hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

産後のイライラがひどく、主人にきつく当たってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

産後のイライライライラがひどく、主人との喧嘩が耐えません。
育児の疲れからイライラし、八つ当たりしてしまうというのが、いつもの流れです。
といっても、喧嘩は毎回主人がキレて終わります。
不満があるなら言えと言われますが、私は昔からそういう場面になると頭が真っ白になり何も言えなくなってしまいます。
言葉にしないと伝わらないのは分かっていますな、いざ言うとなると言葉が出ません。
このままだと離婚すると言われました。

二人でいた頃の主人が好きな気持ちが思い出せないんです。
離婚したいのか、したくないのかも分かりません。

八つ当たりは悪いことですが、娘に当たるわけにも行かず、
じゃあ私はずっとイライラを溜めて、堪えて過ごさなければいけないの?と理不尽さも感じています。

イライラがあまりにも酷いので、産婦人科に漢方薬を処方してもらう話も主人にしましたが
行かなくていいと言われました。
もうどうしていいのか分かりません。

主人の為に別れた方がいいのか、
どうしたらいいのか、もう全然分からないんです。
辛くて苦しいです。助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

1人で頑張らないで

あなたの変化は『普通』のことであり、『当たり前』であり、ちゃんと事前に勉強していれば『常識』なことです。旦那さんの不理解は単純に情報不足です。

産後のイライライライラ
https://www.amoma.jp/column/baby/breast-feed/25154.html

頭が真っ白になり
http://blog.babu-babu.org/birth/産後ボケ-2/
※「昔から」とのことですが、産後は特にこうなる傾向があります

このままだと離婚すると言われました
https://baby.mikihouse.co.jp/information/post-3101.html?readmore=1

二人でいた頃の主人が好きな気持ちが思い出せない
http://ママのぎもん.com/archives/2073.html

ズバッと言います。全部よくある普通のことです。全員とは言いませんが、たくさんの夫婦がそれを乗り越えて幸せな家庭を築いてきたのです。大丈夫ですよ。ただ予習と情報共有が足りなかっただけのことです。

とはいえ、男は意固地になる生き物です。そこが頭の痛い所ですね。そんな時はパートナーから面と向かって言うのは逆効果です。それとなく旦那さんが本やネットの記事を読むように仕向けるか、誰か人づてに言ってもらうようにするのがおススメです。協力してもらえそうなら旦那さんのご両親とか、旦那さんに影響力のある人から言ってもらえるといいかもしれません。

はっきり言って、この状態を耐えられないなら父親になる資格がありません。あなたは何も悪くありません。『今は』あなたが成長する必要も全くありません。ただ『こんな風に変化する』と情報を持っていなかったことが失敗であり、もしその情報を持っても耐えられないなら、ただ旦那さんに父親になる器が無かったというだけのことです。あなたがご自分を責める必要は全くありませんよ。

母は子を産むとイライラします。人だけではありません。マムシだって産卵期はもの凄く攻撃的になります。あらゆる生物の母はイライラするものです。それでも支えるのが男の矜恃です。それが嫌ならもっと稼いでベビーシッターや家事代行を頼んでカネの力でサポート体制を整えろっつーんです。情けねぇぞ旦那!!!!!

ちょっと忙しかったので回答が遅くなりました。ごめんなさい。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

今、心は女性と母親の二種類が心

拝読させていただきました。
単純に女性は現実を思考する回路になっており、男性は建設的な思考から論じる生き物です。

お互いに正しいことを言い合っても、どちらも正解だからいつまでも終着点が見つからないのです。

お子様、ご生誕おめでとう御座います。

お子様がお生まれになられましたことで、主人は父親に。しかし、女性のように母体で約10月10日を共に過ごしていないことから、父親として自覚を持つには時間を要します。
女性は母親の認識がお強いので、母親と妻との女心が二つ芽生えています。

お子様も二時間ごとに目覚めたりとポースケさんも睡眠もろくろく取れておられないことでしょう。

心身ともバランスが取れていない状況下に今はおられていますね。

この内容(苦しみ)は、夫婦全員ではないですが、大半の方は記憶されていることが多いと存じます。しかし、そこは母親になったばかり、数ヶ月の赤子が何もできないように、母親になって数ヶ月。また、父親も同じく同様であります。

私は43歳です。大人になって23歳です。私もまだ大人歴23年の若僧です。
このように親になって一年生・二年生では何も分からないことも多く、苦しみ・葛藤・衝突は絶えないものであります。これは当たり前なんだと捉えていただき、誰しもが通る道なんだと。

お子様から学ぶことで、成長の薬を幾度ともらえます。

波あり嵐ありの夫婦人生船です。穏やかな日々が訪れる日は必ずあります。喧嘩は一時休憩し、子育てのことを前向きに話し合ってみてはどうでしょう。

上手くいきますよう心よりお祈りいたしております。

適切なアドバイスになっておらず、失礼します。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

祈るこころに佛心が宿る。 変化多き時代を生きる私たちにできること、それは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事遅くなりました。
ありがとうございます。
その後、だいぶ産後クライシスは落ち着きました。
主人なりに調べていたようで、それでも我慢ならず怒ったようです。
とりあえず、婚姻生活は続けておりますが、別な問題が出てきました。
またご相談させて頂きます。
ありがとうございました。

お返事遅くなりました。
ありがとうございます。
その後、だいぶ産後クライシスは落ち着きました。
主人なりに調べていたようで、それでも我慢ならず怒ったようです。
とりあえず、婚姻生活は続けておりますが、別な問題が出てきました。
またご相談させて頂きます。
ありがとうございました。

「夫・妻にイライラ・辛くあたる」問答一覧

夫にかける言葉や心持ちについて

お坊さんはじめまして。私は三十代半ばの女性です。昨年結婚した三十代後半の夫についてご相談させていただきます。 私たち夫婦に子どもはいません。共働きで円満に暮らしております。しかし最近夫が自身の実家との関わり方に疲弊しているようで、妻として一人の人間としてどういったフォローをすれば良いかわからない状況です。 夫は小学生の頃に父親を病気で亡くしており、母と年の離れた妹と三人の家庭で育ちました。社会人になってからは単身で暮らしていたそうです。 そして今現在は家から車で一時間ほどの距離で義母と義妹(三十代前半)が同じ家で暮らしています。 数年前から義妹の体調が優れず(原因不明)身体に不調が滲み出ており、私から見ても心配になる顔つき体つきをしています。 またその義妹を支えるためか義母も老体にむち打つようにアルバイトをしています。 義妹には義妹の、義母には義母のストレスがあるのだと思います。二人は言い争いが多々あるようです。 そんな二人の板挟みとなっている夫は、息子・兄の立場以上に「亡くなった父親の代わりに自分がなんとかしなければいけない」と使命感があるようで、私から見ると不要な心配や気遣いをして神経をすり減らしているように見えます。 亡くなった父親の代わりに〜というのは夫本人から出た言葉です。 そんな生真面目で優しい夫に惹かれて結婚したのですが、いつかどこかで夫がぽっきり折れてしまいそうで怖いのです。 私自身も病気がちで夫に助けてもらっている部分がたくさんあります。 なので夫からしたら、病気がちで手のかかる妻、日に日にやせ細り見放せば死んでしまいそうな妹、年老いて体が悪くとも働かなければならない母の三者に気を配る生活をしています。でも夫自身は誰にも助けを求めていないように思うのです。 父親と死別した長男というのは、これからもずっと残された家族を守る使命感に縛られていくのでしょうか。夫自身がそのような使命感から放たれる日は来ないのでしょうか。 義母義妹について悩む夫を見ているのがとても辛いです。 なにか私がかけてあげられる言葉や、知った方が良い心持ちがあれば教えていただきたくご相談とさせていただきます。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

主人の発言に対するイライラモヤモヤ

先日から主人の発言にモヤモヤし、それを引きずってしまい一日中考えてしまう日々が続いています。 週末子供と3人で出かけて帰っている最中に2人が昼寝してる間にパチンコを打ちに行っていい?と聞かれ、その分家のことやったりしてね、とか何時間だけだよと言うと、機嫌損ねた感じで俺家にいてもいみある?と言われ、結局行かなかったのですが、 その晩に自分が洗濯物干してる時に子ども見ててって言ったのにこっちきてーってれ言葉だけ掛けていて気付いた時には網戸開けて息子が外に出ていて。 (私もベランダにいましたが) 危ないからちゃんと見てって言ったら一瞬だったとか、自分も洗濯物一旦やめて自分のところに連れてきてくれたらいい、とかソファ座ってテレビ見てんだから連れてきたらいいじゃんって言ったら、立ち上がるのが大変とかそんなことばっかり言っててもう話にならなさすぎて本当イライラしました、、、それはおかしいでしょともちろん反論しましたが、、、 (その日ずっと一日不穏な感じではあったので八つ当たり、あてつけのようなところもありそうですが、、、) 周りの少し年上世代の仲良くしてもらってる人に話すとこんなのあるあるだよ!夫婦生活の中でいくらでもあるよ!も言われたので、そうなのかなあとも思いつつ。 普段は割と温厚(家事はほぼしない)ですがこういう心無い言葉が出てくると一度離婚しているだけに不安になります。 昨日は指を深く切ってしまった時は洗い物を代わってくれたりそんな優しさもあるのですが、とにかく自分で動こうとせずに子どもをこっちきてと声を掛け(一歳になりたてで分かるわけもなく)私が催促しないと動かない姿に苛立ちを覚えます。 前回の結婚での失敗があるので、今の夫とは子どももいますし仲良く上手くやっていきたいなと思っています。 私の根に持つ性格やひたすら引きずり悩みやすい性格にも原因はあるものだと思うのですが、、、 夫婦生活を上手くやっていくためにまたこの悩みやすい性格にアドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

心根にある亭主関白的な価値観

現在結婚して7ヶ月目、私は会社勤めで夫は専業主夫をしております。 家事について、明確に役割分担はありませんが、私が料理できないので料理は基本夫、夫は衛生面に頓着がないため掃除は私が行い、それ以外は半々くらいで運用しております。 そんな生活の中で、「誰が稼いでやってるんだ」「家事も手伝ってやってる」と言った、所謂「昭和の亭主」のような価値観が私の心根にあり、それが意図せず態度に出ているようです。 仕事は嫌いではなく、私が働き夫が主夫であることへの不満はありません。が、人間の性なのか、働いている=偉いという考えにどうしてもなってしまいます。(男女の立場が逆転しても、同じようなことが起こるものなのですね。) 夫の家事には感謝していますが、たまにサボっているところを見ると、このような亭主関白的な気持ちになってしまいます。 頭では、「誰にでも面倒臭い時はあるんだからしょうがない、相手を尊重したい」と思っても、感情では「私も日々仕事を頑張っているのだから同じように取り組め」と、押し付けがましいことを思ってしまいます。 夫が家事をできない時、どういう心構えでいれば良いのでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

酔って夫に怒りをぶつけてしまう

はじめまして いつも見ているだけでしたが、お話きいて頂きたく投稿致します 私の酒癖が悪く、そこまで考えてなかったのにどんどんエスカレートして行く怒りを夫にぶつけてしまうのを何とかしたいです。 私は結婚4年目、共働きで子供はいません。夫は穏やかな人です。 私の家事がおろそかでも、朝ゆっくり寝てても夫は「2人とも働いてるんだし」と笑って許してくれて、叱られた事は一度もありません。 とことん甘やかされてるし、大事にされていると思います。 夫婦とも酒好きで2人で毎晩飲むのですが 時々私のスイッチが入り、些細なきっかけで普段思っていること、思いついた事、何でもかんでも怒ってキツく怒鳴る事があります。 3ヶ月に1回くらい、こうなります。 多分、夫に関係あることだけじゃなく、仕事などのイライラを発散させたくて 怒るキッカケを自分でわざわざ見つけてると思います。 洗濯物を取り込んでくれないとか、使ったコップがそのままだとか、ちょっとした日々の不満を脈絡なくぶつけまくり、そんな私を面倒そうに見る夫の困った顔にまた腹を立てて一方的に責めてしまいます。 昨日は私が外で飲みたいと言ったので、夫も付き合ってくれてお店で飲んでたんですが、私が勝手にヒートアップして、夫を残して先に店を出て帰ってしまいました。夫は恥ずかしかったと思います。 楽しく飲んでたはずなのに、最後台無しにしてしまう 夫も仕事でストレスが多いのに、家に帰ってまで私に怒鳴られて、居場所なく感じているかもしれません 思えば私は夫の為になにもしてません 愛情を貰うだけもらって、甘やかされるまま、夫の優しさに胡座をかいています。 優しいから、許されるからと、夫をナメてるのかもしれません。 私は夫に嫌われたくないです。 甘やかしてくれる人に嫌われたくないだけかもしれません。 酔って怒ったことを許されたいと思ってる事自体、自分でも恥ずかしいです。 こんな酔っ払って怒ってくる嫁は誰だって嫌だと思います。 許されたい、こんな事もう繰り返したくない、自分で起こした事なのに後悔しています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

ADHDの夫と意思の疎通に苦しんでいます

いつもありがとうございます。 ADHDの特性を持つ夫と自営業を経営していますが、意思の疎通ができず、苦しんでいます。 夫は、人に対して一度悪いイメージを持ってしまうと、その後何があっても変える事がありません。 私が会社員を辞めて夫の職場に入った際、初めての業界に苦心したのですが、夫はそれを「能力が低い」と思い込み、それ以降、事あるごとに長時間お説教され、時には大声で怒鳴られるため、頭がおかしくなりそうです。 本当は、夫がADHD特有な話し方をする事が原因なのですが…。 例えば、夫が外出している時に「何時に帰る?」とメールをすると、時間ではなく「今、◯◯にいる」と返してきます(「わからない」という意味だそうです)。このようにズレているので、職場でも、夫が出す指示を理解できない時が多々あるのです。 従業員たちは皆ベテランなので、夫の指示が今一つわらなくても推測で動けるそうですが、まだその域に達していない私は叱責を受けてばかりなため、今は夫が怒り出すと謝って収めています。本当は私にも言い分がありますが、我慢するのでかなりストレスが溜まり、去年より定期的にカウンセリングを受けています。 話を聞いてもらって楽になる反面、愚痴しか出ない自分に落ち込むので、有効なのかわかりません。 夫は、ADHDの特性で、整理整頓や時間の管理が下手なため、自宅の部屋をあっという間にめちゃくちゃにしてしまいます。体調不良な時でも言葉にしないと気付かないため、気遣って欲しいと訴えると、今度は救急車を呼ぼうとするなど両極端です。その後も、頼まないと水一杯汲んでくれません。一緒に暮らしていても孤独を感じます。家事はやり方がわからず、一切できません。 子供がいないので、本心は仕事さえなければ今すぐにでも離婚したいのですが、ある程度経営が落ち着くまでは、我慢してやっていくしかないと覚悟しています。 夫は仕事を離れるとケロリとしていて、休日は私と一緒に出かけたがったり、私の家族にも親切なので、今はそれで何とか気持ちの折り合いをつけています。 ADHDは病気ではなく脳の特性なので、治るものではないと諦めていますが、時折我慢している感情が爆発してしまう時があるので、気持ちを整え、覚悟が揺らがずにいられる心構えをご指導頂けますと幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ