hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事と子育て。どちらも逃げ出したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

初めて相談させて頂きます。40代前半の男性、社会福祉士として
高齢者福祉(相談職)に携わっています。
生活環境の激変と、職場の人間関係にストレスを感じ、毎朝死にたいと思ってしまいます。
昨年、不妊治療の甲斐あり、双子(二人とも女の子)を出産。父親になりました。
その為、今は仕事の傍ら家に帰るとお風呂、ミルク、おむつ替え等の育児の他、家事のフォローもしています。そんな中、約1年半前に転職した職場(男性は私一人です)を離れるべきかどうか悩んでいます。
元々目標にしていた仕事で、やりがいはあります。ただ、他のスタッフや同僚とのコミュニケーションが取れず、特定の人からは無視と露骨な態度の変化・空気のような扱いを受けています(他の人がいる前では一応挨拶もしますし、仕事で必要な場合はコミュニケーションをとっても返してくれますが、事務所や休憩で二人になると、露骨に態度を変え空気のような扱いをされます)他のスタッフも話をしていてもこちらに振ってくることもなく、仕事で必要な最低限のコミュニケーションしかとれず。最悪の時は1日中喋ることもなく仕事が終わることも少なくありません。
ただし、子育てのことを考えた時給与面や通勤の近さ、定時でほぼ帰れることなどメリットもあります。
本当は今年試験に合格したので、研修を受け、次はケアマネとして頑張ろうと考えていた矢先にコロナの影響で全てが白紙になってしまいました。それもあり、退職しようかどうしようかこの半年間ずっと悩んでいるのですが、家に帰っても考える余裕が無く、毎日朝が来ると気持ちが沈んだまま会社にきています。そして、家に帰るとまた子育て。休みの日もコロナの影響でお散歩すらいけず。ストレスがたまる一方で、この間妻から「笑っていないよ」と言われてしまいました。元々明るい性格で、おしゃべりも大好きだったのですが、今はふさぎ込む一方で、どうすることもできません。
何か打開する方法はあるのでしょうか。いいお知恵があれば拝借できればと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

養うというのは収入が全てではありません。夫婦で協力を。

そうですか〜毎日、家族のために、
ありがとう(﹡´◡`﹡ )

気を休める暇もないですよね。
命を育てるって、本当 命がけですよね。

双子ちゃんだから、余計に、今は自分時間がなかなか持てないでしょうね。
ときには、全てから解放されたい時だってありますよね〜(私もしょっちゅうです^^;)

さて、お仕事の件、仲間の態度一つで、居心地が悪くなってしまいますよね。
何が原因なのでしょうかね〜

•仕事だと割り切れるか
•何か気に入らないことがあるのなら言ってくれと、勇気を出して伝えるか
•やはり働く環境は譲れないと、転職探しを始めるか
最終的には、選択は3つ。

今がご家庭にとって一番、大事な時期だと思うのです。
親にとって、養うというのは収入が全てではありません。
夫婦や家庭の空気、子育てへの参加は、
今後を左右します。
仕事が、家庭へ大きく影響すると、今手にした あなたの目の前の幸せを壊しかねない。

収入面は、ご夫婦で話し合いながら、協力していきましょう。
お子さんが入園するようになれば、2人で働きながら、家庭を支えてだっていけます。
こんなときだから、妻がいてくれるのではないかしら。頼ったらいいんじゃないかしら。

あなたが大変なときに、悩んだときに、
力になってくれるのも、妻だと思うのよ。

今は白紙でも、ケアマネの道も。
諦めないで。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

本当は離れられればいいのかもしれませんが

こばちさん本当に悩まれお辛い想いをされていることと思います。職場での人間関係、またお子さんが出来てのうれしい反面の重荷に思ってしまうこと、すごく誰しもが持ったことにある悩みだと思います。特に職場の悩みは本当に特効薬も正解もないものと思ってます。私の友人があなたとほぼ同じような悩みをここ10年抱えております。私も10年間私なりの考えと思うところを伝えてきました、お互いに感情的になることもありました。友人いわく人と話すことが苦手で、空気を読むことが苦手だと。あなたと同じで介護関係で働いており、その悩みを解決すべく資格も取り、専門学校にも通い関連する更に上の資格もとり職場も何回か変えております。でも仕事の出来る力は伸ばしていますが、人間関係の悩みは余り変わりません。伺えばその職場は1年半であり、女性の職場で男性お一人とか、それだけでも難しいですよね。過去私が友人に言ってきたことは「その職場でも2年、3年と勤めれば自ずとお互いが解ってくるのでは?、新しい職場に移ってもまたゼロからの人間関係の構築になるよ」。友人曰く「それは解っているけど、もしあと1年いても改善されなければ、その1年が無駄になる。そして再就職が年を重ねれば難しくなる」、確かにその通りですですよね・・・・・。正解は解らないのです。どちらにしてもリスクはあるのです。決めるのはあなた、ただ決めたら振り返って後悔しないこと・・・。それも厳しい話しですよね・・・・。あなたも悩みながらそのことは解っておられはず・・・・。本当は職場も子育ても一旦離れられれば、そして心を休められればいいのですが・・・。それも難しいのは友人からさんざん言われております。それでも言わせて頂ければ、子育てと職場どちらか片方が楽になれれば、もう片方も楽になれますよ。どの職場でも人間関係に悩んだときは深入りせず、自分の仕事を大切にこなすことに徹すること、そして他人が自分をどう見ているかは気にしないことが必要かと思います。自分の人生はあなたしか誰も責任を持ってくれないのですから・・・。その上で友人にも勧め、私も読んでいますが五木寛之先生の「大河の一滴」を一度読まれることをお勧めします。参考にならない話しでごめんなさい。

御礼ありあがとうございます。非常に苦しいそのお心内に、必ず希望が見出される、そのことを信じてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

ご質問ありがとうございます。
なるほどそのような状況なのですね。ただそれはあなたからの情報だけなので、正確に状況を把握する為にも他のスタッフの意見も欲しいところですね。
例えばスタッフの中で話しやすい人がいるならそれとなく聞いてみてはどうでしょうか?「あの、私みなさんから嫌われているようなんですが何が原因なんですかね?」「もう転職先を探した方がいいですかね?」など。
あるいは介護を受けているご老人に話の分かる人がいるなら相談してみてもいいかもしれません。人生経験豊富ですから。
その上で今後のことを考えてはどうでしょうか。
ちなみに他のスタッフがみな女性ということですから、差別せず分け隔てなく誕生日や髪型などにも気を配って接していかないと機嫌を損ねるかもしれませんね。そのようなことを以前日本女子バレーの監督がテレビで言ってたような気がします。
そこで仕事を続けていくには少しずつあなたの理解者を増やしていく必要がありますね。
また妻さんから「笑ってないよ」と言われたら素直に「どうもみんなから避けられている気がして辛くて。真面目に仕事してるはずなんだけどなあ」と打ち明けてみてはどうかな。女性だから分かることもあるかもしれませんからね。
いずれにしてもあなたは何も悪くないしとても真面目な人ですから自信を失わないでくださいね。
周りにどう見られても自分のやるべきことをコツコツとやってご家族や要介護者を支えてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
正直な話をすると、いまだにまだ心持はかわりません。
周りに相談する(妻以外)ことは出来ず。毎日流されるまま
怠惰に過ごしているのが正直な所です。
子供たちとの時間があり、妻との時間があることで
かろうじて生きながらえているのかな。本当は
仕事に来たくありませんが、食べるために職場に出てきて、定時までいる
そんな自分も嫌いです。回答の通りできるかわかりませんが、迷ったらまた読み直したいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ