hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母の人間性を疑ってしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

私は34歳子なしの主婦です。
義母はもうすぐ還暦で、義母には祖父(義母の実父)と義父、息子が三人います。

結婚9年目になり、ずっと我慢してきたものが爆発してしまいました。

同じ市内の義実家には年に数回行くのですが、家族の中心の義母がいつも身内だけでしか話さず私が話しても黙られてしまうし、義母から話しかけられたこともありません。
また、主人や他の家族の前と二人きりの時とで態度が違います。
(家族の前では、そんなに手伝わなくていいわよ。と言いますが、二人きりの時は、家のことを全部覚えてもらわないと。と言われます。)

その他、二人きりの時は聞こえないふりされたり、嫌味を言われてきました。
話も振ってもらえず、自分から話しかけてもスルーされて、配膳などの手伝いは全てやって…
何だか、自分がまるで透明人間でただの家政婦のように思えてきてしまいました。

それで、主人に相談し伝えてもらったのですが…
義母の言い分としては…
「年に数回家族が全員集まるのに息子を優先して、家族だけで話して何がいけないの?」
「嫁と二人きりで何を話していいか分からないから話さないだけ」
「私は家族の為に、息子三人の為に頑張ってきた。嫁よりもたくさんやってきた」
「そんなに小さいことでいちいち言ってくるなんて…」
だそうです。

主人曰く、義母は家族が趣味な人で子離れできていないし、友人もいないようです。
だから、世間が分からないのだと…

私は主人の親ということで、良くしてあげたいと思い行事ごとは全て率先して自分がやりましたし、仲を深めようと自分から話しかけて笑顔でやってきたのですが…
正直、今は顔も見たくないし、思い出しただけでも腹が立って仕方ありません。
今後何かあっても助けてあげようとも思えないし、将来孫が出来ても関わりたくありません。

どのようにすれば、この怒りを鎮められるでしょうか?
また、今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか?

2022年2月28日 16:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

みんなが少しづつ歩み寄る

人間関係って難しいですね。
みんなそれぞれがお互いに少し歩み寄るしかないかな。
ご主人にはもう少し自主的に義母様に対して「妻に自分の娘のように優しく接してあげてください」と言ってもらいたいですね。妻がこう言ってたとか、母がこう言ってたとか、伝書鳩じゃ無いんですからね。妻が言ったことに対して自分はこう思うこうして欲しいと妻と母に言い、母が言ったことに対して自分はこう思うこうして欲しいと母と妻に言って欲しいですね。
義母様には息子さんとその妻をなるべく差別しないようにして欲しいところです。自分の事を最後まで見てくれるのは息子さんより妻さんかもしれないのですから、自分の娘のように接しないと後で寂しい思いをするのは義母様なのですからね。
もし孫が出来ても孫に会わせてもらえなくなりますからね。
二人きりになった時に話題に困ったら趣味や化粧品など共通の話題を振ってみて欲しいですね。
そしてあなたも少し義母様の言葉の受け止め方を変えることをお勧めします。
みんなの前で手伝わなくていいよと言われた時は、手伝うことによってみんなからの自分への評価や好感度が上がるチャンスと考え手伝いましょう。
家の事を全部覚えてもらわないとと言われた時は、義母様の後継者として、ご主人の妻として認めてくれているのだなと考えてください。
親族が集まった時に自分に話しかけてくれない時は、親族がせっかく集まったのだから私のことは構わずに、どうぞ息子さんたちとゆっくりお話ししてくださいね、今日は私は家政婦の役を演じますからね、と思いましょう。
二人きりになった時は何か話さないと気まずいので何か義母様の趣味を褒めてみたり、映画やドラマなどこれが面白いからお勧めですよと返事が無くても話してみたり、美味しいお店やお勧めのお化粧品を返事が無くても話してみたりしましょう。返事が無く無視されても耳には入っていますから、それによってあなたが良い人だと知ってもらうことに繋がりますからね。
人間関係は難しいです。少しづつ周りの人がお互いに歩み寄れたらいいですね。

2022年3月1日 12:07
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

御回答ありがとうございました。
冷静に考えてみると、「売られた喧嘩をずっと買っている」状態で相手と同じ土俵に上がってしまっていたなと気付きました。
自分が考え方を変え大人になることの重要性を学びました。
主人とも何度も話し合い、これからは自主的に義母に話をして伝えてくれるとのことなので、そこは任せようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ