hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コミュ障を治したいです。男性です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

普通(真面目な雰囲気)の会話をすることは、できるのですが
※友人数人とワイワイ楽しくおしゃべりすることが苦手です
話(ネタ)を振られても(変な身構えて話し方に力がはいってしまったり)上手く返すこと ができず、しらけさせたり
話を振ったり、上手く(自然に)場に入っていくことが苦手です
会話をすると早口になって結局何を言いたいのか分からない言葉を発して、時には天然と言われたり
ただ、天然と言われるたびに思うんです。僕は天然ではなく、コミュ障
コミュ障を必死に隠すために、馴染みたいから、普通になりたいから頑張って話すのが空回りになってしまうのです
黙ってしまいがちなのを抑えて、話に入るのですが、逆に空気を読めてなかったり、知らないうちに話を変えたりしていると思います。

※上記は現在趣味にしているツイキャスの友人とのやり取りで起こりがちな状態です。
どうやったらコミュ障治りますか?
やっぱり学生時代の人間関係が乏しいことが原因なのでしょうか
本来成長すべき部分がないのでしょうか

今まで人生
中学1年クラスで孤立(あまり気の合う友達できず)
小学校時代に仲の良かった他のクラスの数人と遊んでました
2年 最初は馴染めていたはずなのに、6月くらい(みんなが親密になりだした頃)からだんだん馴染めなくなりどこのグループにも馴染めなくなり
3年 大人しめなクラスに入ったからか友達もできたが、会話は自分よがりで空気が読めない奴だったと思います
高校
1年 端の一番前の席になり、周りと馴染めず。席の遠い地味なグループと絡むが毎回端から端まで絡みにいくことで嫌がられ、だんだん孤立。席の周りの人からはいじめられ、席を離れた間に椅子を曲げられたり、後ろから髪の毛を触られて、はげと言われたり、後ろから消しゴム投げられたり
2年 クラスを換えてもらい怖くて素(本音)を出さないように過ごす。口数少なめ。
3年 クラスが変わり馴染めず
大学
1年 友達できる。調子に乗って自分勝手な絡み方をしたからか、嫌われて孤立
2年 孤立
3年 休学
3年 復学 高校2年のような人間関係で過ごす
社会人(行政職)
約5年目 職場の人間関係は悪いとは言えないが、楽しい会話はすることができず、いじられても上手く返せず、笑っているだけだったり
本当は上手い返しをしたいのに。頭に浮かんでこないんです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

伝える勇気も必要なんじゃないかな。周りの理解や配慮を受けて。

そうですか。。。人間関係をスムーズにって、難しいですよね。

コミュニケーションが苦手ってだけでなく、その背景には 不安症や別の原因が隠れていることも少なくありません。
また、自己肯定感を持てないと、余計に前に出るのが怖くなりますよねぇ。

より良い人間関係、コミュニケーションを保つには、相手のことをきちんと知ることも大事なヒントなのですよ。

だから、あなたも、気を許せる人には、「人と上手くコミュニケーションをとるのが、ちょっと苦手なんだ」と伝える勇気も必要なんじゃないかな。
周りからの配慮も、あなたにはスムーズなコミュニケーションのため、必要なこと。
あなたばかりが、周りに合わせるような関係では、しんどくなってしまいますからね。

周りも、正しい理解と、あなたへの接し方で、あなたの生きやすさが変わりますよ◎

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

笑っているだけでもいいと思いますよ。
人それぞれ個性がありますからね。
話すのが上手い人がいれば、字を書くのが上手い人もいるし、スポーツだけが上手い人もいます。
あまりご自身を否定しなくてもいいと思いますよ。あなたにも得意なことはあるでしょう。
私もワイワイ話すのはできないタイプですが、人がワイワイ楽しく話している雰囲気は好きなので、笑顔で聞くことに専念していますよ。
話の面白い人は見ているだけでも楽しいですからね。
何か振られたら、とっさに何か答えるけど、特別ウケることを言わないといけないわけでは無いので、素直に答えてます。
天然と言われることは、そうでないとしても受け入れることでその場が和むなら、受け入れてもいいと思いますよ。
私も言われたことがありますが、結構便利なのですよ。見当違いの事を言ってしまっても「天然だからね」で嫌われずに済むのです。
あとはなるべくユーモアや笑いを含めて対応するのがいいと思います。
話題が変わっていることに気がつかなかった時も慌てて黙ってしまうのではなく、「ちょっ、話題変わってるなら言ってよー、オレそういうのに鈍感なんだから〜ははは(笑い)」というように何事も笑いに繋げていくと、その場が明るくなりますからね。
決して怒ったりしないようにしましょうね。怒る人からは人が遠ざかりますからね。
まあ、無理をせず、1人でいることも否定せずに、1人なら1人を楽しむ。
ワイワイしているところがあれば、無理に話に入っていかなくても、側で見て聞いて楽しむ。一緒に笑う。
話す時はゆっくり簡潔に話す。
見当違いの事を話しても笑いに繋げていく。
天然と言われることは好意的に受け止める。
ということかな。
また、本を読むときにはゆっくり朗読して話すということの練習をしたり、お笑いやコント漫才など楽しく見たりして会話の流れに慣れたり、色々と経験を積んでいけばすこしは上達すると思いますよ。
何か話さないといけないと思い込まないようにしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

三宅 聖章 様

まず、アドバイスありがとうございます。
心がすごく楽になりました。

天然と言われたことを、今までは否定的に考えていたのですが
考えが真逆になりました。

周りの人から嫌われてないってことですもんね。

漫才やお笑い番組も見て勉強したいと思います。

ありがとうございました(/_;)

中田 三恵 様

アドバイスありがとうございます。

確かに不安になります。悪い方にばかり考えたり。

仲の良い友人には勇気を持って打ち明けてみたいと思います。
それで理解していただけるなら心が軽くなります・・・

ありがとうございました(/_;)

「コミュニケーションの悩み」問答一覧

伝えるのが真心か、伝えないのが賢さか

怪我をしてしまい、治療院へ約2ヶ月ほど前からお世話になりました。 その院は門前の仲見世通りにあり、初夏に新しくできたばかりでした。 怪我した当初は、適切な処置で仕事を休むことなく大変良かったのですが… 一向に治療が終わる気配もなく、次、また次の予約で、施術や接遇マナーについても少々気になる点はありました。 例えば、相手に接している間に業務連絡や他の患者さんの所へ行くなど、その場を離れる時は必ず手を離す前にひと声かける、一連の動作の中で、なでる、トントンとたたくなど、患者の心身の緊張を緩めるための手の置き方があるのですが、元々痛めた部分を拳で普通に叩いて響いたり、単純に重くのしかかるだけの雑に感じられる置き方、などの違和感です。 治療学を学びに学会へ参加したり、手技を生業としていた自分の中で経験者として備わった常識との隔たりに、日に日に不信が膨らみました。 ある日、施術中に「今度、ハロウィンの仮装をするんです」と他の患者さんへ話す声が耳に入りました。 怪我直後は応急処置に助けられた反面、ずっと長々通ううちに質が薄れていき、施術や接遇マナーに疑問が生じていた矢先でしたので ハロウィンの仮装をした治療家に、お預けするのは気が進まず、理由は伏せて「卒業」を告げてきました。 大変残念そうな感じでしたが、寺院や大きな神社のある門前町の仲見世に院を構え「地域の人々に貢献する」という建前と、施術の質が伴わないこと、治療行為と仮装(仕事と遊びをごちゃまぜにする)が受け入れ難かったこと 真心が手から伝わらなかったこと それらを伝えずに去ったこと、それで良かったのか、時々心に浮かびます。 年代は20代前半の方ばかりで、患者さんを集める能力や、予約に繋げるノウハウがあることはわかります。 ただ、肝心の施術の質が…(あくまで私の感覚ですが) 繁忙してくると何か大切なものを忘れてしまう…、応答もマニュアルがあることが察せられますし、一生懸命なのはわかりますが 驕れる者は久しからずに思えてなりません。 (クリスマスケーキを売るために、商売人がサンタの格好をするのはわかるのです) プロフィールにも書いた通り、志もあるので、今回のことは学びに繋げたいと思います。 下手にクレーマーになるよりは、それで賢明な選択だった、大人になった、そうけじめをつけたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

師弟関係でいつも同じような壁にぶち当たる

お世話になっております。 自分自身と習い事の先生との関係が昔から同じパターンを繰り返しており、少し苦しくなってきたので相談させていただきます。 私は4月から大学で教えるようになり、自分の未熟さ、ダメさを思い知らされると同時に、先生といえども完璧な人などいないし、皆、弱さを隠して生きてるんだな、だから誰に対しても完璧を求めるのはやめよう、と思えるようになりました。 私自身は、これまでピアノの個人レッスンで、芸術的には尊敬できるけどすごく癖の強い、モラハラとも言える先生に師事したことがあり、そのモラハラが嫌になってやめてしまったことがあります。ピアノそのものの技術的なことをほとんど教えてもらえず、人生教訓的な話や、愚痴や、私に対する否定発言が増え、辛くなってしまったからです。 そして今は、ピアノではないのですが、あるスクールに生徒として通ってます。その先生が、普段はすごく優しくてピュアな心の人で、レッスンも楽しいのですが、時々、私の性格や生き方をバッサリと否定する発言をしてくるようになりました。といっても、根拠なく言ってるのではなく、私のレッスンでの取り組みや発言から、私の弱さを見抜いているようで、全く的外れではないのですが、お説教のような、やや脅しのような発言が増えています。モラハラとまではいきませんが、なんだか以前のピアノの先生との体験を思い出し、息苦しさや威圧感を感じます。この先生は、教えるべきことはちゃんと教えてくれているので、前のモラハラ先生とは違います。でも似ているところとして、どちらの先生も、実は自分に自信がなく小心者なところ、そして、私が何気なく言ったことや質問に過剰に反応してムッとするところ、私が反論すると気を悪くしてその場からいなくなること、など。つまり、ちっちゃい奴らなんです。どちらも男性なのですが。 私はなぜいつも、ちっちゃい先生を引き当ててしまうのでしょうか。私は確かに質問が多いですが、先生というのは、質問されるのが嫌なのでしょうか。それでも、今の先生にはまだ教えてもらいたいことがたくさんあるので、今去ることは考えられません。完璧な人間などいないとわかってますが、こういう先生と、教わるべきことを教わりながら、どう関わっていけばいいか、ぜひアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

せっかちな老人

私の仕事場の老人ホームに、認知症ではあるのですが、食事やトイレ、歩行も自分でできる方です。女性です。先日業者による床清掃があり、その方にもちゃんと説明をして、3時まで終わらない事も伝え、それまでは別のフロアーに移る事も伝え、本人もわかったと返事をくださり、一緒にフロアーを移りました。すると1分もしないうちに、まだですか?と尋ねてくるので、同じ事を説明し、待ってもらいましたが、また、まだですか?と尋ねてこられ、今度は少し休みたいと言うので、自分の部屋ではないけれど、誰も使っていない部屋を用意したのですが、自分の部屋じゃないと騒ぎだし、落ち着かなくなったので、1人の職員が老人と一緒にその場を離れ、違う場所に歌ってもらい、そこでもまだですか?横になりたいと、騒ぎだし、職員も手におえないほどになってしまい、1時間早く床掃除も終わり、老人を自分のフロアーにもどし、お茶とおやつを食べていただき、なんとか落ち着いてもらいました。そこへ、私があまりにも1人で騒いでいたのを知っていたので、老人にどうして、静かに待ってもらえなかったのですか?みんな静かに待っていたんですよ、と伝えると、じゃ私が悪かったのねと言うので、思わずうんと言ってしまいました。すると、わかったよと大声を出し私に手を出してきたのです。あなたが1人で騒いだ事によって、1人の職員が、休憩も入らず、ずっと一緒にいてくれたんですよと伝えあまりわがまま言わないで下さいと伝えると、私がわがままなの?と言い、そうだよともつたえました。みんなと一緒に静かに待っていてくれればこんな事にならなかった事も伝え、迷惑をかけた職員に操ってきました。なので、ちゃんと謝ってくれて、ありがとうねと言葉をかけると、あんたはあっちいっててといわれ、私の事をすごい目でにらんでくるのです。その老人はこっちからの話しを理解できない人ではないし、せっかちな所、わがままを言っている事に気がついてほしかったし、少しでもいいので、そういう所を治してほしかったので、ちょっときつめに言ってしまいました。普段は職員に甘えてくるし、他人には嫉妬してくるし、自分の言った事をすぐにやってほしい人なので、なんでもハイハイと聞いてしまった所もあるので、ちょっと甘やかしてしまった所もあり、自分のわがままを全部聞いてもらえると思ってしまったようでせっかち待てないわがまま対処対策願います

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ