入試で不正
高校2年生です。私は高校入試や高校入試に関わるテストでカンニングをしました。記憶は曖昧ですが、もし、カンニングをしていなかったら今いる学校には入れなかったと思います。
入試では数学、英語で不正をしました。(記憶が曖昧なので嘘をついていたらすみません)
他の方の質問の回答を見て、この学校でいいことしていこう、勉強して大学に行こうと思えたりするのですが、罪悪感があります(常にはありません)。
この学校で楽しく過ごしていいのか分かりません。ダメだと思います。でも私はこの事を言いたくありませんし、楽しく過ごしたいです。
もしも、お坊さんがこのまま学校に行けばいいという回答を私にしたら、お坊さんも共犯になるのではないかと考えてしまっています。
どうしていけばいいのでしょうか。
お坊さんからの回答 4件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誤魔化した生き方は、誤魔化す人間にしかならないわ。
あなたの好きなようにしたらいいんじゃないの?
あなたが選んだ道でしょ。
ただ、不正の上にある高校生活ね。
そして、罪を黙って隠していてもいいよね〜楽しく過ごしたいって、自分のこれからをお坊さんに答えさせる。
あなたは、やっぱりズルイわね。
誤魔化した生き方は、誤魔化す人間にしかならないわ。
それも、あなたが選ぶ道かしら?
仏様には、お見通しですよ。
さぁ、どう生きる?
あなたの今後の人生のために…
「あなたが今の学校で楽しく過ごせるようになるか」…厳しい言い方になりますが、無理です。
今のあなたには二つの選択肢があります。
一つは学校側に入試の際の不正を申し出ることです。その判断は学校側が下すことになりますが、最悪は入学取り消し…つまり退学にすらならない、厳しい裁定になる可能性があります。
もう一つはこのまま黙って学校に通うことです。…ただ、それが出来ますか? それはそれでずいぶんつらい状況になりそうです。そしてあなたは今の思いを一生引きずって生きることになります。
多分、もうあなた御自身には御自身の判断でどちらかの道を生きるということが出来ないのではないかと思います。
もう共犯だとか、そうでないとかの議論はやめて、まず御母様に相談なさって下さい。
当方は、「今の学校を一身上の理由で退学し、通信制高校等に再入学すること」が「今後のあなたの人生を考えた上で」一番良い選択ではないかと思います。
あなたの罪を唯一裁かないのが、仏様です。今後あなたの人生がどうあっても、あなたに寄り添い続けて下さいます。
そんな仏様の優しい御慈悲に背かない生き方をなさって下さい。
仏様を悲しませないで下さい…。
直ちに御母様にご相談下さい…。
自業自得のままに仏様はお救いくださる
こんにちは。亀山純史と申します。
仏教においては、どのような罪を犯した人の上にも、仏様の御慈悲は向けられています。勿論、あなたのように、不正行為をした人に対してもです。しかし、それは決して、その人の罪を帳消しにするわけではありません。犯した罪はそのままにお救いくださるのが、仏様のお慈悲です。ですから、犯した罪の結果は、犯した人自らが受けなければなりません。これを仏教では「自業自得」と言います。つまり、「自業自得のままに仏様はお救いくださる」ということです。
ところで、ご相談の文章の中で、「でも私はこの事を言いたくありませんし、楽しく過ごしたい」と書かれていますが、そのような気持ちが、今のあなたを苦しめているのです。あなたは特に、誰に自分が犯した罪を言いたくないのでしょうか。(私だったら、その学校の先生でしょうか。)解決策の入り口は、その最も言いたくない人に、自分が犯したカンニングのことを告白することだと思います。そうして、その結果がどうなるかは、それぞれの判断になりますが、どのような結果であっても、仏様のお慈悲だけは、必ず、どのような人の上にも降り注がれております。
以上が私からの回答です。
悔い改めたら許される。
ご質問拝読いたしました。
おっしゃるように不正は不正です。
反省して二度と同じ過ちを
犯さないようにすることは、
とても大切だと思います。
お母さまのお答えが
一番しっくりきましたね。
仏さまの御慈悲は、
誰でも救う!
今すぐ救う!
だと思うのです。
十分に反省したのだから、
二度と同じ過ちを
繰り返さないこと。
それでいいのではないでしょうか。
懺悔よりも反省。
同じことを繰り返さない。
そのことに囚われないで、
未来を見つめて歩いて
行きましょう。
お幸せを祈っていますよ。
罪を是認して同じ罪を
受けるなら一緒に受けますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
もし、母に相談、告白をしたら母は共犯のようになってしまいますか?地獄とかに行くようになってしまうでしょうか。
ありがとうございます。
母に相談をしました。母にはカンニングがなくても受かってたと思うよ、もう後悔するような事はしないでと言われました。中学時代から英語のカンニングをしていたので罪悪感がありますが。
先生にも、もしかしたら不正を告白をするかもしれません。どんな結果であれ、勉強して英検を受け直したり、大学受験に挑もうと思います。
ありがとうございます。
カンニングがなくても受かっていたとはあまり心の底から思えませんが、前を向いて生きて行きたいです。