hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

分かりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

以前に義両親との関係について相談した者です。
憎しみばかりで疲れました。
なかなか気持ちが前にいかず義両親にされた事などおもいだします。
主人に義両親と揉めた時に言われたこと言葉を思い出しこの結婚は間違いだった。子供さえ居なければすぐに離婚出来るのにと考えむしろ主人が死ねば義両親から離れられると考えてしまいます。
以前のような主人を好きという気持ちが分かりません。主人は私の事を好きだなど言う度、妊娠出産時義母の味方をしたくせに裏切り者と思います。
ですが娘の事を考えると私の気持ちは蓋したほうがよいと考えます。
でもふと1人になると義両親宅に火をつけてやろうか包丁で刺し殺してやりたいと考え主人に対しても怒りで頭がいっぱいになります。
しかし、普段の時は夫婦仲良く生活できていると思います。(義両親が絡まなければ)
堂々巡りで疲れました忘れたいのに。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お子さんは元気に育っているかな?
お子さんが日々成長していくように、あなた達お母さんとお父さんも日々成長していきます。
次に何か無理難題を義理の親御さんから言われたら、ご主人があなた達を守ってくれるように、日頃から「お義父さんとお義母さんから、今度はしっかり私と子供を守ってね」と言っておきましょうね。そうすることでご主人も成長するでしょう。
またあなた自身も、もし義理の実家に行く時があれば「怒らないなら子供を連れて行くけど、前のように怒るなら行きません!」と電話でしっかり意思を伝えるようにしましょうね。
「殺したい」とか「離婚したい」とかネガティヴなことよりも、どうやって3人で力を合わせて楽しく生きていけるのかということをポジティブに考えていきましょうね。
なお、インフルエンザが流行っていますからお子さんが感染しないように気をつけてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

優しい言葉ありがとうございます。
正直相談文を書いたときには叱責されるだろうなあと思っていたので…。
娘の成長を楽しみに私の想いは黙っておくようにします。ポジティブに考えられたらよいのですが、時間が経って私や主人も変わり私自身の気持ちも変われるようにしたいです。
聞いていただきありがとうございました。心が軽くなりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ