義両親と関わりたくない。どうしたら?
結婚7年。夫婦仲は良好。子どもは2人。
義両親は隣の県在住。表向きは、良好な関係を保っていますが、これ以上気を遣って付き合いたくないです。
義両親のタイプ
①正しいか否かという論点のみで理詰めにするタイプ。自分たちの価値観が絶対的に正しい。
②嫁との距離感において対等な気遣いができない。息子と一緒に私まで並べて説教する。義父はとにかく上から目線。
③私たちには、「やってやる」「親に甘えずに全て自分たちでやるべき」。子育てでヘルプを頼んだ際「金を払って然るべき」と言われたことすらある。
こちらに感謝の言葉を口にしたことは無し。謝罪も無し。不快感を与えようが、失礼があろうが、謝るどころか逆ギレして理詰めするのが目に見えているため夫も議論を諦めている。
④私たちよりもお金を持っていることをかさにする。ギブアンドテイクという考え方がなく、「老後の迷惑はかけないから、子育てなどは親に頼るな。迷惑もかけない代わりに、おまえ達には一銭も遺さない」とハッキリ言われている。
⑤孫は可愛いので、たまに自分たちの都合で顔を見せろと言う。
なるべく受け流し、物理的にも距離をおいて、付き合ってきました。
私は、祖父母との同居経験もあり、お互いに助け合って生活するのは当たり前。嫁に来た以上は、自分の実家でなく義実家寄りであろうと努めてきました。孫も進んで見せにいきました。介護も必要になれば…という考え方でした。
実は夫は、結婚後しばらく転職を繰り返し、産後すぐ私が働いて家計を支えたことも。その際も、「迷惑をかけて申し訳ない」という言葉はなく、「一度結婚したら夫婦の責任。お金が足りなければ貸すから」と言われました。義父には、「あなたが働いたっていいんだ」とすら言われました。
夫のことは理解しています。夫婦なら支え合うのは当たり前と思っています。夫は夫なりに一生懸命頑張ってくれて、今マイホームを考えられるほどになりました。
が、義両親の言動は相変わらず目に余り、先日ふとした事から、義母に「もっと気を遣って」と言われた時、何かがプツンと切れました。
孫にも会わせたくない。新居にも上げたくない。現実的に不可能とは分かっていますが、これからも義両親だけがノーダメージで言いたい放題なのかと思うと、気持ちがおさまらず、義両親が夢に出てきたり、不眠症状が出てくるほどに完全に参っています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
さぞやご苦労で
お辛いことですね。
夫が理解してくれているのが救いです。
義両親のことは
「そういう人間なんだ 可哀そうだな」
と憐れんでください。
あなたの方が人間として上だと
心の中で義両親を見下してください。
真剣に相手しないで構いません。
そう思っていれば
少しは楽になるかな。
心にあることを伝えましょう
はじめまして。おはようございます。
だいぶ我慢を重ねておられるご様子で心配です。
ドライな関係において苦労されている、べあっくまさんの生き方が私は好きです。
さてまずは、旦那さんがはっきりと両親に言わないといけないと感じます。逆ギレされようが何であろうが、困っているわけですから伝えることをして頂きたい。
ご自分の両親なのですから喧嘩して良いと思います。
義母のもっと気を遣いなさいとは何を指しているのでしょうかね。
「老後の迷惑はかけないから、子育てなどは親に頼るな。迷惑もかけない代わりに、おまえ達には一銭も遺さない」
とおっしゃられている訳ですからね。
将来ご自分が亡くなってお葬式もする時も、迷惑をかけないという事であればご自分でするのですか。
べあっくまさんはよくお分かりと感じますが、ひとに迷惑をかけない生き方なんて不可能です。自己責任で人生完結するという考え方は傲慢であります。
お気持ちを伝えても良いのではないでしょうか。恐らくは喧嘩になるでしょうが、喧嘩でもしないと関係が開けないように感じます。
考えるなというのも無理でしょうが考えすぎも良くありません。
少し休息が必要かなと感じます。
質問者からのお礼
早々に本当にありがとうございます。一言「心配です。休息を。」と言って頂いただけで、こんなにも救われた気持ちになるものかと。
夫に話しても「考えるのやめなよ」と言われるばかりで。やはり当事者である夫にもう少し頑張ってもらおうと思います。
字数制限もあり、言葉足らずの部分があり申し訳なかったのですが、少し経緯を…。
ことの発端は、マイホーム計画にあたり、ローンが通るまでの数ヶ月間、手付金の立替を頼んだことにあります。積立はありましたので、解約すればある程度の用意は可能でしたが、まだ満期を迎えておらず、子どもの将来を考えても、このまま積立は継続したいので、一時的に立替を頼みました。
もちろん、頭を下げに出向き、計画をきちんと話し、重ねてお礼を言いました。
私たちは結婚する際、亡くなった私の祖父が癌で、お互いの両親に足りない分を借りて、早めに式を挙げた経緯があります。このお金も、マイホームを機に返す意思も伝えました。
もちろん、結婚式の際のお金を計画的に返すのも、マイホームの頭金も全てを自分たちで用意するのも、それが理想であるのは分かります。しかし、今回に関しても、決してお金の「援助」を頼んだわけではありません。
前述の通り、結婚が決まって以降現在に至るまでに、夫の仕事が安定しないが故に、経済的に迷惑を被ってきたのは私です。
家計を担い、不妊治療をして子どもを2人授かり、夫が資格をとるための大学の学費まで3年間捻出してきました。子どもも家も、年齢的なリミットとの闘いもありました。その間援助を頼んだことはほぼありません。
「幸せにするので」と約束されて、嫁に出した私が苦労している様子を見ても、私の両親は決して彼を責めず、常に応援してくれました。
「気を遣え」と言われたのは、翌朝義父が出かける時間に起きてお礼を言わなかったことに対して、「あんた達お金借りにきたんでしょ?」「もっと気を遣え」と言われました。
夫は少々考え方が幼い部分があり、まず計画性に欠けます。また、自分の考えを言葉にして伝えたり議論したりすることが極端に苦手です。
私の実家でも、挨拶はするものの、積極的なコミュニケーションをとることはできずに部屋に篭ってしまいます。つまり、私の両親への気遣いは足りないなんてものではありません。
私が思うに、これらは、義両親があまりに強過ぎて、夫に、「自分で考えて自分で動く。自分の考えを自分の言葉で人に伝える。」ということをさせず、夫を一人の人間として尊重したり話を聞いたりせず、何でも彼らの価値観を押し付けてきたことに起因しているように思っています。
私が頭にきているのは、自分たちは「立派に」息子を育てたと言いきり、その責任を放棄し、あろうことか、「結婚したら夫婦の責任」と、嫁まで並べて「考えが甘い」と説教をし、世の中で三世代で助け合っている人たちを批判し、私と親との関係や考え方にまで口を出して批判をしてくることにあります。彼らの話す理想は分かります。
「自分たちは親に頼らずにやってきた」「自分の力だけで今の富を築いた」というような言い方をしていますが、とんでもないです。親と同居し、親が遺した土地と家に住み、親が遺してくれた土地を売って家を建て替えました。そこへの感謝はほとんど口にしません。棚上げもいいところです。
百歩譲って、理想を押し付けて説教をするなら、それは息子だけにして頂きたいです。夫がだらしないのも、甘えた考えなのも、そう育てたのは他でもない義両親です。
夫婦ですから、私は夫に対しては、長所も短所も含めて、愛していますし、大切に思っています。完ぺきな人間などいませんから、お互いの足りないところを補い合って支え合っていくのは、お互い様です。
しかし、親の立場で嫁に説教をするのは違うと思います。
私には、7年間の結婚生活の中で、夫をここまで応援し、まともにしてきたのは、私だという自負があります。
彼らの理屈にのっとって考えるならば、借りたお金さえきれいさっぱり返せば(近日中に可能です)、縁を切り、孫の顔も金輪際見せず、介護が必要になっても放置し、葬式もあげなくて良いということになると思います。
このように考える私は甘えているのでしょうか。
家計がきつい中、計画的に、子どものために積立をしたり、色々必死でやってきたのに、この期に及んで、お礼どころか、まだ「足りない」「甘えた考えだ」「気を遣え」と言われるのかと、気持ちが折れてしまいました。
お2人別々に返信をと思って送ったところで、別々ではなくまとめて送信するシステムであることに気づきました。すみません。
まずは、お2人に共感して頂いたこと、ご回答にお時間を割いて頂いたことに、心より感謝申し上げます。