hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺未遂

回答数回答 2
有り難し有り難し 68

自殺未遂の後遺症で近いうちに死んでしまいます。

これはふとした気の迷いのせいで、この頃はネガティブになってたのか、どんどん悪い方に行き難聴の次はついには命さえあと少しという最悪の状況になってしまいました。

病は気からと難聴になったときふと思ってましたがなんとなく死にたいという前の私じゃ考えられないようなネガティブさにいつのまにか振り回されました。

視野が狭くなってて未来とかいろいろ考えられなくなってたし、いろんなものに無関心になってました。正気なときとネガティブなときがあるのです。

障害で仕事先が限られること、自分の能力に自信がないこと、楽しみがないことで内心絶望して自殺を試みたのだと思います。
自分の体で実験するくらいのノリで死のうとしてしまったんです。

現実に向き合うことさえできないような人間が死や死後の苦しみに耐えられる自信がありません。自殺した人間は基本的に大きな苦しみを追い続ける死後が怖いです。

私という人間の人生はあと少しで終わるし、また人間に生まれ変われるのか、もう極楽や天国へ行けないのか、もし地獄ならその長い苦しみに耐えられるか不安しかないです。

現実から逃げ続け、命の期限を勝手に設定してしまいました。散々死ぬ方法や確率以外にも自殺したらどうなるかもみたのに頭がはっきりしてなくてどう行動したらの結果がわかってなくて。死んだら自分が終わること理解できてませんでした。自分のメンタルが弱いばっかりに家族を悲しませることになるのは少し悲しいです。自分の人生があと少しで終わるのも怖いですがネガティブなループに気づけない限り難聴と違って避けられなかったことなのかもと、もう少し思い切ってサイクリングが早ければ違ってましたが。

死ぬときの苦しみも怖いし、自殺行為の末の死なので、死後どうなるか不安です。
あと体が動くうちにやっておいたほうがいいことのアドバイスが欲しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どんな死に方も、仏様は、善悪をつけたりされない。

死にたい?
あれからも、生きるために、もがいてきたのね。。。

でもやっぱり無理なんじゃないかって。
自殺未遂を?

一人で悩み続けてきたんだね。
それは苦しいよね。ずっとね。。。

生きている周りの人のように、なかなかうまくいかないよねぇ。
もぅ、人生いいやって。
考えてしまうけれど、なんか悲しくて悔しくなっちゃうね。

自傷行為で傷ついたあなたを、
仏様は放っておかれないわ。
どんな死に方も、仏様は、善悪をつけたりされない。
苦しみ続けることはないのよ。

ただ、それならば、今 仏様のご縁に出遇ってほしい。生きながらいただく安心があるからよ。

メールくれない?
一緒に話そう。

あなたが、恐怖の中で過ごすことのないように。隣にいてあげたいわ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

今を大切に生きる

自殺未遂で、難聴になられ、命も長くないとのこと。心配です。
先が長くないにしても、人はもともと過去でもなく、未来でもなく、今を生きているのです。後悔しても過去は戻ってきません。まず、今を大切に生きることに集中しませんか。死後の世界は色々言われています。私は浄土真宗の僧侶ですから、死後は浄土に還ると信じておりますが、本当のところは死んでみなければ分かりません。分からない死後のことを悩むより、今を大切に、これから少しでも長く生きられるように生活のリズムを整え、些事を丁寧に過ごすところから始めてみませんか。こんなときはどうしても深夜まで悩み、朝なかなか起きられない。そんなサイクルになっていたら、早起きして朝日を浴びてみて下さい。体内時計が整ってきます。お体に触らない程度に運動したり、歩いたりすれば食事も美味しくいただけます。
障害をお持ちで、限られた仕事しかできないとのこと。障害がなければと思われることのあるかも知れませんが、誰かと代わる訳にはいきません。ミミさんにとってはこんな命かも知れませんが、ミミさんの命は誰にとって代わることができない、唯一ミミさんにしか担えない、尊い命です。ミミさんが死にたいと思っているときも命は輝いています。命は輝いているのに、ミミさんの思いがミミさんを苦しめているのです。今のありのままの自分を受け止めて、先のことも過去も横に置いて、一日一日、一時一時を大切に生きてみて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

中田三恵様
前回もお世話になりました。ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます。
今は元気な時間なのでこれからも寿命尽きるまで生きたいのはやまやまなのですが、選んだ自殺方法がまずくて、自殺未遂ははじめてで、日常的なものの過剰摂取で死のうとしたので病院に行かなくて。調べたときに何か行動しないといけない気づいたあとももう手遅れだと絶望して救急車呼ばなくて。正気なときもっと詳しく調べたらすぐに行ってら割と治ったかもしれない軽症だったんですけど、進行して近々死ぬことになるのです。死にそうではなくそのうち死ぬのです。なぜ病院に行かなかったかはどうせ死ぬなら家でと思ったのですが、遅かれ早かれ病院で死ぬことわかってなくて。
親に見つかったときも体調崩したと嘘ついてしまって。正直に白状すればと後悔があります。
もう少し気軽にご相談してればよかったんでしょうけど、元気なときもあるから心がおかしくなってるのに気づいてなくて。たぶんうつだったんです。
あまり頭で深く物事が考えられなくなってました。
閻魔様に自分を罰していただくという発想もそのときあったのですが、死後の罰の重さ、今の人生が本当に終わることが理解できてなかったんです。
若くして死んだ方の死もその方もこれからの世界をみることはできないのだからと受け止めてしまってました。病死と自殺は別モノなのに。死ぬときの痛みが怖いし死後が不安だし未練タラタラだし、なんです。
次ご相談できるとき私の意識があるかわからないのでどうか元気なうちにやるべきことをアドバイスしていただきたいのです。
勇気がなくて前回やっとここを投稿したのですがカウンセラーの方の用に同じお坊さんが担当してくださっているのでしょうか?
貴方様にもっと気軽に相談してればよかったです、これもちょっぴり後悔です。選んだ方法によってはまだ猶予もあったな、なんて。

前回お言葉をいただいたとき実は内心、手帳貰えないレベルなんだって!とパニックでしたが今回は素直に貴方様の優しさを受け取れてます。
優しさをありがとうございます。

中田三恵様のお礼への追記です。前回いただいたアドバイスを今みたら、パニックになってたのでお言葉を生かせてませんでした。ネットでだらだらと求人や障害について調べる、趣味の動画をみるのやめたけどSNSはみる、そして自殺のことについて調べるのループで。体が重くて行動意欲もなくて。勇気が出ないことも相談してればよかったです。自殺未遂して生きようと思った日に変わろうとサイクリングしたら頭が晴れて、耳鳴りも目立たなくなって。その日の夜中ふと寝てる場合ではないと思ったのですが、それが病院に行くべきかと一瞬思って調べたあと、やっぱりだめかと諦めちゃって。救急車を躊躇せず呼べば変わってたんです、たぶん。
貴方様の優しさで死ぬ前にこの世界がもっと好きになれました。いい報告ができなかったのは申し訳ないです。

和田和子様
お返事遅くなりました、ごめんなさい!
ちょっとお外にでただけで気が楽になったので的確だと驚きました。
病気の治療、正直治るかわかりませんが頑張りたいです。
コメントいただいたとき視野狭窄で、絶望で実行できてませんでした、ごめんなさい。世界広いです。引きこもりでスマホでネットみてるので世界がつまらなく感じていました。でも世界は広い。世界が広いと言う言葉を子供のとき実感してませんでしたが今感じます。和田様の言うことを正直に実行してれば今より状況良くなってたな、と悔やみつつ、過去に戻ることはできないので今できることをやります。
今思うと的確なお言葉をいただいていたので驚きです。
生きたいのでもっと生きれるといいなと思います。

和田和子様へのお礼への追記
もう○○くらいしか生きられないのか?と絶望してたので、自棄になってました。
よく学生が狭い世界で逃げ場がない、という話を聞きますが、それと似たような状況を自分で作っていたようです。近くに店ないので、あまり歩いて遠くに、という気もあまりしないんですけど、サイクリングなら遠出できるなって。免許持ってはいるんですけど、あまり自分で運転する気にはならないという……
的確なお言葉本当にありがとうございます。すぐ実行できなくてごめんなさい。今の自分ができるベストを尽くしたいと思います。生きるってやっぱり楽しいと思うので生きたいと強く思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ