あの頃の自分に戻りたいと思ってしまう。
はじめまして。自分でも混乱しており申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
昔から文章を書くことが好きで、いつしか作家になるという夢を持つようになりました。日課のように執筆活動を続け、社会人になってから出版社へ投稿を始めました。
就職や上京のための引越し、その後も部署移動など......仕事を中心とした環境の変化により、体力的に辛い時期もありましたが、小説を書き続けてきました。とにかく無我夢中でした。
今年の春、いつものように小説を書き終えたあと、プツリと、糸が切れたような心地がありました。その後、小説を書こうとしましたが、いつものようにイメージが少しも湧き上がってきません。
頭の中の引き出しが空になってしまったのだ、少し休めば書きたい気持ちが戻ってくる。
そう思い、しばらく筆を置いております。しかしながら、書きたい気持ちは一向に戻ってはきません。
無理矢理に書こうともしましたが、気持ちが上手く文章に乗りません。自分の書いたものではない文章を見ているような心地です。自分の気持ちがどこか、文章からは遠いのです。
最近、わたしは別に文章を書くことが好きではなかったのかもしれないと思うようになりました。
ふと思い立って、昔に書いた小説を読みました。(少なくとも今自分が書いたものよりずっと)面白いなと感じます。あの頃のような小説が書きたいなと思います。
あの頃の感性を取り戻したいです。あの頃の自分に戻りたいです。
書きたいものもないのに、筆を置いていることに焦りと不安があります。小説を書かない毎日はとても空虚です。
わたしは、このまま文章が書けなくなってしまうのでしょうか。
話が上手くまとまらず、申し訳ありません。楽しく穏やかに日々を過ごしたいです。
期待に結果が伴わないとがっかりして落ち込んでしまう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
『熱』があるかぎり。
はじめまして。こんばんは。
「書きたい」気持ちが出ないことに、さぞ不安もあるかと存じます。
人と違う生き方はそれなりに苦労もおありでしょう。にもかかわらず、あなたはそこに『夢』を見出したのですね。それが消えてしまうことへの不安でしょうか。
あなたにとって、文章を書くこととはなにか。
それを見つめなおすための「書けない」時期かもしれません。
でももし
じんろさんが「書けない空虚さ」を文章に出来たら、
まさにそれは文章ではなく「文学」だと、私は思います。
多くの文豪が名言を残しておられます。中にはあなたと同じように苦しんだ方もいるはずです。ぜひ探してご覧ください。
もしくは書くことにこだわらず、いろんなものに見て触って、嗅いで、歩いて、求めて、求められたりしながら歩いていっていただきたいです。
きっと心動かされるものに出会うはずです。
あなたの心が動けば、きっと指が動く。指が動けば文ができる。それを楽しみに日々過ごすのもよいではありませんか。
『あの頃の自分の小説』が今書いたものより面白く感じるのはなぜでしょう?それだけあなたの心が動いていたからではありませんか。
人があなたの文章に感動するのは、あなたの心の振動が他の人の心に伝わるからです。
心が動けば、胸が熱くなる。
その胸の奥の『熱』が、原動力なのです。
くしくも「文」という字は、衣服の襟を胸元で合わせた形から、来ています。「文」は胸の奥の熱から広がるものだということです。私の名前もそういう意味です。
じんろさんの熱は消えていません。
なぜならあなたは今悩んでいらっしゃる。熱がある証拠です。
『頭の中の引き出しが空になってしまったのだ、少し休めば書きたい気持ちが戻ってくる。 』とあなたはおっしゃいましたね。
頭で書けなくとも、心で書くときがきっと来るでしょう。
「事実は小説よりも奇なり」
じんろさん様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
「作家」・・拙生も書くことが好きなので、誠に憧れます。。
小説も一つ(自費)出版しました。もう20年前になりますが・・
以来、また書きたいなーと思いながら、ズルズルと・・
ずっと、チベット仏教を題材とした小説を構想しているのですが・・その前に勉強すべきことがまだまだあり、なかなかです・・
とにかく、意欲、モチベーションを保ち続けるのは難しいことながら、何かヒント、題材となるような新しい刺激はあっても良いかとも思います。
「昔」の自分の作品では、そうは新しい刺激にはならないことも。
例えば、「映画」になるぐらいの小説は、それなりに学ぶことも多いですし、映画を観たりされるのも。
あるいは、「事実は小説よりも奇なり」と申しますように、現実の世界を更に深く洞察することにより、色々と題材となりそうなものも。
まあ、そう焦られずに、書きたい気持ちがまた起これば、是非、書き上げられてみて下さい。
いつか作品を読ませて頂く日を楽しみにしております。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
はじめまして。
心に染みるご回答、ありがとうございました。一晩、じっくり考えました。
>あなたにとって、文章を書くこととはなにか。
まさしく、その問いに直面する出来事があり、自分に答えを問い続けております。
思考の比重が多くなり、感情が隅に追いやられている心地ですが、
>「文」は胸の奥の熱から広がるものだということです。
胸の奥から何かが滲んでくるのを、落ち着いて待とうと思います。
ありがとうございました!
はじめまして。ご回答ありがとうございました。
>まあ、そう焦られずに、書きたい気持ちがまた起これば、是非、書き上げられてみて下さい。
自分でも、焦って混乱しているように思えますので、まずは深呼吸から始めようと思います。
ありがとうございました!