hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もういい歳だしリストカットを辞めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

今年で28になります。リストカットをいい加減やめたいです。

やり始めたのは16、17歳ぐらいです。私は弱いのだと思います。

21歳ぐらいで毒親が亡くなり虐待ネグレクトで毎日闇金がきらたり命令されたり、ギャンブラーでした。夜逃げで今の土地に居ます友達ともいきなりお別れも言えずに

母親は結局病死しました。

けど私の心はもうなんか汚れに汚れ病み病みで心療内科や精神科病院にはいくけど大体リストカットは辞めなさいや怒鳴られたりもしました。

けど最近20歳ぐらいから切ってもつまらないけど切りたくなるを繰り返してます。死にたいとかもあるけどよくわからないです。

私はなんで約束しても切ってしまうの?でしょう。

今の先生は優しくけどリストカットはしない方針の先生です。この間切って病院で
8カ月我慢出来ましたね。8カ月以内に切ったらもうこの病院を転院してもらいますと言われました。

けど私の心は辞めたいのに切りたいのです切っても意味ないのに。
何も変わらないのに。

今の先生に私は親を重ねて見てしまいますこんな母親ならよかったのにと信頼してる女医さんの先生ですけどもうなんかよく分からないけど裏切ってしまいたいとかぐちゃぐちゃになってしまうのです。

私はなんでこんな生きてるのになんで約束も守れないのに……。

すみません文章が混乱してます
読みにくいですよねごめんなさい。

強くなりたい。もう切りたく無い

けど心には悪魔が潜んでる感覚です

ぐちゃぐちゃになってます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは大切な人ですからね

拝読させて頂きました。
あせらないでくださいね。そして自分を追い込まないでくださいね。
あなたの心の中でやむにやまれぬ思いがそのような行いをさせてしまっているのかと思います。
素直なお気持ちでその先生にもあなたの思いをゆっくりとお伝えなさって下さいね。
先生も周りの人達もあなたの思いを必ず理解なさり受けとめて下さいます。

あなたはとても大切な人です。あなたは沢山の方々に守られて支えられて生きている大切な人なのです。

決して悲観なさらずあわてたり自分を責めないで下さいね。

あなたなりのペースでゆっくりと心穏やかに毎日を生きて下さいね。

あなたを心から応援してますね。

7
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

リストカットに支えられているんですね。

そうすることで楽になるんですね。
でも辛いんですよね。

他のことで楽になることはありますか?
8ヶ月我慢できたのは何ででしょうか?

頭でやめたいと思っているのだから
その自分の気持ちを信じていれば
いずれやめることは必ずできますよ。

5
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。8カ月辞めれたのは…正直先生の元を離れたくなかったとそなときは切っても意味ないと冷静に判断出来てたけど切ったらどうなるんだろう?と試したかったからです

回答ありがとうございました。
私は大切な人に支えられて居るのですね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ