親族付き合い
夫が元旦に義理母親族の集まりに子供を連れて行った。
子供の寝る時間を考えて21時には帰る約束をしたが22時半過ぎに帰ってきた。何度も電話をしたが出なかった。
べろべろに酔っ払って帰ってきた。
義理母も叔父叔母もお酒が大好き。
でも子供のことを考えて飲みすぎないよう注意して欲しかった。
次の日夫は熱を出しました。
夫に同情する気になれません。
子供の冬休みが台無し。
義理母に苦情の電話をしたいくらいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
全てを憎んではいけませんよ!
質問読ませていただきました。
今回は義母の親族の集いは、ひつじさんはお断りされたんですね。
ご自身の気持ちをしっかり伝えて行動に移された、それは大切な一歩ではないでしょうか。ただし、後々の付き合いもあるので、「参加は出来なかったけど、蔑ろにしてるわけではないんですよ・・・」と、後日に上手にフォローできれば、なお良いかと思います。
さて今回の件ですが、やはりお正月で親族がたくさん集まってくる中で、義母や叔父叔母が少し羽目を外してしまうことは仕方ありません。
いくら、ひつじさんの子供が小さいからといって、直接の家族以外の人に対しても「その子を中心に考えてほしい」というのは、ちょっと難しいでしょう。もちろん、最低限気にかけてはくれるでしょうが。
しかし、父親は違います。母親(ひつじさん)が行っていないなら、その子を責任持って面倒見なければいけません。お酒もほどほどに控えて、ちゃんと約束の時間に戻るように心がける必要があります。
それに本当なら小さな子供を置いていくという選択も可能だったでしょうが、連れて行ったのは自分なんですから、しっかりと子供を中心に考えて行動しなければならなかったでしょう。
広く色んな方と顔を合わせ、見識を広めることは私はとても素晴らしいことだと思います。ですので、そういう場を提供してくれようとした義母まで憎まないであげて下さい。
それに、人をもてなすというのはなかなか大変なことです。その大変さを押して、親族の繋がりを大切にしようとされるその部分は認めてあげて下さい。
今回悪いのは、子供の面倒をしっかり見ずに、自己管理を怠ったご主人なのです。小さな子供を連れて行ったのなら、いつまでも自分も子供の気分のままでいるのではなく、大人として親としてどうしなければいけなかったか、ここを話して下さい。
そして、「ちゃんと面倒見れないんだったら、連れて行かないで」と今後のためにもしっかり釘を刺しておいて下さいね。
何か少しでも参考にしていただければ、ありがたく思います。
んー、微妙
あなたが体調不良を理由に同行しなかったのに、愚痴を言うのもどうかと思います。
お正月の親族集まりでは、大人達の会話が盛り上がるのは想定されます。
私があなたの立場だったら、子供用の毛布を持参して、子供を宴会途中で眠らせるように準備します。
怒りはストレスの原因になります。
怒る、愚痴るばかりではなく、この経験を今後の対策に活かすようにしましょう。
親戚付き合いは「お互い様」です。
旦那さんが里帰りするときは、旦那さんが親戚と楽しく過ごせるように手伝ってあげる、反対に、あなたが親戚と過ごすときには旦那さんに手伝ってもらう、お互いにサポートしあえば、子供へのストレスを軽減できます。
親戚付き合いも円満に、子供にもストレスが少ないようにと考えた場合、父母がちょっとパワーを出して頑張らないといけない瞬間はあります。
しかし、実際は、何時間もパワーを出し続ける必要はないので、行ってみればなんとかなります。
「モラハラ」の問題もありますが、やはり、夫婦は歩みより、助け合うことが必要です。
今回、あなたは「行かなかった」ということで歩みよりを拒否した部分がありますから、あなたの思いどおりにいかなかったの怒るのはほどほどにした方が良いでしょう。
怒りはストレスの原因になりますから。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございました。叔父叔母はお正月の集まりに会うくらいで普段から付き合いはありません。
義理母も叔父叔母もよく飲む人たちで、ものすごくお酒を飲みます。
私はそんなに飲めないので集まりが辛いです。
次の日熱を出した夫はインフルエンザと診断されました。
悲しいです。