hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚するか主人の自殺を受けいれるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 60

姑と揉めてしまい、主人に離婚してほしいと伝えました。主人はやり直したいと言い、離婚するなら生きている意味が無いから自殺すると言われました。実際に自殺未遂もしています。
もう、主人と生活することはしんどいですが、それによって死にたいとは思わない私が折れるべきなのではないかと思い始めてきました。
主人のことを愛してはいないので、子供は諦めることになります。私の両親に姑は暴言をはいたので、姑は勿論、主人にも会ってほしくはありません。
それでも死んで欲しくはないのです。一生にいるべきなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もう少し考えてみましょう。

ふくさんのご心痛お察し申し上げます。

さて、ふくさんは誰の幸せを一番に考えていますか?
ご主人ですか?それとご両親ですか?
でも、一番先に考えるべきは自分自身のことではないでしょうか。
それに第一主人のことを愛していない。のに、子供も諦めて・・・それでもこれから何十年、一生を犠牲にしていくのでしょうか。

少々、冷酷なお話ですが、ご主人が死を選んだとしても、それはご主人自身の問題であり、ふくさんの問題ではありません。死を恐れていても人間は遅かれ早かれ死を迎えます。という覚悟がないと前に進みません。
まだまだ、どうしたらいいのか迷っている最中でしょうから、もう少し落ち着いて考えてみましょう。

24
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

そのご主人の言動はDVです。

自分のいのちを人質にした脅迫とも言えます。

ご主人の奴隷にならないでください。

24
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

ご質問ありがとうございます。
あなた達ご夫婦のこれまでのストーリーも分からないし、姑さんと何で揉めているのか、ご両親にどんな暴言を吐いたのかも分からないので何ともお答えし難いです。
できればご主人にもハスノハに書いて欲しいですね。このサイトをご主人に教えてあげてくださいね。

12
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ