hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達を増やしたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

初めて相談させていただきます。
高校2年生です。
タイトルにある通り、私は友人を増やしたいと思っています。

まず、もっと友人が欲しいと思うようになったのは高校に入ってからのことで、中学校では自分は生徒会長や、部長をしており、友人はとても多く、それぞれ関係も良好でした。
今でも中学校の友達と遊ぶことは多くあります。

けれど高校に入って、思うように友達関係を築くことができなくなってしまいました。
私の高校は私学の中高一貫校で、高校からの編入生は40人弱しかとってもらえない上、40人全てがお互いに見知った相手ではないという状態でした。
その状態から、私は1人だけ親友を作ることができました。
その子とは今でもとても仲が良く、クラスではずっと一緒にいてくれて、一緒に出かけたりしています。
けれどその他の子とは、自分の思っている通りに話せなかったりします。
だから今クラスで遠慮なく話せるのはその仲のいい子だけです。
部活では、他の子とどうしても距離ができてしまいます。
部活の子も、クラスの子もみんないい人なのですが、どうしても自分から声をかける勇気がありません。

小学校の時に、3人グループだったのですが、他の2人の仲が悪くなり板挟みになった挙句2人ともに裏切られて自分だけ仲間外れになった経験もあり、人に嫌われるのがとても怖いです。
自分から積極的に声をかけたら迷惑なんじゃないかとか、普段喋らないのに急に話しかけてきたとか思われるのが怖いです。
人にどう思われているかがとても気になります。
何かのきっかけで仲良くなれないかな、と思っていた時期もあったのですが、そんなことなんて滅多にないと感じるようになりました。
引っ込み思案な自分が嫌です。

どうしたら友人を増やすことができるのでしょうか。
長文失礼しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

他人のことが気になるのは一瞬だけ

質問読ませていただきました。

人に話しかけるというのは緊張しますよね。自分がどう思われるかが気になって、最初の一歩の勇気が出ません。
心中お察しいたします。

さて、あうるさんはどれだけ他人のことを覚えていますか?おそらく、大して覚えてないでしょう。
道を歩いていてインパクトのある人にあったとします。それでも一週間くらい経てば忘れているでしょう。私も町中を歩いているときに、60くらいの男性が、セーラー服を着て三つ編みで、猛ダッシュしている場面に出会ったことがあります。しかし、日々の生活の中ですぐ忘れてしまい、たまにふと思い出すくらいです。
友人が最初にどうやって自分に話しかけてきたのか、そんなことは全くと言っていいほど覚えてないでしょう。

このように、他人のことが気になるのは一瞬だけで、すぐに忘れてしまうんですしかし、勇気を出して話しかけてみたら、一生の友人を作ることが出来るかもしれません。そんな友人はとても得がたい宝です。
「一瞬」に怯えて「一生」を逃す。冷静に考えてみたらとてももったいないですよね。

しかしそうはいっても、最初のとっかかりをどうしたらいいのか、それを悩まれているでしょう。
そんなときは、まずは深呼吸して気持ちを落ち着けます。次に息を吸って腹にため、吐く息と共に笑顔で挨拶してみましょう。あれこれ考えるより、一気にはき出してしまえ、ということです。
動き出せば、何かが変わります。きっと良い方に動いていきますよ。

また、友達というのはその時々の環境によって離れていったりします。
大学に入ったら縁が切れる人もいれば、結婚してから縁が薄くなっていく人もいます。就職したら疎縁になったりもします。
人それぞれ考え方や価値観が違うのですから、それは仕方がないことです。

そうやって環境が色々変化していく中で、ずっと仲の良い一生の友達もできます。しかし、数は多くありません。1人か2人いれば素敵なことです。3人以上いるなら、それはもう奇跡といえるでしょう。
そんな奇跡を目指して、最初の一歩の勇気を踏み出してみてはいかがですか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

案外みんな自分の事ばかりですよ。大丈夫です。

周囲の人の気持ちを想像しすぎるあまり行動できなくなってしまうのですよね。分かりますよ。自信もなくなってきてしまいますよね。
出も案外周囲の人も同じで同世代ですから、考えてなさそうに見える人も、自分の頭の中でぐるぐる考えて勇気を出して声を出していることもあるでしょうし、気を使って自分を出し切れない人沢山いると思いますよ。
ですから、人のことを気にしているようでいて、自分の脳の中の友達像をこねくり回しているだけで、真の前のリアル友達に目が向いていないと思います。
案外みんな気にしていませんから、何にも考えず声をかけていって大丈夫だと思いますよ。
不審者ではないことはみんな分かってますから、自然に「おはよう」+「今日暑いね」みたいな一言を加えることから始めてみましょう。慣れてきたら「○○ちゃん」+「おはよう」←これ結構よいと思います。いろいろな子に話しかけたら一気に輪が広がると思いますよ。

ちょっとの勇気が必要ですが、案外あなたと接点がない人はキャラとか色眼鏡で見ていないと思いますよ。仮に20人に1人ぐらいそう思っている人がいても、あなたが傷つくわけでもないし、「予想と違った。話しやすいじゃん」となっただけの話ですから問題なしです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ