hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前厄

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

不運の連続と前厄もあり、すがる思いから先日厄払いして頂きました。お払い中は身体の芯から温まり悪い気が無くなった様に感じたのですが、厄払いにはどの様な効果があるのでしょうか?また、厄年はどの様な気持ちで乗り越えるべきか教えて頂きたいです!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今年、「大厄」であることに今さら気付く・・

みぃ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

よくよく考えて調べてみましたら、今年、「大厄」でした・・

前厄も含めて、特に何もしていないのに今さらながらに気づきました。

しかし、昨年に、自身の「生前葬儀」として覚悟しての大きなご仏縁を受けることができ、一つ大きな安心を頂くことができておりました。これにより、多少は何があろうとも、揺るがないものを手に入れることができたのではないだろうかと僭越ながらにも存じております。

人生、色々とあるのは仕方がありませんが、それらをどう捉えるかは己の心次第にもなります。

「厄年はどの様な気持ちで乗り越えるべきか」・・

あえて申させて頂きましたら、「人間万事塞翁が馬」という感じになりますかね。。

是非、また機会がございましたら、確かなるご仏縁(受戒・得度・灌頂など)を頂くことによる安心を得ることも、ご検討を賜れましたら有り難くに存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

厄払いは、昔の人々の生活の知恵

みぃさん、こんにちは。

厄払いのご祈祷をされてきたのですね。それで気持ちが変われば良かったです。
厄払いの年齢の設定は、信仰的に必ずその歳に起こるものと考えるのではなく、その年頃になると、生活パターンや体の変化があらわれる時期にさしかかっているのです。だから、昔の人はその人生の節目として厄の歳と定め、厄払いの儀式を行って注意喚起をしたのだと思います。

 大切なのはご祈祷をしたからだけで不幸がなるなるわけではありません。自分の心をや生活態度を振り返り、今まで違う生き方の受け入れを迎える心構えを作ることが大切です。そのために寺社にいって、心の栄養となるような有難い法話や説教を聞いて心を見つめる日、年だと受け止め、実践すればよいでしょう。そうすると変化にも対応がしやすくなり、失敗や不幸が起こりにくくなります。厄払いとはそういうものなのです。

女性にとって33歳前後は、女性としての肉体の変化が現れ始める時期でもあります。そういう意味で健康管理をしっかりとしなければならないし、子供を作りたいのであれば、早くしなければなりません。現代の日本の女性観の風潮には、個人の生き方優先だけが取り上げられ、子供を作るのがどんどん遅くなってきてしまいましたが、ここに来て医学的に警笛をならす意見もたくさん出てきました。高齢出産は母体も子供にもリスクが増えてきます。そうことも考えなければなりません。

厄払いとはそういう人生の節目に、自分の生き方を振り返る儀式なのです。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

私は全くスルーしています。仏教とも関係ないですからね。気にしないのが一番かなと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

厄払いには今まで起きた不運をリセットする意味合いも込めお参りしてきました。
厄年だからと気負いせず、強い気持ちでこれから行動していく為の素晴らしいお言葉ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ