hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

配偶者の浮気について悩む友達に…

回答数回答 6
有り難し有り難し 106

友達のご主人が、定期的な出張先で、浮気が発覚し、
友達は、謝ってもらったもののどうしたら信用できるのか、これからさきの残された人生をこんな気持ちで過ごすことへの不安を相談されましたが、どう答えてあげてよいのか言葉につまりました。友達が楽になる言葉を教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

聞いてあげることしか。第三者が口出すと、ややこしくなるだけ。

浮気ですか。。。一度 相手に裏切られると、謝られても、態度を改めても、以前の気持ちに戻るのは、難しいですよね。不可能に近い。
じゃ〜別れたらいい! というふうに簡単にいかないのが夫婦です。子どもの事、生活の事など、割り切れない問題ばかり。 相手に不信感を抱きながら、夫婦でいるしかないケースが多いわけで。

どう納得させてあげるか?。。。正直、納得なんて出来ません。恨み辛みで 締め上げるか! 理解のある女(男)を演じながら 耐えていくか! です。

夫婦でいると、いろんな事があるし、一緒に乗り越えていきながら家族の絆が深まっていくものですけど、浮気 不倫で 出来た溝だけは、深いですからね〜。
これも、お友達の試練でしょうね。あなたが出来ることは、聞いてあげることしかありません。夫婦のこと、男女のことに、第三者が口出すと、ややこしくなるだけですもの。見てるのは辛いけどね。

夫婦になったのなら、相手に怪しい影ができても、別れる意思がなければ、追求しないことです。一度 分かってしまったら、傷つくのは、こちらだもの。

31
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

偽装夫婦 からの 再スタート方法

「どうも、すみませんでした…!!」パシャパシャパシャ!←カメラ
最近流行りの偽装
私は、あの謝る姿ですらも偽装であると感じています。
アレで多くの人は、だまされます。
本当の意味での責任を取るということがなされていない。
責任を取るということは単なるペコリンチョ、お辞儀エクササイズではありません。
数年前の消えた年金問題も誰がお金を使い込んだかも結局、公表、追求もされない。
最近アニータさんを上回ったウン億円を外国の女性に貢いで、お金はあげた、使っちゃったから返さなくていいでしょ事件  ← 死ぬまで全額返し元通りにすべし
本当に責任を取るということは、生ある間に「限りなく元通りにすること」「元通り以上のよりよい形にしてお返してゆくこと」です。
「謝ればいい、辞任すればOK(内心ニヤリ)…」
「社長、会見の時間でーす」「ウム(よし、ひと芝居をうつか)」
記者会見
「…すいませんでしたッ!(ニヤリ)」パシャパシャパシャ!…なのが日本のアホウなサル芝居、悪習慣です。
では男女関係の場合は、どうすれば元通りになるのか。
本当に再スタートするおつもりでしたら、鈍行列車偽装フーフ、仮面フーフ号から乗り換え、もう浮気はしナイン、逆切れしナイン、離婚しナインの999スリーナイン号にのって機械の体以上の永遠の愛を再構築するほかありません。
①お互い相手の所有物にはならない(諸法無我)という悲しくも一大真実を基盤に再スタートすることです。
②いくら情事を重ねようが誰も誰かを所有することなどできない、という人間の限界を知る。
③オトナの品位、品格として結婚関係においては浮気をしないが条件
④責任を取る→被害者の「気が済むカタチ」で要求(謝られたからって何よ?)
⑤してしまったことはもう元に戻すことはできない。
ならば浮気する前の関係以上の幸せを作る。それが夫が責任をとるということ。
⑥百歩譲って、私にも原因があった、と反省。
男性は、男性のショーもないサガを理解してくださって容赦する度量があれば逆に男性は恩義に感じてペットのように従順になります。
ですが、その人間を見極める、相手の心の奥底に潜む悪魔(欲)を見抜き、見限ることも大事です。

27
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

浮気は病気

浮気は出来心でする人と、病気で直らない人が居ます。

浮気して奥さんを苦しめると言うことが理解できないから
浮気をするのです。
そういう人は人の気持ちを理解する能力が不足しています。
計画性などに乏しい人が多いです。
先のことが読めない、人の気持ちが分からないから
そういうことをするのです。
もしそのタイプなら直りません。
直る人も居ますが、直らない人が多いです。
その不安を抱えて一生生きていっても精神的に問題ないなら良いですが、
その不安に押しつぶされるなら考えた方が良いです。
そのご主人がどちらか分かりませんが。

追伸
そのタイプに人ならもう何を言っても無駄でしょう。
学習しないタイプです。
一生直りません。
注意していれば浮気はしないかもしれませんが、
チャンスがあればホイホイ出来てしまう人です。
あきらめて一生その苦しみを抱え込むか
新しい人生を考えるか。
私は後者を薦めます。

19
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行をしていました。 輪廻という観点から考えて回答しています。

もうその辺にしておきましょう。

 質問、他僧侶の回答、お礼を読みました。後だしじゃんけんのようで気が引けますが、私から言わせていただくと、そんな、憎しみや偏見を持つ感情は仏教にはありません。確かに友達の夫は浮気をしたでしょう。でも、苦しむのは決して、浮気をされた方だけではありません。天に唾をはけば必ず返ってくるように皆それぞれ色々な苦しみを抱えている。もし、友達の夫がここに質問してきたらそれなりに的確な回答を示さなくてはならないのが僧侶の立場。仏教の本質は「自分も他人も害さない。」ことにあります。友達に味方するあなたの気持ちは解りますが、中立に入って、両方の意見も聞くべきです。
 あなたは友達の苦しみを癒すためにここに投稿されましたが、答えは決まっていて、離婚して、慰謝料とって、友達には新たな出発を願っているのではないですか。僧侶の善意を利用して、変にいい子ぶるっていい話をしようとするのはのはもうやめにしましょう。ここでこんなに個人情報を出して、当人たちが見たらよくあることと思いつつ何となく解るものです。友達に「ここまで書かなくても」などと言われ、友情にひびが入ることもあるのではないでしょうか。
 私から長々と申しましたが、せっかく第三者として見ているのだから、もっと冷静に平等にものごとを見るべきです。そして、あなたが出来ることは、弁護士ではないのですから、解決方法よりお互いの時には浮気相手の話を聞くだけでも良いのでは無いでしょうか。厳しい意見失礼しました。

15
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

不邪淫戒

のん様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

友人としては非常につらいお話の相談を受けることとなりましたね・・

友達のご主人の浮気・・浮気・不倫につきましては、当然に仏教においては悪業(悪い行為)となるため、五戒や十戒〔不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不綺語・不悪口・不両舌・不慳貪・不瞋恚・不邪見〕の中で戒律としての「不邪淫戒」が明確に定められている次第でございます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/五戒

『不邪淫戒(ふじゃいんかい) - 不道徳な性行為を行ってはならない。これは、特に強姦や不倫を指すが、他にも性行為に溺れるなどの行為も含む。』

戒律というものは、他に迷惑を掛けないために特に定められているものでございます。要は、道徳・倫理・品格・貞操を守ることで、悪いことをしないためとなります。戒律を守るだけでも善い行いとなり、推奨されるべきこととなります。

別に仏教に帰依していなくとも、道徳・倫理・品格・貞操を守ることは、生きていく上、社会生活をする上で大切なことであります。例えば、キリスト教の十戒の中でも不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不慳貪が定められています。

さて、その道徳・倫理・品格・貞操を破ってしまった友達のご主人・・

仏教では悪い行為をしてしまっても慚愧することにより、心から懺悔して悔い改めることが大切なこととなります。二度と同じ過ちはせずに、善い行い(戒律を守ることと積極的な他を利するための行いとしての利他行・慈悲行)に努め励むことで、今までとこれからの悪業を撃ち滅ぼしていくことが望まれることになります。

問題はどこまで寛容になるべきかということでありますが・・「仏の顔も三度まで」とありますように、三度目までは許すのか、いや、三度目どころか、二度目ももちろん無い、もう許せないとなれば、やはり離婚調停・慰謝料請求訴訟へ向けて弁護士に相談する他はありません・・

子どものためにも、ここはいずれにしても慎重に判断することが肝要であるかとは存じます。もちろん、子どものためにと我慢してこのままであっても、本当に子どものためになるのかどうかも含めまして・・

補足・・「仏の顔も三度まで」は、実際に釈尊の逸話(コーサラ国の釈迦国への軍事侵攻における)に基づいています。

川口英俊 合掌

9
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

自分の気持ちに素直に

のん様へ

言葉につまってしまう時はありますね。

友達には
その今の気持ちをそのままご主人に伝えてみてはどうでしょうか
と私でしたらお話します。
自分の気持ちに素直になり話をすることが一番であると思います。合掌

5
有り難し
おきもち

「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を基とし、より多くの方々に御参拝いただき、御本尊様などから御利益を授かることを願っております。 また、本来お寺の持つ機能として、「学び」「癒し」「楽しみ」などがあったとお聞きします。 あらゆる可能性に対して、日々精進しながら日々模索しながら、多くの方々との御縁がつながっていくことを願っております。合掌

質問者からのお礼

崇福寺 水上様
ご回答ありがとうございます。ご主人の本質、直らないタイプかと思います。

彼女はいま子供のためにご主人に対するいろんなことを我慢しているようです。
この人だけはと信じた人にあっさり裏切られたこと、
遠方での浮気、SNSで生々しい会話も見てしまい、よりショックが大きかったようです。
そして浮気をしたほうはのうのうと生活し、されたほうは地獄がずっと続くこと、
疑いの目を向けるとまだ疑っているのかと逆切れされるこの理不尽さをどう受け止めるべきかと。

押しつぶされないようにするためには、彼女はどんな心持で生きていけばいいのでしょうか。

安穏寺 丹下様

ご回答ありがとうございます。
見限って割り切って生きていくのもありなのでしょうか。
浮気はされたほうが一方的に苦しく長くそれを受け止めなければならないのは
どのように納得させてあげられるのでしょうか。

観音寺
大鐵さま

ありがとうございました。いろんなご意見があって当然かと思いますが、
あえてここで相談させていただいている状況や気持ちを汲んでいただければと思います。
離婚の仕方や高額な慰謝料をのぞむなら、ここで相談はしません。
もちろん彼女はここで相談していることも知っています。
不快なお気持ちにさせたのでしたら申し訳ありません。

川口様
回答ありがとうございました。
仏教のお話、興味深く拝見しました。

教善寺
中田さま

ご回答ありがとうございます。
ずばりなことで、私自身の心にも染みました。
友達といっしょに拝見しましたが、泣いていました。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ