hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

絶縁状態の夫の親族について

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

いつもお世話になっています。
我が家は、夫の家族(主に姑、夫の兄弟)と揉め事があり、現在まで8年ほどお互いに絶縁状態となっています。
揉め事の一部は、私の下着を姑が近所や親戚の人達に見せに持っていき品定めしていたことや、夫の兄弟、姑から執拗にお金をせびる脅しなどが激しかったことがありました。そんな姑に対して従順ではない私に、姑が絶縁宣言をしたことがきっかけで絶縁となりました。
姑は離婚だ!と騒ぎ立て、私も離婚してもいいよと夫に伝えたのですが、息子である夫は姑の指示に従わず、私と離婚せずに姑と絶縁しました。
ずっと姑の指示にしたがって生きてきた夫は絶縁してから、趣味を楽しんだり、のびのび暮らしているように見えるので、後ろめたさはありますが、今は良かったのかなと思っています。
その後姑からの嫌がらせのようなものはあるものの、概ね平和に暮らしています。
しかし、夫の両親も高齢で、そのうちに介護や葬儀を考える時期になると思います。私は正直、介護も葬儀も一銭も出したくないし、終末期に夫や子供と会わせたくないと思ってしまっています。会わせるくらいなら、私の顔は見たくないだろうから、逆に満面の笑みで私も会って今までの嫌がらせの仕返しをしたいとすら思ってしまいます。
実際は、夫のやりたいようにやらせるとは思いますが、そのときの事を考えると腸が煮えくりかえりそうな、モヤモヤとした気持ちになると想像しています。
そんな事情の場合、介護や葬儀について、イライラやモヤモヤしてでも、常識的に助けるべきか、嫌な気分に任せて無視するべきでしょうか。
どちらを選択したとしても、イライラやモヤモヤはあるような気がします。どう考えればイライラやモヤモヤが軽減され、夫の負担が減るのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご主人への恩返しの気持ちを持ってみて下さい!

質問読ませていただきました。

ご主人がお母様でなく、YUKIさんのことを大切に思い守ってあげようとされたこと、本当に素晴らしく素敵なことであると思います。

まず1つ大切なことは、ご主人への感謝を忘れないでいただきたいということです。
家族間で揉めたときに、ご主人のように奥さんを本気で守ってくれる方というのはそれほど多くありません。
奥さんよりも家族の味方をして、奥さんが1人で苦しまなければならない・・・という方も少なからずいらっしゃいます。
もしくは、家族と奥さんのどちらを選ぶことも出来ずに板挟みになり、耐えきれずに命を絶つ方もいます。

そんな方々がいらっしゃる中、ご主人はお母様と絶縁してまでYUKIさんを守ってくれようとしました。ご主人にはきっと色んな思いがあったでしょう。しかし、YUKIさんを一番大切に思ってくれたということです。

しかしお母様の介護や葬儀となった場合、ご主人にとっては親孝行できる最後のチャンスかもしれません。
「親孝行したいときに親はおらず」と言いますように、親孝行できなかった・・・と後悔される方はとてもたくさんいらっしゃいます。
ご主人も、お母様と絶縁はしたものの、やはり何か思うところはあるはずです。親孝行しないままでいれば、後々においてとても後悔し、落ち込まれるかもしれません。

ですから、ご主人が介護や葬儀に関して何かしたいとおっしゃるのであれば、「私を選んで守ってきてくれた主人への感謝の気持ちだ」という心持ちで、ご主人の好きなようにさせてあげれば良いのではないでしょうか。
ご主人の親に対してお金を出したり労力を割くのではなく、大切なご主人に後悔させないためにするのです。つまり、YUKIさんからご主人への恩返しということです。
それならば、YUKIさんの怒りの気持はそれほど大きくはならないのではないでしょうか?
もちろん、YUKIさん自身が何かするかどうかは、そのときのご自身の気持ちで決められたら良いと思います。

考え方1つで、自分の気持ちは大きく変わってきます。
何か参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

どっちにしても、怒りながらではなく

私個人的には、結婚したら、自分の親よりも配偶者の幸せを優先すべきと思います。
だって、他人様の娘さんを嫁にもらうわけですから、配偶者を優先する責任があるでしょう。(ただし、子供ができた場合は配偶者より子供優先で。)
ただ、世間の常識的にも、法律上も、原則的には親族には扶養義務があります。
子供のいない独居老人でも介護保険や、場合によっては生活保護を受けて、プロの人達のサポートを受けて暮らしていけます。
葬式も、身寄りのない人の場合は役所が火葬まで段取りしてくれる場合もあります。
しかし、親族がいるなら、せめて介護の費用などの金銭的援助と、葬式くらいはしてあげてはどうでしょうか。
親子喧嘩のために役所に面倒と負担(税金の支出)をさせるのも良くないと思います。
親子喧嘩のために第三者に迷惑をかけないようにはした方が良いでしょう。
いずれにせよ、怒りはストレスにつながります。
どのような選択をしても、怒りながら愚痴を言いながらやるとストレスになります。
やるならやるで気持ちを切り替えて、逆に姑さんから「あんなひどいことした私にこんなにも良くしてくれて、申し訳ない」と思わせるくらいの有り余る善意を見せてあげるのも、怒りを伴わない気持ちの良い「復讐」になるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

藤川様、回答ありがとうございます。
私から夫への恩返しという考え方であれさば、気持ち良く送り出せる気がします。ただ、現在の夫の性格上、おそらく私から「助けてあげたら?」と言わない限り、助けたいと言い出すことはないと思います。絶縁となるまで、私から夫へどんなに助けてほしいと訴えても私を無視していた夫への恨みも根底にはあり、その時に私から言えるかどうか、まだわかりませんが、その時までに夫への感謝の気持ちが上回っていれば良いなぁと思いました。
また、姑は私の親族へも様々嫌がらせを行っており、助ければきっと私の親族からも責められる事があると思いますが、夫の意思を尊重し、調整役に徹したいと思いました。

願誉浄史様、回答ありがとうございます。
夫は沢山の兄弟がおり、他の兄弟は姑、舅から多額の援助を受けています。夫と私だけが姑、舅に金銭を要求され、援助してきた立場でした。他の兄弟に多額の援助をしていることがわかったのは、絶縁後です。
そのため、介護も葬儀もきっと夫だけが負担する事になるのだろうと思い、納得できないのです。また、姑は被害者の意識を持っているため、私や夫に対する罪悪感はありませんので、援助する事が復讐になるとは思えません。
とは言うものの、どうせ夫が負担するに決まっているのだから、毎月お金を捨てていると自分に言い聞かせ、変な諦めの気持ちで、夫には内緒で貯金をしています。
どうせ助けることになるときには、気持ちを切り替えて、できないことははっきりと断り、夫の気持ちを尊重したいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ