hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

周りと比べてしまう自分が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

田舎の高校3年生の、よると申します。
      
夏休みが明けてから数ヶ月で、今までほとんど勉強をしてこなかった人たちにあっという間に抜かれてしまいました。
      
夏休みに一緒に勉強していたその人たちが頑張っているのを見ていたので、素直に応援するべきだとわかっているのですが、何でわたしはこんなに出来ないんだ、今まで私が3年間頑張ってきたことはなんなんだと思ってしまいます。努力がまったく報われません。
   
もう死んでしまおうかなと思いましたが、
そんな自分にばかばかしくなりました。
  
今まで何を頑張っても平均点かそれ以下です。周りの人がキラキラ輝いて見えます。

周りの人と比べずに生きるにはどうしたらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

テスト以外の自分

比べたら誰でも嫌になります。上には上があるものです。ありのままのあなたがあなたなのです。テストの点は人間性の点ではない。テストで測れないこと沢山あります。素晴らしいことは大体測れない。
優しさとか、誠実さ、真面目さ、素直さ何にもテストじゃ分かりません。しかし、社会ではこれが武器になる。
あなたはあなた。
あなたの性格や人生を武器にしたらいいのです。比較なんてするだけ無駄ですから、やめましょう。

比べないために何かをするのではなく、比べなければ良いのです。何にもしないということです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

自分の目標をしっかりと

「3年生の2学期は、これまで部活に一生懸命だった人が受験勉強の世界に入ってきて、すごい勢いで成績を上げてくる。追いつかれたり追い越されたりするから、焦らないように」これは受験の世界ではよく聞く話です。
あなたに足りないのは勉強ではなく、その心構えだったのかもしれませんね。

「これまで勉強をしてこなかった人」と言いますが、同じ学校の同じ学年の人ならば、同じ教育を受けてきているわけですし、さらに部活で3年間一生懸命だった人は「目標に向けて一心に頑張る」ということを積み重ねてきた人ばかりで、その目標が勉強に向いた時のパワーは侮れなかったりするものです。

既にあなたも気がついていますが、今の苦しみは周りと比べることで起こっているものですので、改めて「自分の目標は何なのか」「その目標に向かって今自分はどれくらいの所にいるのか」を見つめ直すことが大事だと思います。自分の目標が希薄になってしまった状態(あるいは希薄なまま)では、周りの人も素直に応援できないでしょう。

周囲との優劣は気になるかもしれませんが、自分の目標が達成できる勉強をしっかりと身に着けていれば大丈夫なのです。高校3年にとって、就職か進学か等も含め、進路も目標も様々。比べてもしょうがないものです。違う目標を持ってそれにむけて頑張る人もしっかり応援し、自分も自分の目標に向けて頑張って下さい。
あなたが3年間頑張ってきた勉強、それ自体は決して無駄にはなりませんから。

{{count}}
有り難し
おきもち

2016年5月より登録させていただきました、新米回答僧です。 浄土真宗の僧侶ですので、髪の毛もあり、お坊さんっぽくないかもしれませんが、仏さまと仏法は身近に感じられるようなお答えができるよう精進したいと思います。 人生の達人でも恋愛のプロでも法律トラブル解決の専門家でもありませんが、仏教的なお話には多少の造詣があります。仏の教えが皆様の人生を少しでも照らして明るいものになればと念願いたします。 5/31フルネームにしました。

質問者からのお礼

邦元様
テスト以外に沢山の大切なことがあると気づけました。優しさや、感謝の気持ちを忘れずにいきたいと思います。

慈海様
部活で目標に向けて一心に頑張ることが受験勉強につながるというお言葉にはっとささせられました。たしかに何の心構えもなく勉強していました、、。

お二人のお言葉を読み、自分の目標に向かって精一杯努力しようと思うことができました。ありがとうございます。頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ