hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事をしてまで生きたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

先日、働いていた会社を退職しました。
転職活動をしなければいけないと分かってはいるのですが、やる気が起きません。
やりたいこともありません。

親元から離れて生活をしているので、このままではお金も尽きてしまいます。
そのような状況でも、行動する気力が起きないのです。

最近では、仕事をしてまで生きる意味はあるのか?生きたくないとまで思うようになってきました。

自分でいうのもあれですが、幼い頃から両親に愛されて育ってきたと思います。
進学もし何不自由なく育ててもらいました。
また、心から信頼出来る友人や彼氏もいます。
そのような幸せな環境で育ってきたのにも関わらず、どうしてこのような考えになってしまうのか自分自身のことがよく分かりません。

是非お言葉をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2021年5月22日 16:54

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心が喜ぶ仕事に就いていますか?

拝読させていただきました。

仕事は誰しも好きでしている人は少ないものでもありますね。
「ありがとう」「喜んでくれた」「感謝された」お客様からでも同僚からでもいい。
自身では頑張れる限界というものもあります。
人は一定のラインまで到達したり、現在が満たされていたりすることで、不要なものを手放したくなります。お腹がいっぱいになれば他のものは入らないものです。いわゆる幸せのタンクというものが人にはあるのです。裏を返せば、幸せの中の不満かも知れません。少し心を見つめる休息の時間をもつことで、色々なことに気づける時期や機会かも知れません。

座禅や瞑想では自己を見つめ、自我が強いと気付けば、何から手放していけばいいのか?など大切なことに気づけるかも知れません。

しかし、お金は底をついていくかもしれない。そう感じながら、仕事をし続けている人は多くいるものですね。

「いつまでもあると思うな親と金、いつまでも無いと思うな運とツキ」こんな ことわざ があるのはご存知かも知れません。

求めるものがある限り(幸せ、安心、健康、生活など)生きていくには必要不可欠でありますお金です。

・他人が喜んでくれる仕事を見つける。
・職場を変える。
他人が喜んでくれたとき、不思議な気持ちが湧き、やる気スイッチが入ることもあります。

すぐ結婚などで家庭に入ったり、実家に戻る選択肢が無い場合は現状を変化するには「人が+動く=働く」のみ。同じ時間を過ごすなら楽しい時間にしてしまいましょう。楽しくするも、楽しくしないも自身の心がすべてを握っています。頭で考えるのではなく、心が喜ぶことを主に考えてみてはどうでしょう。

合掌

2021年5月22日 19:05
{{count}}
有り難し
おきもち

祈るこころに佛心が宿る。 変化多き時代を生きる私たちにできること、それは...
このお坊さんを応援する

仏教を聞いてみてはどうでしょうか?

やる気が起きない。やりたい事もないということなのですね。

あなたの悩みこそが、まさにお釈迦様の悩みだな…と感じました。仏陀は元々インドの王様で、何一つ悩みがありませんでした。しかし、なぜ人はどうせ死ぬのに生きなければならないのか、老病死という苦しみを味わって生きなくてはならないのか?どう苦しみを乗り越えることができるのかと悩み出家したのです。

仏陀は人生は一切皆苦だと言います。苦とは思い通りにならないという事です。人生は2つの意味で根本的に苦なのだと思います。一つは、私たちは何のために生きるのか本来的に全く分からないからです。気づいたらこの生に投げ出されていた。何のために生きるのか全く分からないのが人間です。2つ目に私たちは業縁存在であるということ。縁によってはどんなことでも起こる命を生きているという事です。なぜこの家に生まれたのか、このような容姿と能力で生まれたのか、全く分かりません。縁があれば明日死んでしまう身を生きているのです。ですから、人間だけが、生きているだけで虚しい、何となく虚しい…という苦悩を抱えていると仏教では説きます。

しかし、社会で生きる我々はやりたい事や夢等何らかの意味付けを見つけて騙し騙し命を尽くして行きます。例えば、やりたくない事なんてしなくていいので、嫌じゃない事を仕事にしつつ生きていくのはどうでしょうか?楽しい、最高!という事を仕事にするのは至難の業です。でも、まあこれはそんな嫌じゃないか~位のものを見つけてやって行く。

もう一つは、仏教を聞いていく。それこそ、なぜ生きるのかということを探求してみてはどうですか?例えば、禅宗のお寺やテーラワーダ仏教のお寺では、一切経済活動をせずに、座禅や勉強をすることができる場所もあります。そういうお寺に数年行ってみても良いかもしれない。

生きたくないから、分からないから死ぬ…というのも、また新たな意味を作り出しているように思うのです。わざわざ死を選ぶというのもまた新たな意味をあなたがこしらえていることでしょう?そもそも、私達にとっては意味の分からない生命です。あなたの思いで消していいのでしょうか?
【おすすめの本】『仏教のゼロポイント』、『躁鬱大学』『自分の薬をつくる』http://www.higashihonganji.or.jp/sermon/radio/detail75_01.html

2021年5月22日 18:54
{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派の僧侶です。 産業カウンセラーの資格を持っています。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お二方ともお言葉ありがとうございます。

少し心が落ち着きました。
自分自身としっかり向き合い、自分はどうしたいのか考えていきたいと思います。

「無気力・何もする気がおきない」問答一覧

やるべきことができない

私は兄の経営する製造業の会社で取締役として勤めており、現在は週五日、一日四時間程度のみ会社へ出勤し、残りの時間は自由に使える状態です。 自由な時間における会社での役割は新規事業をもたらすことでしたが、3年経ち具体化ていません。そのため現在は、給料を大幅に減らし、会社では多少の仕事と新規事業やるべきという建前があるだけで、足りない収入は自分で稼ぐことになりました。 多少なりとも給料をもらえ、自由な時間が持てるということに感謝をしているのですが、打開策はいまだなく、そのために一生懸命活動しているとも思えていません。 このままでは貯金が減っていくのみで会社での立ち位置もない中、まだお金を稼ぐということにも本腰を入れられていません。 これまでに力を入れていたのは、社会人学校に通い、発信力を高める努力をし、ウェブで事業の集客を目指しましたが、満足に収益を得られる状態には遠いです。 また、趣味などにも時間を使いたいのですが、後ろめたさもあります。 責任感のある人であれば本来、何をするべきかという優先度をもって、新規事業に打ち込むか、収入を得ることを第一に考えると思うのですが、私にはそれができていません。 楽しみながら収入を得ることができれば嬉しいですが、それが簡単でないこともわかっています。損得関係なく何か一つのことに集中すれば新たに見えることもあるかと思いますが、いまだに見つかっていません。 やるべきことがわかっていてできない私は、どのように今後の行動を決めていけば良いでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

私にはできないからやりたくない

最近、「できないからやりたくない」という気持ちになることが多くなってしまいました。 プライベート、受験、就職など、うまくいかないことばかりで、成功体験というものがありません。 何もかもにおいて人よりも出来が悪く、要領も悪く、劣る点が多いのが原因だと思います。 それでも、今までは諦めずに立ち向かおうという気持ちを持ちあわせていました。 それなのに、最近、何かが弾けてしまったかのように、わからなかったり答えが見えない仕事をすることがすごく嫌になりました。上司などに対して、私には無理です、やりたくないです、と口にしてしまっている始末です。 上司はそんな私を見捨てずに、今は粘り強く教えてくださっていますが、このままではいつか見捨てられてしまうでしょう。 もう失敗して惨めな思いをしたくない。 人と比較して、お前はこれができていないと言われたくない。 だから、なるべくは安全圏に居たい。 だけども、それでは自己成長に繋がらない。 頭ではわかっているはずなんです。 だけども、もう逃げてしまいたい。 苦しみから逃れたい。 毎日毎日、できないことや失敗ばかりです。 生きているのが本当につらいです。 人はなにかしら長所があると言われていますが、27年間生きてきて、人に誇れる長所、特技はなにもありません。 もう、何もかもに疲れてしまいました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

精神疾患を患い無気力になってしまいます

こんばんは、数年前にも一度、相談させていただいたことがあり、あの時はもう希死念慮しかなく、終わりにしたい気持ちを相談させていただきました。 あの時はありがとうございました。 あれから、私は、一人暮らしから実家に戻り、不安障害のまま、実家の自営の仕事を少しずつ手伝ったり畑を手伝ったりと、何とか日々を過ごす事ができました。家族や友達がいてくれたからだと思います。 昨年末、病気が完治したのかというとても元気な状態になりました、しかし3ヶ月ほどで、今までにない激しい鬱状態になり、動悸や過呼吸、食べ物も喉を通らなく、本当に苦しい状態を経験しました。病院に行くと双極性障害と診断されました。治ったと思ったところからの転落、経験したことのない不安感、絶望感。 どうして、自分はずっとこんな状態なんだろうと、頭は真っ白生きる気力も無くなりました。 今36歳なのですが、この病気のまま、結婚や子育ての将来も描く事ができず、私には、1人で苦しんで生きていく未来しかないんだと、また絶望してしまいます。 とにかくこの病気になってから、寂しさがとめどなく溢れてくるのです。それまでは1人でも生きてこうというスタンスだったのに、寂しくて寂しくてどうしようもないのです。 現実は、実家にいて、家族がいて、ゆっくり直せばいいと言ってくれます。 療養で働けないので、お金もなくてそれがまた不安と絶望を呼びます。楽しいことも嬉しいことも、何も感じる事ができません。 死ぬことも怖くてできないけれど、このままでは首をくくるしかない日がやってくるんだろうと漠然とそう思い、頭の中がぐちゃぐちゃしています。 無力で無能な自分になってしまったように感じるのです。 私は生きていけるんのでしょうか、 どうやったら心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

無気力な日常

いつも心の軌道修正を導いてくださりありがとうございます。 弟が亡くなってもうすぐ一年たちます。いろいろな手続きを終え、なんだか無気力になってしまいました。 日々何のために生きているのかと、仕事のない週末などはボーーーーーっと過ごしてしまうことが多くなってしまいました。 もともと社交的でも、行動力のあるほうではないので、より一層内向的になってしまい、こんな無気力ではいけないと思いつつ、テレビを見てボーーーーっと巣として自己嫌悪です。 体は丈夫ですし、安定した仕事もあり、それなのに無気力な自分がむなしいです。 生き甲斐ってなんなんでしょうか?目標もなく、ただただ日々の生活を営むことだけに集中してしまい、ぽっかりと空いた穴を受けることもできない。 無力な自分にほとほとあきれてしまいます。 喜怒哀楽もなく、もともと怒りっぽく短気だったのですが、なんだか怒る気力もありません。 弟に申し訳ないです。こんな自分では。。。 人生も折り返しています。もっと丁寧に生きていきたい。 どうかアドバイスをお願いいたします。 いつも本当にありがとうございます。 こちらの場所での教えを糧に生きております。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ