hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家にお仏壇がないのですが

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

私は海外に移住していて、家にお仏壇がありません。日本に帰ったときに小さなものを購入したのですが、それでも大きすぎて持ち帰ることができず、まだ実家にあります。
日々の勤行をしたいのですが、お供えやお経を読む対象がありません。如来さまの仏画をプリントアウトして、自分なりに簡易仏壇のようなものを作ってもいいものでしょうか?
勝手にそんなことしたら、バチが当たっちゃいますか?
あと、身内の多くがまだ健在なのに、仏壇を設置したら縁起が悪いと親に言われちゃいそうだな、とも思っています。笑
ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 毎日勤行をしたいとのこと、良い心がけだと思います。

 仏壇は、仏さまをおまつりする場所であり、位牌箱ではありません。従って身内が健在であるかないか、と、仏壇を置くことは何の関係もありません。むしろ心の落ち着き場所として推奨される事といえましょう。
 「拝む対象」ですかぁ。如来さまの仏画をプリントアウトでも良いと思いますが、ご実家のお仏壇の写真をご自宅において拝むというのはいかがでしょう?
 

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

お尋ねになられたらいかかですか?

そもそも仏壇は、ご本尊様を安置する所です。
その下段に、お位牌を置かせて頂くというのが本義なので、そのことから言えば、家の中心となるべきものが仏壇となります。
信仰の対象となるべきものですから、信仰を保つ者となれば、当然のこととしてお仏壇(ご本尊)があるとなります。
又、死者と結びつけるものではありません。縁起が悪いという発想はお仏壇=死者ということでしょう。
本来、ご本尊様は、菩提寺が開眼するのが望ましいのですが、なんでも拝んでしまうのも、ご自身としてありがたくないと思います。勤行をされたいということは、すでに信仰をされていたと思いますので、ご縁ある寺院(僧侶)にご本尊様のことをお尋ねになられるのも一方法かと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

自分も勉強させて頂きたい内容です。

 御質問有難うございます。自分は浄土真宗のお坊さんですが、勉強させて頂きたい内容です。
 まず最初に身近にお仏壇を安置されるのであれば、浄土真宗であれば小さな名号を安置されると良いかと思いますが、他の宗派に関してはわかりかねますが、何かある様に思います。御仏壇もそうですが、海外であれば各宗派に別院があると思うのですが、開教使や別院に聞かれると良いかと思いますし、仏教のお話し等をされているのであれば、聴聞されると良いと思いますが、日々忙しい場合には難しいと思いますが、別院に足を運ばれると何か答えが見つかるかと思いますので、宜しくお願いします。  合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

皆さん、ご丁寧なご回答、ありがとうございます!自分なりに簡易なお仏壇を作って、勤行をしています。やっぱりお経を読むと落ち着きますね! :-)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ