hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌な人を辞めさせる人

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

今まで仕事でやりにくい人、嫌な人を社長に悪口を吹き込みやめるようにもっていく人がいます。これまで、3人がそれで辞めていきました。というより辞めさせられました。その人は自分が一番社長に気にいられたいみたいで、次々に悪口をふきこみます。次は私の番のような感じです。どうしたらいいでしょうか?いつも仕事にいくとそんな感じなので疲れます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

困りますよね、そういう人

全く、不幸で寂しい方がいるもんですね。子供というか。思い通りに、環境を力づくで変えようとする、わがままな人なんでしょう。満たされないことにも気付かずに。

あなたに身に覚えもないようなことを言われているなら、気にしなくても良い事ですし、堂々と良いことをしていたら良いでしょう。もし社長さんに人を見る目があるなら、悪口を言っているような人を信じるかどうかです。その人の働きぶりを見ればわかります。
大体人の噂話や悪口が好きな人は、働きません^ ^どこかで手を抜いて下の人に迷惑をかけているものです。

それで辞めさせるような社長であるなら、残念ですが、魅力的な職場とは言えないでしょう。間違っていることはきちんと伝え、会社のためにあなたのできることを誠実に行えば良いのです。失敗は誰にでもある。気にしないことです。失敗を許すのは上の者の務めでしょう。そういう職場で働きたいものですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

すべてはお見通し

ちいさん、はじめまして。質問を拝読しました。

ちいさんは、仕事で合わない人を辞めさせる人がいて、次はちいさんの番のようで気が重いのですね。

社長に気に入られようとしている人は、人を辞めさせていることに対してバレていないと思っているかもしれません。

でも、仏さまにはバレバレです。そして、大事なところで困ったことが起こるでしょう。それが人生の摂理です。

ちいさんにできることは、手を合わせてあげることぐらいしかないように思います。相手を気にせず仕事に精進しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

コメントありがとうございました。かわいそうな人と思い、接して行こうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ