hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

カンニングの後悔

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

僕は9年前(2013年)の模試試験で故意ではないが他人の答案が見えてしまうというカンニングをしてしまいました。

模試試験でカンニングしてしまったことから罪悪感や不安感に襲われています。それで心が重くなる時があります。

僕は絶対に許されないカンニングをしてしまいました。故意ではありません。他人の答案が見えてしまうカンニングです。

なかなか心が軽くなりません。

2022年8月30日 15:41

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

模試は本番ではない

模試でカンニングしたとしても、本番の試験ではないでしょう。
だから、何年も引きずる必要はありません。
若かりし頃のちょっとしたイタズラ程度に考えましょう。
故意ではないのだし。
後悔は悩み苦しみストレスの原因になります。
あなたは、後悔という煩悩で自分を苦しめている、自分に対する罪(後悔による攻撃)を今日も犯しています。
その方が問題です。

2022年8月30日 20:52
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

そのカンニングで何か得をしましたか?

そのカンニングのおかげで合格点に達したのなら
実力でなく不正行為で資格を取得したことに
罪悪感や不安感を持つことは当然でしょう。

でも今回は模擬試験です。
しかも故意ではありません。

ですからカンニングしてしまったことを
そんなに気に病む必要も無いんですよ。

2022年8月31日 21:13
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

巡り合わせもあるのです

拝読させて頂きました。
あなたがカンニングをしてしまってとても悔やんでおられ反省なさっておられるのですね。詳細についてはわからないですけれども、あなたを心よりお察しします。
私もあなたと同じ様にカンニングしてしまったことがあります。小学生の頃も中学生の頃も用紙を配っている時やテストで答えがわからない中あれこれ考えている時につい斜め前の人達の答案用紙が目に入ってきて答えを見てしまったことがあります。そしてつい自分の答えに直してしまったことありますね。ですから明らかにカンニングかとも思いますがわざとではありません。
思うに世の中にはその様なことは起こり得るのです。それは時と場合によってはその人の人生を大きく変えるきっかけになったり莫大な権力や地位や財産を得ることにもなると思います。
歴史上の人物でも山内一豊という武将は他人の考えや答えをパクって徳川家康に進言して土佐藩の大名となりました。その後土佐藩からは坂本龍馬や板垣退助等の逸材を輩出していくことになります。ですから山内一豊のそのことを責める人は今おりません。
あなたがたまたまなさってしまったことをゆっくりと見つめていきましょう。世の中とは不思議な巡り合わせもあるものですからね。
あなたがこれからも誠実なお心で善き考えや言葉や行いを実践されながらお健やかに成長なさっていかれます様に心よりお祈り申し上げます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2022年8月31日 16:46
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

やっぱりカンニングしたとしても模試で苦しむ必要はなかったのですね。ありがとうございました。

やっぱりカンニングしたとしても模試で苦しむ必要はなかったのですね。ありがとうございました。

本当にありがとうございました。カンニングで苦しむ必要ないですね。

ありがとうございました。お坊さんかなりいいことを言っていますね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ