hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

発達障害、ネガティブ思考をなんとかしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

はじめまして、みっちゃんです。
…私は発達障害を抱えています。
その為、人の気持ちを考えるのが苦手。
後先の事を考えて行動するのが苦手。
などの症状があります💦

他にも、重度の聴覚過敏があります。
なので、子供の叫び声、でっかい咳などがとても苦手です💦
病院から気持ちを抑える薬を貰っているのですが、まだ精神が不安定で、聴覚過敏の症状が出ている時に不安を抑えきれずにパニックを起こしてしまったり癇癪が出てしまったりしてしまいます(泣)

家族に迷惑が掛かっている事が分かっていても、なかなか自分を抑えるのが難しいです😔💦
 あと、ネガティブ思考があって、些細な言葉でもすごく傷付いたりイラッと来てしまいます。そのせいか、一度落ち込んでしまうとしばらくは立ち直れません。。
例えば最近は…
見てるアニメを説明したのに、
もしかして、アニメとか漫画はそんなに好きじゃないの?
と言われて、アニメや漫画が好きな自分を否定された気持ちになりとても落ち込んでしまいました😓

発達障害の他に、こういうネガティブな性格も何とかしたいと思っています。
どちらかというと、こういうネガティブな性格は発達障害から来てると思っているので…本当は発達障害から何とかしたいと思っています😔
毎日親や学校の先生に迷惑ばかり掛けてきて、こんな自分が駄目なのは分かってるはずなのに、直せないのが尚更もどかしいです💦病院の先生も薬をくれるだけで、この先どうしたらいいか等の根本的なアドバイスは全然くれません😓
聴覚過敏や発達障害、ネガティブ思考…全てが重なって、毎日が苦しくて死にそうです(泣)回答待ってます。

2022年5月2日 18:35

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦しみは思いの中に

まずご自身にネガティブという苦手があることを知っているということで客観的に見る力があるということですよね。
素晴らしいことですね。
現在、お話を伺うと事実と思いがごちゃごちゃになってしまっていることが苦しみの原因になっておられるのだと感じます。
「友達から漫画を好きじゃないと言われた」という出来事、事実はあなたの耳に音が響いたというだけの話であり、相手がどう思っていてもあなたの生き方には何にも影響しないということを知ることです。

事実は目、耳、鼻、舌、身体という五感を使い全身に響かせます。しかし、そこに善悪や好き嫌い、損得のような価値評価は一切ないはずです。
体に響いた後、あなたがジャッジしているだけの話です。
その二次的な評価はただの思いに過ぎません。その瞬間そう思ったというマボロシのような消え去るものなのです。
同じ言葉でも受取側により変わるようなものは事実ではないと気づけば、本当に大切にするべきものが見抜けるようになります。
今のあなたは、思いを優先的に握る癖がついています。それは握ることなく放っておくことです。24時間いただきっぱなしの、事実は宝物です。どちらを大切にするべきかあなたはわかるはずです。
そうした生き方できるはずです。
お釈迦様はそうした生き方を示してくださいました。救いの道は、足元にありますよ。

2022年5月3日 10:30
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

事実だけ見る。作用だけ見る。機能だけ見る。凹まない。

みっちゃん。こんにちは。(´-`)たんちゃんです。
まずこの回答を読む前にただの人になってくだちゃい。
むずかしい話はしてませんので、むずかしく考えないでください。
みっちゃんのことを世間の人は「はったつしょうがい」と呼ぶ人もあるだろうけどそう呼ばれて気持ちが良かったらそれでいい。でも神経とか感性や感受性が過敏なだけなら別にそんな呼び名で呼ばなくていいよ。和尚さんは世界中の人、みんながそれぞれ何らかの障害を抱えていると思いますし、みんながそれぞれできることをやれている素晴らしいそれぞれの天才さんの集まりだとも思います。はったつしょうがいってあんまりいい言葉の響きじゃないよね。だから、一度ここでは発達障害という言葉を忘れちゃおう。国や時代によってはそんな風に呼ばれたことなどなかったのですから。
コロナちゃんによって人類もある種、嗅覚・味覚・呼吸過敏障害になりました。だからみんなマスクしてるよ?過敏すぎるとコロナちゃんを吸っちゃって体内が変化しちゃうからです。聴覚も障害や病気ではなく繊細なだけ。私も耳が過敏ですが、ティッシュや綿を詰めておく程度で軽減しますので薬は副作用が心配だったら徐々に減らそうね。昔の人は飲んでなかったもの。耳のマイクにマスクをすればいいんだよ。聞いた音と心のリアクションは別。
現状を変えようとか理想を要求すると今の状況がつらくなるよね。
リアクションに名前を付けようね。その子をなでなでするようにして嫌なことが起こったときに自分の中のその子をモフモフしてあげるとイライラが減ります。
発達障害を無くすためには自分を障害とおもわないこと。そういうものなンだと思って自分を悪く言わない事。迷惑になることだけ減らす工夫をすればいいだけ
薬をいくら飲んでも心の運転の仕方を変えない限り、心はかわらないよ。だから心の運転法を変えればいいの。
見たもの聞くもの、それに対して過剰反応しないためには「拾わない・さわらない・私の事と思わない」こと。
そして、心の中で出てくる思いも静かに見つめてみるの。
そうすると、思いというものは一念でしかなくて、一念が生まれた瞬間はまだだれもその一年にお手付きをしていない綺麗な状態があります。
その状態をキープしようと工夫してみましょう。すると、嫌いな虫を見たりした時でも反応があるだけで終わります。またわからないことがあったら質問してね。

2022年5月4日 7:23
{{count}}
有り難し
おきもち

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

発達障害の娘を育てています。

長女は、もうすぐ20歳になります。産まれた頃はまさか障がいがあるとは分かりませんでした。気がついたのは、1歳を過ぎても単語を話さない。指差しをしない。偏食。同じ年齢の子に興味がない。人を見ない。まるで1人の世界で生きているような子でした。こだわりがある。すごい多動で、1秒も目が離せない。旅行で静岡の熱海に行ったのですが、迷子になり3時間も見つからない事がありました。診断の結果は、知的障害を伴う自閉症でした。2歳で保育園に入れ、療育センターで保育園に通いながら週2回のリハビリ私も週3日パートをしていましたが、私の給料はほとんど療育センターの給食費と、旦那は平日仕事でしたので、私が連れて行き電車で往復1時間半の交通費に消えました。本当に辛かったです。3歳で奇跡的に言葉を話せるようになりました。そんな娘も今月成人を迎えますが、成長とともにこだわりが強くなり暴れる。娘を育てるのがますます大変になってきました。平日B型作業所に通っています。一生懸命働いています。施設外就労があり工賃もいくらか多く頂き、娘はお金があると無駄使いをしてしまうので、少し貯金をして生活費にもしてくれていて嬉しく思います。今土日は、デイサービスの空きがなく利用がほとんど出来ません。支援学校に行っていた頃が、落ち着いていました。作業所では外食が多くて太ってしまい将来成人病が心配です。今ダイエット中です。親が先に亡くなる事を考えると不安です。この先娘をどう育てたらいいでしょうか?旦那も難しい人で、会話が噛み合わず。毎日喧嘩になります。辛いです。娘のこれからの幸せを願っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ