hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

他のお坊さんのご意見が聞きたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

先日、母の一周忌でお坊さんを派遣して頂きました。初めてお会いする方です。
その方に、お仏壇について色々お教え頂きました。中に入れてはいけないもの、必要なもの。ありがたいこととは思いますが、親の宗派で私自身は特に信仰しているわけではなくなく、全てを揃えなければいけないのか?と疑問に思いました。また、母の好きなもの、生前大切にしていたものを置いておいたのですが、それもいけないと言われてしまい悲しくなりました。もちろん、決まり事はあるでしょうが。
お仏壇は、きちんと決まりを守らなければいけないものでしょうか。マンション住まいで立派なものは用意できませんし、私たちにとっては精一杯の母への供養のつもりで用意したものなのですが。
また、私と兄、2人だけの参列だったのですが。「そもそも、法要は親しいものが集って行うもの。集って行わなければ意味がない」というような趣旨のお話をされました。私たちは親戚が遠方にしかおらず、年老いた親戚を呼び寄せることも出来ません。
少ない人数では、法要は行っては意味がないのでしょうか。
母のために、一通り供養をしたいという想いでお坊さんをお呼びしましたが、とっても悲しくなってしまいました。
もう、お坊さんを今後お呼びしたいとも思わなくなりました。
もちろん、そのお坊さんは悪気があって仰ったことではないとわかっていますが。
他のお坊さんは、このようなこのお坊さんの言葉をどう思われますでしょうか?
教えて頂きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

派遣僧侶の弊害

 お寺と檀家さんの関係ですと、普段から様子を見ているので、その人にあったアドバイスができると思うのですが、派遣の僧侶ですと融通がきかないというか、このように必要以上に細かかったり、逆に何も教えてくれなかったりして、派遣僧侶の弊害だと思いました。
 お仏壇は、ある程度決まりがありますが、できる範囲で良いと思います。例えばご本尊様はその宗派のご本尊をおまつりしなくてはなりません。ろうそくとお花と線香鉢は必要でしょう。尚お仏壇は「自宅のお寺」です。そう聞くと、思い出の品はお仏壇に置くにはふさわしくないとご理解いただけるでしょう。好きな食べ物をお供えするのは良いと思いますが、思い出の品は仏壇とは別に棚を設け、そこに置くと良いでしょう。
 「少ない人数で、法要は行っても意味がない」という事はありません。(もちろんお葬式は大勢でお見送りし、お年忌も呼べれば呼べただけ良いと思いますが)少ない人数であっても、参加した方が心を込めて行う事が大事です。すでにそのように行っている式の中で、そのような事をおっしゃるとは無神経としか言いようがありません。あなたの事情を知っていればそのような事は言われないでしょうに、こういう所も派遣僧侶の弊害といえます。(普通のお寺さんでもそういうお坊さんもいますけどね。私も気をつけます)

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

これからどうされるかです。

今日のニュースに、アマゾンから「派遣お坊さん」が撤退するとありました。
ひげまんじゅうさんが、どのような形でお坊さんを派遣依頼をされたのか分かりませんが、まずは、責任のない状況で色々と語るというのは無責任です。

もちろん、それぞれの宗派には一定の決まりはあります。それによって今日まで継承されてきたのですから、しかし、地域によっても随分異なることも多々あります。
又、それぞれの家族の形態や状況も違うので、お決まりのことをそのままではできないこともあります。

まずは、ひげまんじゅうさんが、これからどうしていきたいのかを決めてください。どのようなお寺さんとお付き合いしていくのかということです。
どうしていいのか分からない時こそ、このhasunohaでお寺、お坊さんを探されたらいいと思います。
良き仏縁に巡り合えますようにお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ