hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

将来の選択が1つしかない

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

看護学校に通う3年生ですが、病院に勤めるのが嫌で看護師になるのが嫌でたまりません。実習はグループの中で一番成績が良いのですが、責任も大きいし自分には務まらないと思っているからです。
履歴書を書こうとしても涙が出てきて、2週間以上訳もわからず泣いています。課題も手がつけられないです。
一回看護師にならないと決意したのに、自分のやりたいことも分からないまま先生に一度病院ここ行きたいと言き、その後看護師にはならない、デザイン会社からオファーが来てるので、と嘘を話してしまった。先生は就職率100%が…と怒っていて、学科長にも話します。と言われ広まってしまいました。もともと小さな学校なので人間関係も狭く1年からずっと我慢してきましたが、もう辛いです。取り返しのつかないことをしてしまった。
資格をとった後、看護師として働くか、1年間将来のことを見つめ直すか考えています。しかし、新卒でなくなることやフリーターとして過ごすことの勇気もでないです。何がしたいかわからなく、就活は終わりに近づき、先生たちには呆れられています。生きたいのですが毎日このことばかり考えていて楽しくないし死にたくなります。どうしたら決意を固められるのでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

とりあえず病院の看護師をやってみよう。

ここまで来たのだから
一応先生に謝って就活しましょ!

病院の新人看護師なら
そんな大きな責任も持たされませんよ。
今よりは逆に気楽になるかも。

飛び込んでみたら案外そうでもないな
ってこと普通にあるから大丈夫じゃないかな。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

ご質問ありがとうございます。
もしも私があなたの立場だったらどうするか考えてみました。
専門学校に行くにしても学費が必要になりますし、フリーターで漫画を書くにしても生活費が必要ですから、先ずは看護師として働いて貯金するかな。
それから専門学校に行くか、フリーターで漫画を書くか。また看護師として経験したことは漫画にも役立つかもしれないですからね。
例えば看護師が主人公の漫画は元看護師が書けば誰よりも説得力がありますよね。
またそこで経験した人間関係は、漫画の中での人間関係の描写にきっと説得力を与えるんじゃないかな。
ハンター×ハンターの作者も漫画家になりたいなら漫画を書くよりいろんな経験を積めと言ってましたよね。
まあ、これは私だったらの話しです。
人生はどうなるか誰にも分かりません。
うまくいったと思えば失敗だったり、失敗したと思ったら成功だったり。
近道と思っていたのに時間がかかったり、遠回りのはずが結果的には早かったり。
いつかあなたの漫画を読めたら嬉しいな。
だから死なないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ