hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

鬱病わかってもらえておりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

はじめて。
よろしくお願い致します。

鬱になりとても辛いです。
原因は仕事、結婚です。
仕事ではうまくいかず、最初に会社側と話していた条件とは違い正社員にしてもらえません。

また結婚を考えているのですが、正社員になってからと決めているのですごく焦ってしまい、仕事のことしか頭になく限界がきて鬱になりました。

今は彼女と同棲中で自宅療養中なのですが、凄く気分が落ちて死んでしまいたい時なども多々あります。
ですが、なんとか動こうと家事などをしているのですが辛いです。
せめて家にいる以上家事くらいはと思っているのですが。

一番辛いのが、彼女に理解されていない気がするのです。
活動出来ず寝ていたり、家事をしていなかった時にダラダラしてるだけなど言われ、怠けてるだけに思われているのかな?と思いました。
なので一緒にいる時はなるべく明るくしているのですが、その反動で一人になるととても気分が落ちてしまい、辛いです。
気を使い過ぎてしんどいです。
どうすればいいでしょうか?

長々と申し訳ございません。
よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

彼女への話し合いと欝を治す時間を作ってください。

こもれびさんへ

うつはつらいですね。心中お察しします。でも必ず欝は治ります。
あなたにとって大切な彼女に理解されていないのかという不安はさらに欝を増長させます。彼女もあなたのダラダラした姿を見れば、不安になるでしょう。

まずは、欝を理解してもらうために、覚悟が必要です。彼女に、「僕が君が好きです。結婚もしたい。だからこれから欝を治すためにこれから真剣に治療します。少しの間辛抱してください。そしてご迷惑をかけますが手伝ってください」と宣言してください。

欝の治療は何も考えないゆとりの時間が必要です。
まずは病院に行って適切な治療を受けてください。そして休養の必要な診断書をもらって、会社に6ヶ月の休みをもらってください。無理だと言われれば辞める覚悟が必要です。
医者の治療支持に従って、生活のリズム作り。適度な運動での体力づくり。食事の改善をはかります。テレビ・ネット・携帯等はNGです。最小限彼女との連絡に留めます。不安やイライラの時は散歩をしてください。家の家事と彼女のケアだけに行動を留めます。毎日規則正しい生活と考えない時間をたくさんつくることによって脳の混乱をなくす生活を作る必要があります。

欝の治療はいっきにすることが必要です。私の友人もそれで治しました。ダラダラではできません。もし生活費が大変なら、親に事情を話して頭を下げて援助してもらうことも必要です。仕事は治ったらまた探せばいいのです。真面目に仕事をすれば必ず仕事は見つかります。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

理解されにくい病気ですが…。

鬱とのことですね。
まずは、心と身体を休めて下さい。

病院へは受診されましたでしょうか?
出来れば評判の良い信頼のおける病院へおかかりくださいね。

私の家族も鬱でした。
鬱に関する本はかなり読んで理解したつもりになっていましたが、
でも実は全く理解出来ていなかった事を
産後鬱を自分自身がこじらせて自分が鬱になってしまった時に
実感しました。
台所にただ立っていることすら出来なくて、しゃがみ込んでしまう自分がいました。
外に散歩なんてめっそうもなく、出来ませんでした。
(散歩が出来るようであれば軽度だと思いますので、通院していれば半年くらいで治る可能生があるかと思います。)

人それぞれですし、軽度から重度まで症状もまちまちであろうかと思います。

家族や親しい方々は貴方の事を心配するがゆえに
あなたに取って厳しい言葉や出来ない事を提案します。
しかし、それはあなたに取って堪え難いことでもあろうかと思います。

鬱で普通の人が普通に出来る事が 今は出来ないと言う事を…
まるまんま受け入れてくれるパートナーや親族がいるのが理想なのですが
なかなかそうは行かないものです。

会社も仕事に問題が出ているとしたら、同じ状況で無理をして務め続けると
鬱が悪化する可能生もあります。
いや、もし今勤められているとしたら、まだ重度になっていないので
今なら、仕事を軽度にしてもらうか、休暇を取って治療を進めれば
半年を目処に回復する可能生があるように思います。(もっと早い場合もあるかと思います。)

仕事を離れるにあたっては、多くの貯金があれば別ですが、そうで無い場合は 彼女か、ご両親か、福祉の、サポートを受ける勇気をもって下さい。

医師とよくよく相談して、仕事を続けられるのかどうかも考えなければならないかもしれません。

グループで行う「集団認知行動療法」などを行なう病院もあります。
もし、彼女を連れて参加出来れば、他の鬱の患者さんがどのように苦しんで治療をしているかが解るかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

彼女さんと一緒にこの作品を

 「うつ」という病名も、最近になってようやく知れ渡ってきていると感じていますが、やっぱりまだまだなのかなぁ?
 近い存在の人に理解してもらえないのはつらいですよね。

「ツレがうつになりまして」というマンガ本があります。
 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%B2%82%E3%80%85/dp/4344413024
ドラマ化・映画化もされました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-DVD-%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%84/dp/B006QO695Y
是非、彼女さんと一緒に「ホントにこうなるんだよ」ってお話ししながらご覧になると良いと思いますよ。
うつは、周囲の協力がとても大事ですので、彼女さんを理解者にする事が回復につながると思います。

お医者さんには行っていますか?今のお薬は効果もあり、長期服用しても安全といわれています。
無理をせずに、うつと上手につきあっていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ