年を重ねる
今私は、夢もあって若いのですが、自分がお年寄りになったときというのが全く想像がつきません。
でも、もしその時が来たら自分のおばあちゃんみたいな感じになりたいです。
ですが、不安もあります。
人生、若い時のほうが成長できるし、夢もあって楽しいと思います。
年を取ると、経験の分だけいろいろなことが分かるようになると思います。だけど、若い人たちとは、時代が違うので通じにくい部分も出てくると思います
友達とかもなくなったりして、さみしいなと思います。
介護されながらも祖父は長生きしましたが、やはり今思うと寂しかったかなと思います。無口な人でしたが、もっと話をしたかったと後悔してます。
年配の方の気持ちを考えたときに、介護とかはされたくないものだと思います。できれば老人ホームもデイサービスも行きたくないのではと思います
年配の女性と話した時に、デイサービスの入浴が嫌だと言っていました。その方は元気なで畑もやっている方です。塗り絵を退屈そうにしてました。
私は祖父母の介護に携わってはいなかったのですが、やはりいないと寂しいです
でも自分がそうなったときには家族に迷惑をかけていると思ってしまうと思います。
年を取るって、総合的にみてもさみしいなあって思ってしまいました。
人生って何なんだろうって思いました。
中学のころの親友は別人みたいになってしまうし、会ってもあの頃のように楽しくないです
人生を通して変わらないものって何だろうと思いました
自分も変わったのかもしれません。
別れがあるから余計にさみしいです
誰もいなくなってほしくないです、変わってほしくないと思ってしまいます
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
生きる意味を考える事は永遠のテーマ
このはさん、こんにちは。
生きる意味について考えているようですね。
そうです。人は真面目に生きている方ほど、生きる意味について考えています。
2500年前にその疑問について探求した人がお釈迦様でした。
このはさんは、お釈迦さまと同じ悩みを持ったのです。そしてお釈迦さまは、その問題を解決しました。答えはお経に書かれているのですが、読んだだけではわかりません(笑)。
答えは、お経に書かれている良い行いを修行・実践しながら、自身で体得していくしか内容です。
私もこのはさんと同じ。一緒に仏さまの教えを実践しながら、答えを見つけて行きましょう。ヽ(´▽`)合掌
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
真面目すぎると言われたことがあるので、もっと柔軟に生きていけたらなとちょうど思っていたところです
お釈迦様の生きることへの解釈を学んでみたいです。小さい時から仏教漫画が好きで手塚治虫先生のブッダからひろさちや先生の漫画を何度も読んでいます。
しかし、歴史的な部分は知っていますが、思想的な部分はあまり理解がありません。
八正道も、自分で何が正しいのか、間違っているのか、判断がつきません。
お坊さんにならないと、なかなか自分の知りたいことは学べないような気がしますが、
生活の中で学んでいきたいです
もっと本を読みます
ありがとうございました!