。

小さな頃から夜遅くまで働いていたのでそれが普通だと思っていたので一般的には過労死ラインである150時間も働いているとは思っていませんでした。

ここ数年で親会社から子会社を任され社長をしてるので上司に振り回されているわけではないのが唯一の救いですがとにかく心配です。

今まで父には苦労ばかりかけていて学費などのお金には困ったこともありません。

過去相談に書いた様に恨みもありますが過労死して欲しくないです。

私は父のために何が出来ますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

娘からの真剣な心配が効果的

お金なんかよりお父さんが健康でいてくれることの方が私にとっては大事と伝えてあげてください。
もっと家族との時間を大事にしてほしいことを伝えて現場を任せられるようにお伝えしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

過労死ラインは80時間です。
短期間でも100時間です。
ですから150時間は異常です。
しかし社長ですからお父さん自身が管理するしかありません。
あなたからしっかり休みを取るように言うしかないでしょう。
せめて睡眠時間の確保とちゃんとした食事だけでもお願いしましょうね。
また、部下を上手に使って自分の時間を確保するようにお願いしましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

仕事を忘れること

拝読させて頂きました。
聖章師がおっしゃるとおり働き過ぎです。まして経営を任されていると単なる労働よりも精神的な圧迫は並大抵ではありません。
社長でも子会社であれば親会社の指示に従いより一層結果を求められる中間管理職のようなものです。
ですから仕事のお付き合いもあるでしょうが、本当に心から休める時間や場所が必要です。
お父様も社長としての威信やプライドやノルマもあるでしょうが、できるだけキリよく仕事を上がるようあなたやご家族様からお話なさってみてはいかがでしょうか。負担にならない程度に。
会社は組織です。一生を捧げるところではありませんし、命を懸けるのものではありません。
命を懸けて仕事するのはカッコいいですが、全てではありません。
お父様のとって大切なことはもっと沢山ありますでしょうからね。
なかなか仕事のことが頭から離れないでしょうから、できるだけリフレッシュできること、仕事を考えなくてもいいことをなさってください。
もうすぐお盆です。ご先祖様やご縁のあった方々のお墓参りなさって頂き、帰りに温泉に行ってゆっくり疲れを落として美味しい地元の食べ物やお酒を皆さんで召し上がってみてはいかがでしょう。

お父様が健康で心もスッキリされてお仕事にお向き合えます様お祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ