精神の動揺を抑えたい。
新卒一年目の社会人の者です。
大学を卒業し社会人になり、4ヶ月目の者ですが、お恥ずかしながら会社に行きたくありません。
私は今年の四月から建設業の仕事をしています。職場の上司の方々は親切な方も多くありがたく思っているのですが、仕事が辛いです。肉体的には耐えられますが、精神的にかなり辛いです。自分のミスで多くの人に迷惑をかけてしまう事がとても怖いです。データのバックアップ、ミスしないように見直し、明日の段取り立てとイメージ、重要事項を紙に書くなど工夫を凝らしてミスをしないようにしています。週によっては自分が社員の中で一番遅くまで仕事をして、ミスしないよう対策を講じているのですが、先週も自分のミスで多くの方々に迷惑をかけてしまいました。
平日は毎日翌日の段取りを紙に書いているのですが、ヌケやモレ、不備などでまた多くの作業員さんに迷惑をかけてしまうのではないかと不安で仕方ありません。なので、段取りを見直しても見直しても気分が悪く緊張してしまいます。この状態が今後も毎日続くのは困ります。健康面でも胃が荒れてしまっているようで、通院して毎日薬を処方しています。
精神的に自分を落ち着かせるにはどうすればよいでしょうか。この気分を取り払うにはどうすればいいんですか。自分の考え方をどう変えていけば良いか教えてください。よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「全体図」子供の発想にかえって、子供の目線で。
子供はおもちゃのブロックの組み立てでどんどん斬新な作品を作っていきます。
そこで何を作ろうかということがイメージとしてある。
それを組み立てて完成させていく。
途中で失敗があっても「完成」すればそれで完成なのです。
その「完成」ということが「どういうことであるか」をよく知ることです。
内科の先生なら薬を処方する。
患者さんが来なくなれば、ほぼそれで完成です。
アーティストであればお客さんを相手にお客さんの数が少なくても多くても自分のできる最高の仕上がりをアートとして作成する、演じる、提供する。
それが完成なのです。
未完成、発展途上、出来の良し悪しは人の評価です。
実物は「そういう」仕上がり。
大きな現場になると自分たちが与えられている仕事の範囲が定まります。
自分たちが、そして自分が、まず何を仕上げるのが完成図なのか。
そして、自分がすることは「何か」。
どういうことをやっているのか。
それを教えてくれる先輩を見つけることです。
まず完成図の「100」ということを教えてくれる人が大切です。
私は修行道場のある部署で全く不向きな部署があったのですが、今振り返るとなぜ、それが不向きだったのかというと、そこで何をどうすることがその部署の仕事であるかということを具体的にきっちり教えてくれる力を持った人に出会えなかったからです。
今振り返れば、ああ、単純にあれをこうして、こういう形にすればよかっただけじゃないかと思うところがあります。
「全体図」
私たちは組織の一員のアリさんです。
アリさんが仕事をそれぞれ割り当てられます。
あなたがするべきところを「もう一度」何かを、第三者の視点で大きくとらえてみると、結果的にスムーズになるものです。
あなたは技術やスキルはあるのです。
それをどこでどのタイミングで使うか。
その為にも全体図をもう一度把握してみるとよいと思いますよ。
知らないからこそ不安や動揺が起こる。
「私は何をすればいいか」をハッキリさせれば、物事は単純になる。
やることがハッキリすればそれ以上やることが無くなるのです。
ご飯を炊くのに必要なのは白米と水と炊飯器。
水を適量以上入れては柔らかくなる。
スイッチを押せば炊き上がる。
単純化して考えるのです。途中でフタを開けたりとかはいらないのです。
メリハリ付けてくださいね
拝読させて頂きました。
社会人一年目で頑張っておられるのですね!これからも頑張って頂きたいです。
読ませて頂きたぶんだいぶ疲れがたまっていらっしゃるように感じました。
疲れて集中力を欠きそして緊張して硬直してはミスを誘発します。
ですから先ずはしっかりと休んでください。
しっかり眠って或はリフレッシュして気分転換してください。
心も身体も洗濯してクリーンナップしてください。
心も身体も汚れたままではものごとを吸収できませんよ。
ですからメリハリ付けてくださいね。
そうして整理することが大切です。
それと一気には何もできません。
仕事の段取りはどう優先順位をつけてこなしていくかです。
タイミングも重要ですからね。連係プレーには余計にそのことが重要です。
しっかりとパスを受けてタイミングよくしっかりと相手がシュートを打ちやすくパスを出すことです。
どうかしっかり休んで頑張って下さいね。あなたを応援してますね!
質問者からのお礼
完成図をはっきりさせることとリラックスすることが大切だと学びました。
ご指摘ありがとうございます。
できるところまでやってみようと思えました。
ありがとうございます。