hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教の話の中で出てきた聖人

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

仏教の話の中で虫一匹も殺さない聖人はいましたか?
教えて下さい。
私もそんな人を見習いたいです

2022年6月16日 11:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

霞を食べる?

「虫」の定義が必要ですが、まぁ哺乳類や鳥類や魚類以外を言うのでしょう。
たぶんいないと思いますよ。
聖人(人)という時点で「霊長類ヒト科ヒト目」に当たりますので、生きるにはエネルギーを外部から定期的に取り込む必要があります。
その時少なからず一定量のアミノ酸が体内に移動するわけですが、その対象は大気中のバクテリアを含めて何かしらの「生命体」です。
ただ息をしているだけで大量の命を犠牲にしているのが私達生命体です。
ちなみに私は命に植物を含める考えですので、このような見解です。

他方「むやみに殺さない人=聖人」という概念であれば、現代でもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
その観点から考えれば、あなたも既に「聖人」なのかもしれません。
いかがでしょうか。
ご相談ありがとうございます。合掌。

2022年6月18日 21:47
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ