お墓の設置場所について
お墓の設置場所について教えて下さい。
主人の実家は、先祖代々のお墓を
お寺の敷地内ではなく、
家から近所の、開けた広い土地に、
各家庭ごとにお墓を設置して
納骨しております。
ですので、その場所に行くと、御先祖様のお墓がたくさんあります。
義父より、お寺ではないので、好きな宗教で葬儀をあげられると伺ったのですが、
お墓は、お寺の敷地以外でも大丈夫なのでしょうか。
私の実家は、お寺の敷地内にお墓がありまして、私もそれ以外は知りませんでしたので、不安です。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お墓の意味について
質問読ませていただきました。
お墓の意味や意義については、こちらをまずご覧下さい。
https://hasunoha.jp/questions/31823
このことから、お墓はどこに建っているかではなく、どのようにお祀りしていくかが大切になるわけです。
たとえお寺管理の墓地でも、公営墓地でも、私営墓地でもお墓を大切にすることでご先祖様を大切にし、それを通して仏様を大切にすることを体得していけるのであれば、場所にこだわる必要はありません。
あまり気にされなくても大丈夫ですよ!
そういうお墓もあります。
おそらくご主人の一族のお墓だけが、
まとまって建立されている場所なのでしょう。
昔は、
家々で小さな敷地で建てているお墓も多いです。
新規にそういうお墓を建てるのは、
今の法律ではもう無理ですが、
昔からのそういうお墓は認可されていますので、
大丈夫です。
型に填まらないケースもあります
自宅の敷地内や田畑の脇にお墓か立てられている例は結構あると思います。但し、こういう墓地は寺院墓地や共同墓地に移されて、今は少なくなりました。
さて、ご質問の墓地ですが、共同墓地とか公葬地とよばれる墓地だと思います。法律的には地域の使用者全員の共同所有に当たると思います。
墓地の形態は3種類になり、墓地には管理規則があります。
こんにちは。亀山純史と申します。
墓地の形態は大きく分けて、寺院墓地、民営墓地、公営墓地の3種類になります。お墓は勝手な所に建立することは出来ませんので、ご主人様のご実家のお墓がある場所も、上記3種類のどれかに属する墓地になっているはずです。
寺院墓地は基本的にそのお寺の檀家になることが条件でしょう。民営墓地や公営墓地は宗教や宗派等は不問というところが多いと思います。(ただし、民営墓地では、石材店が指定されている場合もあるようです。)
寺院墓地をはじめ、それぞれの墓地には管理規則がありますので、一度、その墓地の管理者に規則を確認すれば、今後の不安も解消されるでしょう。
以上が私からの回答になります。不安なことはちゃんと解決しておきましょうね。
お寺以外の墓地もあります
質問者からのお礼
ご回答下さいまして、有難うございます。
昔から、お寺以外でも、そういうお墓もあると伺い、
また、お墓を建てる理由も分かり、安心致しました。
私たち夫婦に子供はおりません。
今は、義伯父ご夫婦が、一帯を管理して下さっているそうで、後々、私たちもお世話になると思うと、本当に有難いと思いました。
沢山のご回答頂き、本当に有難うございました。